8月ももうすぐ終わりですが、真夏日が続いていますね。夏前には真夏にマスクなんて無理!と思っていましたが、もうすっかり慣れてしまいました、おーちゃんです。
さて、夏バテしないよう栄養をつけよう!そしてイベント感も楽しもう!ということで、先日突発的に市場へ出かけてきました。
市場の朝は早いですが、すでにお客さんでいっぱいです。ぴちぴちの魚に目を奪われながらも、お互い通行の邪魔にならないように、そして爆走するターレーに轢かれないようにまじめに歩いた結果、写真は構内に入る前のこれ1枚しか撮っていなかったことに、帰ってから気がつきました・・・。
しかし真剣に臨んだ甲斐あって、数々の戦利品をゲットです!
箱買いというものをやってしまいました・・・値段を聞き返したぐらいお安かったのと、そもそも小ロットが存在していませんでした・・・。刺身とつみれと骨せんべいでおいしくいただきました!
(続きます)
こんにちは。金ちゃんです。
今年はコロナによる自粛の為、
例年に比べ外で遊ぶ機会が非常に少なく、
その為今年は海へあまり入れておりません、、
ようやく少し落ち着いてきましたので、
気を付けながら海へ行けるようになってきています。
※人もかなり増えてきておりますので、
本当に気を付けながらとなります、、
海での遊びはいろいろありますが、スノーケルをしてきました。
ようやく入れたのですが、もうこれが出てくる時期です。
クラゲがでてきております。アンドンクラゲです。
いわゆるデンキクラゲと言われるもので
刺されると赤く腫れあがります。
少ない数であれば、避けられますが
大群に遭遇すると逃げられません、、
避けながら進むと青い魚がいました!
尾のあたりが黄色で体が青いソラズズメダイです。
(スマホで撮影したのでぼけてしまいました、、)
その他にも、ヤガラ、ボラ、ベラ、ゴンズイ、ダツ、タカノハダイ等々
いろいろ見かけることができました。
これから秋になると海水ももっと澄んできますので、
また時期をみて行きたいと思います。
みなさまこんにちは、安ちゃんです。
我家の庭の片隅に、ソテツが3本植えてあります。
ソテツは、漢字で『蘇鉄』と書きます。 名前の由来は、枯れそうになると鉄釘を打ち込むと蘇る事から来ているそうですが、それはどうやら迷信だそうです。
見るからに南方系のビジュアルなので、海外の植物かと思いきや、その歴史は古く、恐竜時代から続く原始植物で、自然繁殖の北限が宮崎県という日本にも自然に育っている植物だそうです。
我家のこの蘇鉄は、20年ほど前にワタクシの父が小さなものを庭の端に植えたものが、いまや大きく成長して凄い存在感を放っています。
ワタクシ、あまり世話をする事が出来ないため、今年、大きく育ちすぎた中央の一番背の高い蘇鉄の葉を全部切り落としました。
何なら根元から切ってしまおうかとも思ったのですが、その処理に困りそうで、とりあえず葉っぱだけを落としました。
すると。。。。
中央の蘇鉄から、何やら見慣れない奇妙な形のものが育ち始めました。 何だコリャ??? ちょっとキモチワルイぞ。。。
この場に植えて以来、こんな物体は1度も見た事がありません。。。。
調べてみると、これは蘇鉄の花だそうです。 その形状から、どうやらこれは雌花らしいことも分かりました。
20数年間、一度も咲かなかった蘇鉄の花が、ワタクシの殺気を感じて最後の生き残りに賭けたのか、突然花を咲かせました。
調べれば調べるほど、この蘇鉄の花は貴重らしく、10年或いは20年に1度だけ咲く様なものらしいです。
そして。。。この花が世間的には幸運を呼ぶラッキーなものとして珍重されている事も分かりました。
この蘇鉄の花の写真を携帯の待ち受け画像にすると“願いが叶う”という伝説まで出て来ました。
こりゃ切り倒したらバチが当たりそうです。。。
ここで、みなさまにも幸運が訪れます様、あらためて蘇鉄の花の画像を貼っておきます。
ご自由にトリミングしてご利用頂き、どんどん願い事を叶えてくださいね!!
たかちゃんです。
毎日暑い日が続いておりますが、
皆様体調を崩していたりしませんでしょうか?
私は、最近「美味しい稲荷ずしを探す」事にはまっております。
というのも、先日とある老舗の稲荷ずし屋でテイクアウトを利用したのですが、
それが、とてもとても美味しかったからなのです。
特に、あぶりの稲荷ずし(画像の黒い方)は、感動的に美味しかったです。
この夏は、稲荷ずし探しに熱中してみようと思います。
こんにちは、おーちゃんです。
サイモンズは現在、水曜日をテレワークとさせて頂いており、社内の打合せや擦り合わせは小まめにリモート会議で行っているのですが、ここに(我が家限定で)予想外の障害が発生いたしました。ネコハラです。
【ネコハラとは】ネコハラスメントの略。主に猫から人間に対して行われるハラスメント。テレワークの増加に伴い国内外を問わず発生件数が増大しており、飼い主はうれしい悲鳴を上げつつ対処に追われる。
うちにも猫様がいるのですが、噂どおりの所業をひととおり展開しております。机上の隙間に割り込んできて横になる、今まさに見ている書類の上に横になる、マウスを持つ手を枕にして横になる、パソコンのキーボードの上を踏んで横切っていく、ちょっと離席した隙に謎の文字列を大量に入力する、ちょっと目を離した隙に筆記用具を床にはたき落としておもちゃにし、どつき回した挙句に家具の下の狭い隙間へ叩き込む、リモート会議中の飼い主の前を優雅に横切る(これで会議中は出禁になりました)、書類に添付した付箋のど真ん中に牙できれいに穴を開けておく(←NEW!)・・・。情け容赦のない悪事の連打です!
やはり同じ目にあっている飼い主さんたちは多いらしく、ネット上では非常に高い効果が期待できる対策として『机の上に箱を置いておくと、猫はそこに吸い込まれてWin-Winの解決に至ることができる』という都市伝説が、まことしやかに囁かれております。うちもそろそろ真剣に、適切な大きさの箱(おそらくちょっと小さめがベスト)を献上し、その成果を検証しなければならない時が来たようです・・・!
こんにちは。金ちゃんです。
毎日非常に暑い日が続いております。
蝉も日中賑やかに鳴いています。
先日の夜で家に帰る途中、
歩道でなにかが動いていました・・・
蝉の幼虫です!
抜け殻はよく見かけますが、
生きている幼虫は久しぶりのご対面です!
歩道上で車の走る道路方面へ歩いていたので、
草木のあるところへはなしました。
きっと翌朝には近くの木で無事成虫になるでしょう。。
と思っていた別の日に別の場所で、
幼虫から脱皮して間もない蝉を見かけました。
羽根は伸びていますが、まだ色が白いので
しばらく乾くまでこのままでしょう。
こんなところで、、無防備すぎます、、
こちらも翌朝には無事に飛び立っていることでしょう。
ところで、蝉ですが日中鳴くのは普通ですが、
最近は夜も鳴いていることがあります。
まず、蝉が鳴く条件は
・気温
・明るさ
多くのセミはこの2つのどちらか、
又は両方が鳴く条件となっております。
※細かくは種類によっては、気温はあまり関係なく
明るさのみで鳴くものもいるようです。
気温が25度以上で、
街頭とかで光を感じると夜でも鳴くようです。
私が小さい頃は夜に蝉が鳴いていた記憶がないのですが、
これも環境が変わってきたからでしょうか。。
皆様こんにちは、安ちゃんです。
先日、妻のブルーベリー摘みのお付き合いで同行・・・・した筈でしたが、ワタクシが張り切って摘みまくって来ました。今まではブルーベリー摘みは妻と母の仕事で、私は食べる専門でしたが、今年は諸事情によりお手伝いする事になりました。
太陽が上がると暑くて大変なので、朝の6時から7時までの1時間が勝負です。
我家の近所のブルーベリー園は、100g毎に格安で購入する事が出来ます。その場で食べるのは食べ放題との事ですが、ブルーベリー摘み初心者のワタクシにそんな余裕はありません。
目標として、1時間で2人合わせて1キロを頑張って採ろう!と2手に分かれて以来、1時間後の合流までブルーベリーを摘み続けました。
約束の1時間後、妻はキッチリ500gを摘み終わり、涼しい表情で私の帰りを待っていました。
私はと言いますと、ご想像通り、500gのノルマなどすっかり忘れ、汗だくで一心不乱に摘み採る事だけに集中して1時間摘み続けた結果…。
バケツ2つを両手に抱えて、なんと2.5キロも採っていました…。。。 勿論、採った分は買取ります。妻と合わせて3キロ…。安いとはいえ予想外の出費にブルーベリー以上に甘酸っぱい思いを味わう事になりました。
妻に聞くと、味見をして甘い木の熟した実だけを選んで摘んだそうで、私のように業者並みのヒト握りで”5粒採り”など効率を工夫して大量採取を目的としていなかった様です。
何はともあれ今年も美味しいブルーベリージャムを作る事が出来ました!
皆様こんにちは、ふなちゃんです。
実は折り紙の鶴をロクに折ったことがないなーと
ふとおもいましたので、何も見ないで折ってみました!🐣
…が!!!
まっったく形になりません😢
折り方を見ながら再度挑戦してみました🔥
…が!!!
できたものは鶴ではなく
無理やり鳥の形にした今にも
崩れそうな鶴(?)です…😓
説明書を見てもこの出来は恥ずかしいので
鶴が折れるようになるまで
チャレンジしてみます😤
最近のコメント