先日行ったお花見の事前情報を見ていた時から、
実はものすごく気になっていたものがあったのです・・・。

それがこちらです!!
パンに挟まれているのはおやつではなく卵焼きです。
だしのきいたしっとり系で、このまま食べても絶対いけるやつです。
それを桜を見ながら頂くなどという贅沢な所業に及んでしまいました。
こういう卵サンドは初めて食べたのですが、
やはり春の野外だとおいしさもひとしおですね!
こんにちは金ちゃんです。
桜(ソメイヨシノ)に続いて、八重桜が満開となりました!
ソメイヨシノよりも花びらが多く迫力があり、色も鮮やかです。

【スタッフ日記】さくらが満開
ソメイヨシノが完全に花が先に咲いて、葉が後にでるのに比べ、
こちらは同時に葉っぱもでてきています。
そうすると、八重桜が「風媒花」か「虫媒花」かどちらなのか悩みます、、

ただ、いろいろ説もあるようですので謎ですね、、
こんにちは!
なかちゃんです。
先日、友人から人気作品のコラボビールをいただく機会がありました

パッケージにはオリジナルのイラストが描かれており、独特な雰囲気があります。
クラフトビールらしい口当たりと、香りのよさであっという間に飲み終えてしまいました
こちらのビールは限定醸造だという事を後から知らされました
人気のあるコンテンツですので、飲まずにとっておけばプレミア価値がついたかもしれないのに…と一瞬後悔しましたが、飲ビール缶に返らずと諦めをつけ、おいしかったのでヨシとしました
コロナ前は毎年お花見をしていたのですが、この2年は自粛していました。
しかし今年はどうしても行きたい!ということで、
万全の感染対策をとっている施設に、予約を取って出掛けてきました。


まだ少し肌寒い日でしたが、2年ぶりの桜は本当に素晴らしかったです!
これが来週か再来週には全部散ってしまう名残惜しさも含めて
良いお花見ができました。
こんにちは金ちゃんです。
我が家の近所もさくらが満開となりました!

このご時世なので、さくらの咲いている公園でも
「お花見禁止」となっているので、通りながらの鑑賞となりますが、
純粋にお花を見れていいような気もします、、

そういえば、以前から思っていたのですが、多くの花は、葉っぱがでて、その後に花が咲くのに、なぜ桜は花が先に咲いて葉が後から出るのだろうと思っていました。
いろいろ説はあるようですが、葉も花と同じように成長しているらしいのですが、花だけが先に開いているので、見た目は花だけが咲いているように見えるのそうです。
その理由ですが、、
花が先に咲くのは風媒花といい、「風で受粉させる」花で、それは花を咲かせた後に葉を出さないと、花粉が葉について受粉が妨げられてしまうらしく、逆に、葉と花を同時に出すというのは、虫媒花で、虫に媒介してもらうもののようです。
葉があることによって虫が鳥等に見つかるのを防ぐ役割を果たしているようです。
自然はよくできています、、
最近のコメント