【スタッフ日記】2段階
皆様こんにちは、ふなちゃんです。
お昼や帰り際よく列を作っているお店が、
待機列0人のため即入店しました!
注文をして出てきたのはこの大きな山なり🏔
この山を崩してモリモリ食べます。
ネギトロだけでなく、白身、とびっこやホタテ、
エビにカニ、イカなどいろいろ入ってます🦐🦀🦑
後半は、出汁を入れてもらい、右奥のゴマダレの鯛を
乗っけていただきました!
(食べるのに夢中で写真は忘れました)
最後は出汁をかけて食べるこの2段階が最高です♪
皆様こんにちは、ふなちゃんです。
お昼や帰り際よく列を作っているお店が、
待機列0人のため即入店しました!
注文をして出てきたのはこの大きな山なり🏔
この山を崩してモリモリ食べます。
ネギトロだけでなく、白身、とびっこやホタテ、
エビにカニ、イカなどいろいろ入ってます🦐🦀🦑
後半は、出汁を入れてもらい、右奥のゴマダレの鯛を
乗っけていただきました!
(食べるのに夢中で写真は忘れました)
最後は出汁をかけて食べるこの2段階が最高です♪
こんにちは!なべちゃんです^^
このスタッフブログ、私の出番は日曜日なのでいつも平日に書いて予約投稿しているのですが、この記事が投稿される日…
ワタクシはライブの本番を迎えております…!
3連休の真ん中という中途半端な日程にも関わらず、今回おーちゃんが見に来てくださるということで張り切ってやりたいと思います(笑)
さてさて、せっかくなので今回紹介する楽器はライブで使う機材を…
というワケで、「シェケレ」です。
左のビーズをまとっている方がシェケレです。
元々はアフリカ発祥の楽器ですが、結構世界の色んな音楽で使われます。
ひょうたんに、紐でビーズや貝殻や木の実の殻なんやらを編み込んで、振ることで音を鳴らす楽器です。振る以外にも、ひょうたんの底を叩くことでベース音を出したりします。
イメージとしてはシェイカーに近いでしょうか…(つか、シェイカーより先にシェケレを紹介してしまいました💦)
メーカー製だと、ひょうたんの部分をファイバーグラスといったプラスチック的なものにしてあるものもあります。
鳴らすために編み込むのは、ビーズが一般的ですかね。
紐は自分で結んで調整ができまして、文字通り緩めにするとルーズ感のあるザクザクした音、きつく結ぶとタイトな感じの音が出せます。単純なようで結構奥が深い楽器です。
シェイカーより音が大きいのと、見た目のインパクトが強いので、ライブで使うと映えます。
自分、音に自信がないせいで見た目重視で演奏するパーカッショニストなので、こーゆー楽器大好きです(笑)
そして、実はこの写真に写っているマイシェケレ、お友達の手作りなのです!
ひょうたんの上の部分を切り取って、ビーズを編み編みしてくれました。
んで、切り取って余った部分を「ギロ」にしてくれたのが、右側に写っているヤツです。
ギロについては、今度また別で紹介させていただきますね…😅
元々一つのひょうたんであったことの証拠写真がコチラ(笑)
ずいぶんと細長いひょうたんです。
でもひょうたんの形で個性が出るのが、天然の材料で作られた楽器のいい所です。まぁ、天然の素材のため虫が発生することもありますが…。
一般的なシェケレは、もっとずんぐりむっくりで安定感あります。
こちらはパーカッションのメーカーとして有名なLP社製の、ファイバーグラスのシェケレです。
そんなワケで、シェケレについてだいぶ語ってしまいましたが、どんな音がするかは是非私のライブを見に来てください!!
たかちゃんです。
先日、遅い夏休みを利用して数年ぶりに宮崎県を訪れました。
わたくしの好きな「鵜戸神宮」も訪れたのですが、
先日発生した地震の影響か、いくつか崩れた石灯篭が…。
計7つの石灯篭が倒壊されたとの事で、地震の威力を感じました。
こんにちは、おーちゃんです。
喫茶店などでプリンを見かけると
つい頼んでしまうのですが、
プリンと同レベルで好きなため
両方あるとどっちにするかいつも悩むメニューが
もうひとつありました。
こちらです!
フルーツサンドも、お店によっていろんなタイプがあり
本当に迷ってしまいます!
今回のサンドは、比較対象物がないため
写真では大きさがよくわかりませんが
たいへんに分厚くボリューミー、
さらに、フルーツもさることながら
クリームがたっぷりサンドされているため
2個で足りるかな・・・という心配は杞憂でした。
とてもおいしかったです、ごちそうさまでした
こんにちは。金ちゃんです。
海水浴シーズンも終わり、
海の家の解体工事が進んでいます。
まだ暑い気温が続いていますが、
セミの鳴き声もアブラゼミ、ミンミンゼミから、
ツクツクボウシに変わり、その鳴く数も
少なくなってきています、
夜になると、セミに変わりすっかりコオロギ等の
秋の虫の鳴き声になってきました。
※ツクツクボウシは鳴き声は大きいですが、
体はとても小さいです。
今年はクマゼミの鳴き声が特に目立った感じがします、、
以前はここまで多くなかったと思いますが、
調べてみると『クマゼミ』の北限が北上しているようで、
関東南部が北限であったのが関東北部~北陸までになっているとのことです。
やはり温暖化などが一因とのことで、
まだまだ北上しそうです、、
こんにちはサトちゃんです。
先日岐阜へ用事があったので、途中の名古屋にて初のモーニングを体験してみました。
駅構内にある喫茶店でなかなか風情のあるお店です。
ドリンクを頼むとパンと卵がついてくるそうです。
皆さん小倉サンドを頼んでいましたが、わたしは毎日納豆卵キムチをご飯で食べる人なので、甘いものではなく、普通のトーストにしました。
焼き立てのトーストも最高においしいですね♡
おそらく一人暮らしを始めた20代後半から朝パンを食べていなかったので、とっても久しぶりな気分でした。
もちろん足りないですし、ご飯ものが食べたかったので
カツサンドもいただきました。(笑)
そのあとは岐阜で用事を済ませ、山梨の西湖癒しの里へ寄り道
とても風情ある場所で、姪っ子が手作り工房で万華鏡を造っておりました。
海外の観光客が多かったですが、ぼーっと静かでゆっくり景色を見たい時にお勧めのスポットです。
皆様こんにちは、ふなちゃんです。
仕事を終え、さーて帰るか!と駅に向かうと
なんと
電車が運転見合わせです🚃
車両故障が起きたばかりのようで全く動く気配がありません。。
何とか乗換駅にたどり着ければその先は帰れる!と思い、
乗換駅まで別の路線を使おうかと考えましたが、夕方は風も
冷たいのでせっかくだから歩くことを決心しました。
歩き始めて早10分…汗だくです💦湿気もありヘロヘロです。。
歩くんじゃなかったと早速後悔🙅
30分ほど歩くと川沿いに出れそうだったので
少しでも涼しい方へ…と思い移動します。
乗換駅まであと半分もあるのかと絶望をしながら
川沿いの道に出るため、階段を上っておりた先は
ライトアップがされていてすごくきれいでした
これを見て少しテンションが上がります!
ライトアップだけでなく、ランニングをする人やスケボーを
練習する人、ダンスをする人などがいて、テンションが上がります
そんなこんなで後半はあっという間に歩けました!
過去に昼間歩いたことはあったのですが、
夜の景色は知らなかったので今回知ることができて
良かったです!
こんなに歩いたのに歩数計は大した数字でなくて
ガックシでした……😢
こんにちは!なべちゃんです。
たまには音楽以外の話を…というと、飲み食いの話しかほぼないのですが(笑)
この夏は結構色々なもの食べたり、浴びるように酒を飲んだりした中で、印象的なものを紹介します。
ワタクシにとってこの夏一番インパクトのあった食べ物といえば!
何を隠そう サボテン です😅
人生初サボテンです。
この写真にまぁまぁの割合で見えている緑色のブツが、サボテンです。
食感としては、固くて食べづらいこともなく、かといって柔らかくて溶けるというでもなく(笑)適度な歯ごたえです。
サボテン自体の味はそこまで主張がなく、味付けでグレードアップしている感じ…中南米っぽいピリ辛スパイシーな味付けが良き!でした。
この日は他にもワカモレやタコスなど、メキシコ料理を堪能しました…。
四ツ谷の割と人気のメキシコ料理屋さんだったのですが、おそらく老舗なので
ホールの人がベテラン感強めのお姉さまだったり、お客さんでもおばあちゃんが二人でメキシコのお酒を嗜んでいたり、なかなか素敵な雰囲気でした!
これから年末にかけてちょっと音楽活動の方が忙しくなりそうなのであまり飲みに行けないかも…ですが、日々美味しい食べ物とお酒は探求していきたいと思います。
たかちゃんです。
先日、初めてチキン南蛮の専門店に食べに行きました。
メニューが3種類というなかなかにストイックなお店で、
まずは元祖であるムネ肉のチキン南蛮をオーダーしました。
店内のメニュー表にはチキン南蛮の生まれた歴史などが書かれていたのですが、
柔らかいもも肉とは違い、少しパサつく胸肉をどうしたらもっとおいしく食べられるか
というところから始まったそうです。
実際食べてみると、お肉はパサつかずとても柔らかく、
かけられたタレもあっさりとしていて、
胃にもたれることなくとても美味しかったです。
こんにちは、おーちゃんです。
9月に入り、朝晩にふと涼しさを感じる日が
少しずつ増えてきました。
先日、会社の近くの百貨店に寄ったところ
入り口にお庭ができていました。
こちらはイングリッシュガーデンスタイルとのことですが
やはりそこはかとなく秋の雰囲気を感じますね。
四季があることの素晴らしさに感謝しつつ
おいしい食べ物が目白押しの、収穫の秋を
今から楽しみにしています・・・!
最近のコメント