【スタッフ日記】黄葉

こんにちは金ちゃんです。

朝と日中の気温差が大きくなり、
日中は暖かいものの朝晩はかなり寒くなりました。

公園の木々の色も変わってきました。
黄色に変わってきたので「黄葉(おうよう)」ですね。

※調べてみると、赤色に変わるのが「紅葉(こうよう)」、黄色に変わるのが「黄葉(こうよう、おうよう)」、褐色に変わるのが「褐葉(かつよう)」と呼ぶそうです。しかし厳密に区別がむずかしく、いずれも「紅葉」として扱われることが多いとのことです。

「紅葉(こうよう)」は、まだこれからだと思いますので、
これから赤く染まったものがあれば探したいと思います。

【スタッフ日記】旬のお魚🐟

皆様こんにちは、ふなちゃんです。

いやー、秋ですね🍂

最近はちょっぴり肌寒い一方で、退勤後に2駅分

くらい歩くととても気持ちがいいです🚶‍♀️

歩いていると暑くなりますが、夜風がひんやりしていて

それがとてもいいですね😊

 

そんな風に秋を楽しんでおりますが、

タイトルの通り、食でも秋を楽しみました😄

秋が旬の魚といえば…

そう、秋刀魚です🐟

とても大きくておいしくて最高でした。

レモンをかけて食べるとまた…!

こちらは秋刀魚だけでなく、ご飯も土鍋で

炊かれていて最高でした🥰

【スタッフ日記】マコモダケ

たかちゃんです。

先日、初めて「マコモダケ」を食べました。

「マコモダケ」という名前を聞いて、
キノコのようなものだと思っていたのですが、
マコモの根元に出来る肥大した茎の部分を呼ぶそうで、
きんぴらや炒め物など様々な料理に使える食材だそうです。

天ぷらで頂いたのですが、癖が少なくほのかに甘くておいしかったです。

【スタッフ日記】季節の変わり目

東京も朝晩はずいぶん涼しくなってきました。
毎年迷うのが、通勤時の上着と、寝るときの掛布団のチョイスです。
特に朝が冷えてくると、前夜の天気予報を見て次の日の服装を考えるのですが、まあ上着は選択を誤っても少し我慢すれば何とかやり過ごせます。
ただし布団は、各種素材と厚みのものからどれを選んでどの組み合わせにするか、もし予測が外れて必要な布団量の見積もりに過不足があったとしても、夜中に起きて調整はしたくないので真剣勝負です。エアコンを入れればいいんですが、細かい調整は寝ぼけていると難易度が高いですよね・・・。風邪をひいたりしないよう、今年も気をつけて衣替え・布団替えをしていきたいと思います。

【スタッフ日記】大人カマキリ

こんにちは金ちゃんです。

以前、6月頃に小さな子供カマキリを見つけました。

【スタッフ日記】子カマキリ

それから、数か月、、、
種類が違いますが「大人のハラビロカマキリ」が、
ベランダにやってきました。
なぜか、毎年やってきます。
よくぞ無事にここまで大きくなりました、、

物干し竿にちょんといて、
気が付かないとそのまま洗濯物を干すのに
混ざってしまいそうです。

洗濯を干すときには気を付けたいと思います。

【スタッフ日記】できたて…!

皆様こんにちは、ふなちゃんです。

先日、出来立てのリゾットを食べました!

チーズの窯にアルコールを垂らして燃やし

チーズを溶かします🧀🔥

そのあとにお米屋故障などを混ぜ合わせて完成です😃

 

ちょうどいい暖かさで、とてもおいしかったです🧀🍚

【スタッフ日記】台風被害

たかちゃんです。

少し遅い夏休みを頂いて、久しぶりに宮崎県へ行ってきました。
鵜戸神宮を訪れたのですが、台風の影響か痛々しい姿に…

早くきれいに修復されたら良いのですが。

【スタッフ日記】しそ?

会社の周辺の道路は街路樹や植え込みの植物が多く、

よく手入れされていて見て歩くだけで楽しいのですが、

ここ最近はこちらが気になっています。

 

よく育っています!

目にするたび、「紫蘇!?」と思ってしまうのですが、

そして毎回、植物名が書かれたプレートを見忘れてしまうのですが

これは紫蘇ではなくコリウスという観葉植物のようです。

次に通りかかった時こそは名前を確認してきたいと思います。

【スタッフ日記】コスモスに

こんにちは。金ちゃんです。

すっかりセミの鳴き声も聞こえなくなってしまいました。
朝晩は涼しくなってきて日中との気温差がでてきています。
夕方から夜はコオロギ等の虫の鳴き声が賑やかになってきています。

外を歩いているとコスモスが咲いていました。
コスモスの花よりもそこに集まってきている
虫たちに目がいってしまいます。

虫媒花ですね、、

加盟店NOW
2022年10月
« 9月   11月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

最近のコメント

    アーカイブ