【スタッフ日記】カレー

こんにちは、おーちゃんです。
先日、久しぶりにカレーを食べに行ってきました!
ライスかナンかとなると、いつもナン一択なのですが
この日はプレートにライスも付いていたので
ちょっとお得な気分です。

やはり焼きたてのナンは格別ですね!
そして私は辛いものが苦手なため
カレーは常に甘口一択です。
(仮にメニューの唐辛子マークが1つだけでも
泣きながら食べることになってしまいます)
皆様、辛さは味覚ではなく痛覚なのですよー

ちなみに我々のあとに隣のテーブルにきたお客さんは
激辛のチキンコルマを頼んであっというまに食べ終えると
さわやかに去っていきました・・・

色々な味のカレーを食べたくて、写真のとおり
全部違う種類のものをお願いしたのですが
どれもとてもおいしく、家では作れないプロの味に
満腹の限界スレスレとなりながら、幸せな気分でお店を後にしました。
まだ未挑戦のメニューがたくさんあるので、
これからゆっくり制覇していきたいと思います

【スタッフ日記】季節外れの花火大会

こんにちは。金ちゃんです。
先日、私の住んでいる街で花火大会がありました。

以前は真夏の8月に実施していたのですが、
数年前の出来事から再開後は秋の10月に実施するようになりました。

8月に実施していた時はとても人が多く見るのも大変でしたが、
実施時期が変わり、規模や時間も短くなりましたが、
真夏の暑さもなく(むしろ夜になると少し肌寒くなり)、
賑わい具合も丁度良く楽しめます。
もはや、季節外れではなく、この時期がベストです。

花火の種類も以前見たことがないものもありました。
年々進化しているようです、、

花火を見上げていると、一瞬で大きなものが広がり、消えていきますので、
見終わった後は、何か夢を見ていたように感じます。

また来年の花火を楽しみにしたいと思います。

【スタッフ日記】休暇の過ごし方

皆様こんにちは、安ちゃんです。
先日、少し遅い夏休みを頂きました。
今年の夏休みは雑用予定が詰まっていたので、大忙しで過ごしましたが、ある日の午後、突然の予定変更でやる事がなくなってしまいました。

はて⁇ どうしたものか…

折角のお休み、何もせずに過ごすなど勿体無いと、捻り出す様にやる事を探しました。

よし!ビジュアルがイマイチ気に入っていないギターの塗装を塗り替えよう!

そうと決まれば即行動!とにかく時間がない!(普通、ギター塗装を半日で塗り替える人など絶対に居ません。)

↓このギター塗装、どうも安っぽくて如何にも新品ピカピカ、塗装塗りたてのクッキリハッキリのビジュアルがどうもシックリ来なくて、あまり手に取る事もなく勿体無いと思っていました。

私の完璧な理想形イメージは↓の様な色です。
これはネットから拝借した画像ですが、1966年製だそうです。


これは約60年の時を経て、紫外線の影響や塗料の経年変化によって、黒色が薄く退色した結果、赤の塗装だけが残った状態です。

恐らくギターを弾かない皆さんには、「何のこっちゃ⁇⁇」だと思いますが、この経年変化した色がヴィンテージ感を醸し出していて堪らず格好良く見える訳です。

早速、パーツを外して塗装を全部剥がしていきます。


今回はサンダーで一気にズル剥け状態にしました。

スミマセン、身体中塗装の粉だらけで必死に作業したもので、その状態の写真を撮り忘れてました。。。

そこからは、ヴィンテージギターの写真を見ながらの塗装作業。

実はワタクシ、この作業が異常に得意で、塗料の調色から、塗装の濃淡など、プロの職人の人からも「どうやって再現してるんですか?」と良く聞かれたりします。隠れた才能かもしれません。

塗装に要した時間、約15分。
着色後、艶消しのクリアラッカーを薄く吹いてすぐに終わります。

↓の写真が完成品です。いかがでしょうか?
理想のビンテージ色に限りなく近い塗装が出来ました!


お気に入りの色に生まれ変わったこのギター、今後は手にする機会が格段に増える事、間違いなしです!

有効な休日の午後を過ごすことが出来て満足です!

【スタッフ日記】ハノイ観光

こんにちはサトちゃんです。

 

ハノイ観光でメインの一つとしていたトレインストリートへ行ってきました。

この日は雨で観光客も少なかったのでまったり電車が来る1~2時間前から通り沿いのカフェでゆっくりしながら時間がたつのを待ちました。

バンコクでもトレインストリートは行ったことがあるのですが、

このベトナムハノイのトレインストリートは

バンコクの観光地が流行ったことをきっかけにこの線路沿いに元々住んでいた方々がカフェを開いてうちも観光地化しよう!と始めたようで、

カフェの店員というよりはなんだか地元の人という雰囲気の方が多く、何とも面白い感じでした。

 

だんだん電車が来る時間が近づき、人が増えてきました。

そして騒がしくなり、なんだか店員がとても大声を上げながら殺伐とした感じでしっかり観光客を端っこに寄せております。

 

電車が来ました

 

通り過ぎた瞬間の感想

【速すぎる】

速い速い怖い(笑)

あまりにも速いスピードで通過するので、これは危ないなと思いました。

 

おそらくバンコクの観光用とは違い、ガチ列車なので、それなりのスピードが出るようです。

これは店員が本気で客を端っこに寄せている理由がわかった気がします(笑)

【スタッフ日記】朝一の寿司🍣

皆様こんにちは、ふなちゃんです。

過去のブログでもご紹介したお寿司屋さんに

また行ってきました🍣

このお寿司屋さんは朝一に行っても行列ができている

お寿司屋さんなので、この日も早起きしてお店に

向かったものの、やはり大人気ですね…5組ほど並んでいました💦

 

待つこと1時間…そんなこんなでようやく次案内される!

と思ったのですが、、、

私の後ろに並んでいた方が、入口の扉から店内に

顔をのぞかせて何やらブツブツ言っております、、

そして店員さんが片付けていた席にさっさと座りました🙄

 

堂々としているからか店員さんも順番を抜かしていることに気づきません。

勝手に座った人の連れが、自分たちは次じゃないことを店員さんに説明するも、こちらには何の謝罪もなしに店内へ入っていきます😐

こちらにはすぐにお店の人からの謝罪があり、席に案内をしてもらえたので、不満はなくやっとお寿司にありつけた!というワクワクの気持ちでいっぱいです😊

 

そしてようやく1枚目

もう、安定の美味しさ!一瞬でペロリです

2枚目もこれまたペロリ!

しかし、ここで次を頼むか悩ましくなります😓

というのも、このお寿司を食べる前日

実は5000キロカロリー以上食べており、

お腹が朝からパンパンだったのです…!

(私の一日の適正摂取カロリーは1800いかないくらいです)

 

せっかく来たしどうしようと思っていたら

板前さんから、案内が前後した件でお詫びのサービスを

いただきました。

いろんな客がいるので、お店さんは大変ですし

こんなサービスしてもらって申し訳ないなと

思いつつも美味しく頂きます🥰

サービスのお寿司がこれまた美味しく、エンジンがかかり

3枚目を頼んで今回は終了です🤤

今思えばもう1枚食べておくべきだったかなと

思いながらも、また朝早く起きて行けた時の

楽しみにしておきます😊

【スタッフ日記】ヘピニキの巻

こんにちは!なべちゃんです!!

 

先月ライブを終えたばかりですが、実は10月は2件のライブ出演予定があり、相も変わらず休日は音楽三昧の日々を送っております…。

2件のうち1件はちょっと大きめというか、とても素晴らしきミュージシャンと一緒に演奏させていただける(https://www.bluesalley.co.jp/schedule/syousai.html?c_code=Schedule-20240722195335&status=ok&disp_date=202410&type=s#b)ということで、楽しみと緊張がないまぜになりながらも、必死に練習しています😅

 

そのライブで私が演奏するのが「ヘピニキ」です。

 

上に乗っかっている方でなく、下のデカいタイコがヘピニキです。

 

これはもう完全にサンバの楽器です。カーニバルで練り歩くときに、歩きながら叩きます。スタジオで叩くときなんかはスタンドにマウントして叩いたりすることもありますが、ストラップを使ってこんなスタイルで叩くのが基本です。

 

叩き方のスタイルは種類があって、スティック2本(プラスチック製)使ったり、スティックは1本(木製)で片手は素手で叩いたりします。私は後者のスタイルですね。

 

音はとにかく甲高くて、とにかくデカい音がします(笑)

基本的にリム(フチの金属部分)とヘッドを同時に叩くので、ただヘッドだけを叩く時よりリムを叩いたときの甲高い金属音がプラスされます。

実際の演奏はこんな感じ

 

 

目立ちますねー。カッコいいですねー。

実は2年ほど前にとある区民ホールで行われた某マツケンサンバを本物のサンバで演奏したらどうなるかというイベント(笑)で、サンバ隊として演奏させていただいたときにこのヘピニキに出会いまして、もう一目惚れ。即ヘピニキを買って練習し始めました。

素手で叩くとリムに手が当たって普通に痛いのですが、打楽器仲間でサンバチームでヘピニキをやっている方に聞いたところ、上手くなるには血が出てナンボだそうです…💦私は日和って、素手で叩く部分のリムが飛び出ていなくて手が痛くないタイプを買いましたが…(師匠が使っているのと同じものを買いたかったのもあります)

 

そうそう、ヘピニキを演奏する人のことは「ヘピメン」と呼ぶそうです。

明日から私のことは「ヘピメン」とお呼びください!!

【スタッフ日記】一年ぶりに

たかちゃんです。

約一年ぶりに歯科検診に行ってきました。
前回からかなり日が空いていたので、どきどきしながら診ていただいたのですが、
幸いにも直ぐに処置が必要な歯は無さそうとのこと。

ただ、磨く力が強すぎると指導を受けてしまいました。
理想の強さは歯ブラシをほぼ2本の指で持つようにし
揺するように磨くようにした方が良いそうです。
そのくらいの力で磨くと歯ブラシも半年ほど使用出来るそうなので、
そこを目指して今日から頑張ってみようと思います。

【スタッフ日記】お月見といえば

こんにちは、おーちゃんです。
先日、月がすごく大きく見えるなーと思ったら
スーパームーンだったのですね!
秋は何だか月を見上げることが多くなる気がします。

そして月といえば団子ですね・・・
十五夜はとっくに過ぎていますが
秋なので良しということで、そして多めに楽しみたく
白玉団子を作ることにしました。

作り方は白玉粉の袋の裏に書いてありますが
いちおうネットでもおいしい方法を調べてみたところ
なんと・・・豆腐を使うレシピが・・・

作り方:
白玉粉とほぼ同じ重さの分量の絹ごし豆腐を
白玉粉に投入してつぶしながら混ぜます。
水は入れません。
いい感じの柔らかさになったら
(よく言われる「耳たぶの固さ」ですね)
丸めて中心をくぼませて沸騰した湯に入れ、
浮いてきたらすくって冷水に放します。
あとはあんこでもフルーツでもアイスでも
お好きな甘味で飾りましょう!
缶詰のシロップを器に張るのが簡単ですが
紅茶や甘めのお酒とソーダのパンチ系もいいですねー。

白玉粉と混ぜるのは豆腐のみで水は入れないなんて
本当に大丈夫なんだろうかと勇気がいりましたが、
さっそく食べたところ全く問題ありませんでした!
むしろほんのり豆乳感もあり、とてもおいしかったです。
ちなみにこのレシピで作られた白玉団子は
なんと翌日もモチモチが続くそうなのですが、
おいしかったのでその日のうちに全部食べてしまいました。
次の日のモチモチ感は、また次回検証してみたいと思います。

【スタッフ日記】鳥の日光浴

こんにちは。金ちゃんです。

今まで、何回か「鳥の日光浴の姿」を見たことがあります。
例えばハトやムクドリは口を開けてだらしない恰好をして日光浴をします。

大きな鳥のアオサギですが、、

背筋をピーンとした凛々しい姿です、、

日光浴だそうで、ハト、ムクドリ同様に体表の殺菌や
健康状態を保つために行うようです。

アオサギは何度も見たことがありますが、
このようなポーズは初めて見ました。

見かける動物も見えないところで
いろいろなポーズをしているのかもしれません。。
また探したいと思います。

【スタッフ日記】ネットシステム

みなさまこんにちは、安ちゃんです。

生ゴミのカラス問題、全国どこでもあると思います。

我が家が出させて頂くごみ収集場でもカラスの荒らし問題が深刻な時期がありました。もう10年程前になりますが、カラス対策としてネットを設置しました。

軽量アルミパイプ2本とネット、雨どい用半丸金具が2つあれば出来る簡単なネットシステムです。

効果はテキメンで、カラスの荒らし被害は無くなりました。今もそのネットシステムは健在で、問題なく利用しています。

ポイントは、横の部分に侵入出来る空間を作らないことです。

使わない時には上のパイプに設置した雨どい金具に掛けておけば邪魔になりません。

こうしておけば、スッキリ!

暫くすると、隣のごみ収集場の近所の方から『こちらにも設置して頂けませんか?』とワタクシの親が頼まれ、『良いですよ〜♪』と二つ返事で安請け合いしてしまうので、ワタクシ再び材料を仕入れて設置してあげました。

すると、あそこに頼めばやってくれるという口コミが広がり、幾つもの設置依頼が来るようになりました。

幾つかは設置したものの、このままでは街中の設置で破産してしまうと思い、ネットシステムを作るのに必要パーツリストと作り方段取りのプリントを作って自治会班長さんに渡しておき、それ以降はDIYで其々に作って頂くことにしました。幾つかはそれを参考に作られただろうと思われるネットシステムを散見します。

基本的には皆さん下の写真の様にネットだけ準備して、ごみ回収日に上から掛けるだけですが、カラスはネットを引っ張って簡単に侵入してしまいます。

そしてこれは恐らくワタクシの図面を参考にされたパイプ式。

街中に設置されたネットシステムを眺めるのも意外と楽しいです。

加盟店NOW
2024年10月
« 9月   11月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

最近のコメント

    アーカイブ