【スタッフ日記】モチーフ

皆様こんにちは、ふなちゃんです。

 

海辺の観光スポットで、夕日が良い位置で

ハマるとフォトジェニックな岩がありますよね📸

先日、少し出かけた帰り道にたまたまそういった

岩を見つけました!

沢山の人が一目見ようと待機しておりましたが、

私は車の中から見ただけなのでタイミングが合わず、

夕日が抜けている状態でしか見ることが

できませんでした、残念😔

 

ですが、そのあと行ったご飯屋さんで

先程の岩をモチーフにしたサラダがあった

ので頼んでみました🥳

 

夕日がすっぽりハマってるのは見れなかったものの

サラダがおいしかったので、満足です😚

 

今日もいい日でした🌇

【スタッフ日記】カラフル

こんにちは。金ちゃんです。

朝晩の寒暖差も大きくなり、
街の木々も紅葉してきました。

紅葉というと、山の色とりどりの光景が
思い浮かびますが、街にもカラフルな
葉っぱがありました。

なにの木か調べてみようと思います。

【スタッフ日記】間近で餌やり🐤🦒

皆様こんにちは、ふなちゃんです。

 

前回に引き続き、動物園の思い出をお伝えします。

今回は餌やりをした動物のご紹介です。

まずはアルパカです!白いアルパカはおらず、

茶色く、一瞬ラクダと見間違えました🐫

次はエミューです。たくさんいてみんな餌を

狙ってうろうろしていました🤣

勢いよくく食べてくれたので、あげ甲斐がありました!

最後にキリンです🦒

キリンに餌をあげる体験ができるのは

聞いたことがなかったので、感動しました!

餌をあげてみるとなが~い舌をだして

ペロリンと食べていました!

 

他にも猿に餌をあげたりしました!

貴重な体験ができてよかったです🥰

【スタッフ日記】冬桜

こんにちは。金ちゃんです。

桜は春だけではないようです、、
この時期にも花を咲かせていました。
調べてみると、おそらく
十月桜(ジュウガツザクラ)のようです。

そもそも冬(10月~1月頃)に咲く桜の総称として
冬桜というようですが、なかでもこの十月桜は
秋から冬に開花する桜の品種としては有名なようです。

寒いのは嫌いなのですが、花が咲くのはなんとなく
にぎわう感じでいいですね!

【スタッフ日記】間近で見学🦘🐼

皆様こんにちは、ふなちゃんです。

 

先日、動物園に行ってきました。

久しぶりに見てみると、かなり近くでみれて、

パンダがちょうど笹を食べてました!

あまり動いているイメージがないので

もしゃもしゃと笹を食べているパンダに

驚きました😲

 

このカンガルー…

ずっと腹筋をしてました。見ていて面白かったです!

【スタッフ日記】しゃりしゃり…❄

皆様こんにちは、ふなちゃんです。

 

最近毎日ヨーグルトを食べるようにしています🥄

習慣とは不思議なもので、食べない日があると

落ち着かなくなってしまいました🤯

 

そんなある日ストック最後のヨーグルトを

開けたらなんと凍っていました😨

押してみるとこのように…

冷蔵庫に入れていてもヨーグルトは

凍ってしまうことがあるようです😥

そして、常温で溶かしても水分と

分離してしまい本来の姿を

取り戻すことができないようです…😫

 

悲しいですが…この日はヨーグルトを

諦めました😢

【スタッフ日記】マスキングテープ

皆様こんにちは、ふなちゃんです。

 

先日ボルダリングで手のひらの皮がめくれてしまいました😭

手のひらは剥けると何をするにも不便ですね😅

 

とりあえず絆創膏を貼ったのですが、

やはりすぐ剝がれてしまいました😔

そこでマスキングテープで端をとめてみました🤗

これで何とか持ちこたえられました。

栄養あるもの食べて早く治したいです😫

【スタッフ日記】バネつき餃子🥟

皆様こんにちは、ふなちゃんです。

 

先日羽根つき餃子を作ろうと思いまして、

いざ焼いてみたところ………

なんだか羽ではない。。。🤔

バネのように伸びます😂

バネつき餃子ができました😊

味は普通においしかったので満足です(笑)

【スタッフ日記】家紋さがし

たかちゃんです。

最近、帰宅途中にカメラで辺りを撮影している女性を多く見かけたので、
気になって調べてみたのですが、
女性に人気のゲーム作品とコラボを実施していたようで、
建物の照明の柄が全て家紋に変わっていました。

作品自体はあまり詳しくないのですが、
知っている家紋を探すのが楽しかったです。

遠方へ出掛ける事が難しい状況が続いていますので、
身近な変化だけでも楽しもうと思います。

 

【スタッフ日記】ライブ

週末、敬愛するアーティストが行った野外ライブの無料配信を
リアルタイムで観ることができました。
(実は1か月以上前からとても楽しみにしていました!)

先の見えないコロナ禍に、
世の中を勇気づけられるような何かができないかということで
入場無料&生中継配信、大きな舞台も照明もバンド演奏もなし、
野外スタジアムの芝生にアーティストとピアノだけの編成で
企画されたライブでした。

感染拡大防止のため演奏時間は60分のみ、
スタッフも来場者も完全マスク着用で私語歓声厳禁、
ソーシャルディスタンスを保った客席にグッズ販売なしという運用で
観客を入れることをぎりぎりまで模索されていたのですが、
状況を鑑みて、急遽無観客での開催となってしまいました。

当日、時間になって映像が入ってくると
広大なスタジアムの芝生のど真ん中に置かれた1台のグランドピアノ、
無人のフィールドでただ一人の弾き語り、降り続ける雨という
本当に何なんwというレベルの劇的にシュールなシチュエーションで、
ご本人のMCのとおり、これが世界の現状だと実感させられます。

そんな中、1発目の音から終幕まで気負いなくさらりと
ピアノと歌の圧倒的なパフォーマンスが繰り広げられ、
夢のようにあっという間の1時間でした。
水滴で滑るであろう鍵盤をものともせずに弾き、歌い、
初めて聴くアレンジはばんばん出てくるしもう色々と最高です。
時折聞こえる鳥の声や強まってくる雨の音さえもが
演出の一部のようでした。
全編通して、プレイも曲もMCも音響もカメラワークも
すべてが素晴らしかった・・・楽しかったです・・・。
実現させたスタッフの方々、楽器メーカーの皆様にも頭が下がります。
いいものを観せてもらいました、
これで明日からまたがんばれそうです。

次のライブの開催も状況次第と覚悟していますが、
まずは申し込んでいるチケットの抽選が
当たるといいなと思います。

ちなみに雨の中頑張ったピアノはその後、無事に
不具合なく楽器メーカーさんに返却されたとのことです、
よかった・・・!

加盟店NOW
2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近のコメント

    アーカイブ