【スタッフ日記】初めての御浜町🍊

皆様こんにちは、ふなちゃんです。

いまさら…?と思われる方が大半かと思われますが、

12月後半に『Kii Card』の取組みを行っている

御浜町へ出張に行って参りました🚅

すぐさまブログに載せたかったのですが、体調不良に

なってしまい、気が付いたら1か月以上時間が

過ぎてしまっていました😭

 

道の駅やお店の中に『Kii Card』を周知する

アイテムが幾つもありました!

失効ポイントのアナウンスもあり、会員様にちゃんと

お得に使ってもらう工夫がされていました😳

 

ウミガメ公園さんでは本当に亀がいて驚きました。

ウミガメだけでなくリクガメやスッポンもいたり…

沢山いろんな種類の亀がいました!🐢

プールを覗くとスイスイ~と亀が寄ってきて可愛かったです😊

(餌持ってないよ~)

そしてさぎり茶屋さんでランチをいただきました♪

とても美味しいカツをいただきました🤭

私は大根おろしでいただいたのですが、ソースも捨てがたかったです

後はその他に、さぎり茶屋からアクセスしやすい観光地の

千枚田に行きました🚙着いた瞬間…!迫力に圧倒されました!

収穫後なので稲はありませんが、すごいは迫力で驚きました😲

空気も気持ち良くて、ここでゆっくり時間を過ごしていたかったです😌

その他にも花窟神社や熊野大社、那智の滝など

いろいろな所を回ってきました!

【スタッフ日記】炭酸ゼリー

たかちゃんです。

季節外れかもしれませんが、無性にゼリーが食べたくなったので、
ソーダゼリーを作りました。
炭酸入りでシュワシュワとした食感面白く、
とても美味しかったです。

 

【スタッフ日記】ホットケーキ

コーヒーは(ビールもですが)その日最初の一杯が
一番香り高くておいしい気がします!
コーヒーのお供の甘いものにつきましては
和洋何でも好きなのですが、
こちらがあれば間違いありません。

ホットケーキです!
パンケーキとホットケーキの違いは諸説あるそうですが
海外ではpan(底の平たい鍋)で焼くケーキ全般がパンケーキで
甘いものもそうでないものもあり、
いっぽう甘いホットケーキは日本独自の呼び方で
明治時代に海外から伝わって広まり、
昭和初期にはホットケーキの名前が定着していたようです。

私はあえてホットケーキと呼びたいです
そしてバターは絶対に欠かせません!

【スタッフ日記】大寒

こんにちは。金ちゃんです。

非常に寒いです。
関東地方は幸い雪はあまり降らないものの、
非常に寒い日が続いております。

1月20日が大寒でした。
一年でいちばん寒さが厳しくなるころで、冬の最後の二十四節気です。
一年の最低気温が記録されるころですが、
自然界は少しずつ春に向けて動き始めています。

早くも梅の蕾をみることができました。

春は近づいています。2月には咲きますね。
楽しみです。

【スタッフ日記】マヨネーズ

みなさまこんにちは、安ちゃんです。

今年も早3週間が過ぎました。2023年が地球上の人類、動植物みんなにとって幸多き年になりますよう願ってやみません。流行り病や戦争など、世界中の人々から自由を奪い、幸せを奪うものが早く収まる日を待ち望んでいます。

さて、そんなワタクシの最大の幸せとは。。。休日前のニンニク三昧の食事です。人類を語っていた割には小さい男とお思いでしょう!? 誰にも奪う事の出来ない幸せは常に手が届くところにあるものなのです。

ニンニクを大量に食すと、どうしても悪臭を振りまく事になってしまいます。「俺は全然気にしない!」という人もいますが、それは風呂に入らず悪臭まき散らしている本人が全然気にしないというのに等しく、あまりに利己主義的。本人が良くても臭いが気になるのは悪臭に耐えねばならない周りの人たちの方だと考えると、人道的見地から強烈なニンニク料理は最大の休日前の楽しみとしています。

あらゆるニンニク料理、キムチ、焼肉、ニンニクチャーハン、ギョーザなどの王道は勿論ですが、ワタクシのイチオシは、ニンニクマヨネーズです。このマヨネーズを野菜炒めから肉料理、魚料理、サンドウィッチ、オムレツ、フライドポテト、パンに塗っても何にでもかけて食べると、ニンニクワールドに首まで浸かった気分になることが出来ます。

金曜日の夜、或いは土曜日の朝に最初にやるのはマヨネーズ作り。
スペインバルセロナがあるカタルーニャ地方の家庭では頻繁に登場する『アリオリ(Aliolli)』ソースです。フランスでも使われるそうですが、私が知っているのはカタルーニャ流。
インターネットに載っているレシピは、牛乳を混ぜるなどオシャレな作り方が書いてありますが、カタルーニャでは非常にシンプルな食材でシンプルに作ります。それが一番おいしい。

まずは一番大事なニンニクを2かけ。

そこに全卵1つ、卵黄だけなどというオシャレな事はしません。そこにオリーブオイルをドクドクドクと注いで、レモンひと絞り、塩一つまみ。はい、正解の分量は知りません。適当です。ニンニクの味さえすれば良いのです。ニンニクを4かけ入れる事もありますが、辛いソースになります。

ここで秘密兵器登場! 昔は専用のガラスボウルと専用の木の棒でニンニクを潰しながら混ぜていたようですが、そんなコツも要らずに一気に乳化させる秘密兵器、ハンドブレンダーです!これなら失敗の確率が格段に減ります。

スイッチオン!! ギュイ~~ン!!
10秒後。。。。

はい、あっという間に出来上がりです!究極に美味しいソースの出来上がり!
何につけてもニンニク風味! 最高です!!!

【スタッフ日記】ラテアート☕

皆様こんにちは、ふなちゃんです。

先日、母とカフェに行きました!

その際にカフェラテを頼んだら、

なんとラテアートがありました👀

ラテアートされていると特別な気がして

嬉しくなりますね😀

飲んでしまうのがもったえないですが、

その後美味しくいただきました🥰

 

【スタッフ日記】おみくじ

たかちゃんです。

宮城県気仙沼市の公式観光サイト「気仙沼さ来てけらいん」さんのサイトにある
ホヤぼーやみくじを引いてみたら、大大大吉でした。
今年は良い事がありそうな気がします。

【スタッフ日記】おもち

皆様、明けましておめでとうございます。
今年もサイモンズをどうぞよろしくお願い致します。

さて、1月も2週目となり、寒い日が続く中
お屠蘇気分もすっかり抜けました。
そんな我が家で唯一、お正月の名残を主張していたのが
年末に予約して並んで買いに行ったお餅です。
餅好き族なので、ゆっくり食べ進んでいたのですが
餅を大事にするあまり、やってしまいました。
そうです、カビです・・・。
年始早々、痛恨の出来事です・・・。
来年からは、お餅屋さんが教えてくれたとおり
つきたての状態での冷凍保存も視野に入れ、
万全の餅体制を築きたいと思います。

【スタッフ日記】初富士山

こんにちは。金ちゃんです。

あけましておめでとうございます。
本年もサイモンズを何卒宜しくお願い致します。

元旦ですが、関東地方はよく晴れ、
初日の出を見ることができました。
夜更かしは苦手の為、朝早めに起きてとなります。

今年は行動制限がなかったため、
人手も多く、なるべく空いている所を探したため、
綺麗に日の出を見ることはできませんでした。

ですが、その反対側を見ると、、

日の出とともに、頂上からふもとにかけて順番に
オレンジ色で明るく照らされる
富士山を見ることができました。

いいことがありそうです!

【スタッフ日記】美味しいチャーシュー

みなさま明けましておめでとう御座います。

年末の恒例、年賀状書きの苦悩から逃れたいと思いつつ、毎年送って下さる方々への義理を裏切れない。。。。と続けて来たのですが、自分がやめてみたら、あっという間に誰からも届かなくなったという。。自分が送り続けていた為に送って頂いていたことに気づいた安ちゃんです。

お正月休みとはいえ、何もしないでジ〜〜っとしている時間ほど苦痛な事はありません。特に毎年元旦はご近所迷惑になるような音の出る庭作業も出来ず、家の中に監禁されている気分になります。

今年は、そんな退屈な元旦を如何に乗り切るか!という対策として、【美味しいチャーシューを作る】というテーマを準備しておきました。

自分の中で元旦になったらやる作業として準備しておいただけあって、除夜の鐘が鳴る中、日付が変わると突然慌てて大きな豚肉肩ロースを取り出して一心不乱に作業を始めてしまい、家族を驚かせてしまいました。

とはいえ、美味しいチャーシュー作りは下準備から時間が必要です。

まずは漬けダレを作っていきます。

日本酒と味醂、醤油を煮切ります。分量は適当にドボドボと、ほぼ同量。その時に砂糖少々。ニンニク、生姜、長葱、鷹の爪を入れます。出来ればニンニク生姜は叩き潰し、長ネギも手で千切って入れた方が、包丁で鋭利な切口を作るよりも全体からエキスが出る気がします。

煮切り醤油を作る間、タレが沁みやすい様に肉に細かい穴を開けます。私はミートテンダライザーという格好良い名前の器具を使いますが、フォークでブスブスと穴を開けるだけで大丈夫です。

このままでは、フニャ〜っとした肉の塊なので、凧糸でギュッと締めてチャーシューの形にまとめます。

こんな風に編物をしている感じで、肉のはみ出しが無いように良い感じに編んでいきます。

煮切り醤油の粗熱が取れたら真空パック袋にタレと肩ロースを入れ弱真空で一晩漬け込みます。

本当は1日〜2日漬け込むとタレの浸透も良いのですが、そんな悠長なことは言ってられません。

早朝から次の作業にいきます!

低温調理器具で、63℃4時間設定。

豚肉の殺菌時間と温度については食品衛生法で加熱殺菌基準が定められていますので、そちらを充分に確認してください。豚肉の低温調理の場合は中心温度が63℃30分以上です。

タンパク質が硬化するのが65℃ですから、硬化しない温度で殺菌するのが肝になります。

4時間経ったら出来上がり!

中心部までしっかり熱が通っているもののジューシーなままです。

そして焼豚の真骨頂、バーナーで焼き色をつけていきます。

今回は、チャーシュー丼で頂きます。料理まで入れると退屈せずに1日の時間を使う事が出来ました!

ウマ〜〜〜〜〜〜い!!

柔らかジューシーで旨味が広がります。

他にも低温調理器を使うととても簡単ジューシーに出来るのが、牛の赤身肉で作るローストビーフです。レア系お肉が好きな方には必須アイテムではないでしょうか?

年始から食事制限ダイエットをするつもりでしたが、早くも1年延期、来年からの目標にしたいと思いま〜す!

ご馳走様でした〜!

加盟店NOW
2023年1月
« 12月   2月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

最近のコメント

    アーカイブ