【スタッフ日記】マラソン大会に参加2・・・

こんにちは。金ちゃんです。
12月に続き1月もマラソン大会に参加しました。

今シーズン2回目となります。
今回は地元の市民マラソン大会で距離はハーフ(21.0975km)です。
※市民マラソン大会ですが、全種目で約1万人の参加者なので、
会場はそれなりに人が多いです、、

結果は2時間を切ることができ、自分としては満足のタイムでした。

そこで、タイムの計測方法についてです。
各参加者がGPSウォッチをして自己計測されているのは普通ですが、
大会として公式に計測している方法は、
事前に「計測チップ」が配布されてそれで計測しています。

大会へ参加申込をすると、大会2週間前位に、
参加記念Tシャツやナンバーと合わせ「計測チップ」が送られてきます。

それを開催日当日に「ランニングシューズ」につけます。
↓こんな感じです。

コースには5㎞おきに「アンテナマット」が敷かれており、
そこを通過すると記録されます。

その為、大会後に大会サイトで自分のナンバーを入れて検索すると、
結果を見ることができます。

以前は、ゴール後にその場で「完走証」として「タイムが記載された紙」をいただけておりましたが、今はなくなりサイトで自分で印刷できるようになっています。
コロナ以降いろいろなことが人を介さないシステム化が急速に広がり便利になりましたが、当時はボランティアの中学生が頑張って担当していましたので少し寂しい感じはします。
※現在は給水所やゴール後の参加証受け渡しは引き続き多くのボランティア小中学生が担当していますので、全体的な賑やかさはあります!

また、次のシーズンに向けて準備したいと思います。

加盟店NOW
2025年2月
« 1月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

最近のコメント

    アーカイブ