【スタッフ日記】応援

皆さまこんにちは、おーちゃんです。

先日、地元のお店を利用して応援しよう!という応援券を購入しました。残念ながらポイントを活用するタイプではないのですが、どのお店で使うか熾烈な家庭内協議の結果、まずはこちらへ・・・!

店舗はコロナ対策をきちんと行っていて、安心して訪れることができました。

甘いものは別腹です・・・

使えるところを探すのに実はけっこう手間がかかってしまうのですが、意外なお店やよく寄っているお店が色々あり、調べるのも楽しかったです。応援券はまだ残っていますので、次の候補からまた順番に回っていく予定です

【スタッフ日記】夜の訪問者

こんにちは。金ちゃんです。

最近、夜になると家のガラスのところに
これをよく見かけるようになりました。


ヤモリです。
非常に愛くるしいかわいい顔をしています!
夜になると現れて虫などを食べます。

ご存知の方も多いと思いますが、
ヤモリは”家守や守宮”とも書き
昔から人の家の近くに棲んで害虫を捕食することや、
臆病な性格で人に危害を加えないため、
有益で幸運を運ぶ縁起のいい動物として扱われているようです。

今回は目立つところにいましたが
また見かけられるように注意して見ていきたいと思います。

【スタッフ日記】タコ釣り!!

みなさまこんにちは、安ちゃんです。
先日、夏の東京湾の風物詩、江戸前タコ釣りに行って参りました。
昨年は、全国的に10年に1度、20年に1度と言われるほどのタコが湧き、大当たりの年で、友人達から何度も誘われたにも関わらず、なんだかんだと忙しくて釣りに行く事が出来ずチャンスを逃してしまいました。

今年の様子は、今の所まぁまぁ、例年通りという感じだそうです。
「タコ釣り?タコって蛸壺で取るのでは?」
とよく言われますが、好奇心旺盛なタコさん達は水中で動く大概の物に反応して背後からバサッと被さってきます。ワタクシの感覚では、しっかり沈んで動かす事さえ出来れば、筆箱でも眼鏡ケースでも何でも寄ってくる気がします。そこに大きめの針を付けて、タコが被さって重みを感じたら一気に引揚げる。それがタコ釣りです。
私は最近東京湾のタコ釣り主流の蛸餌木と呼ばれる仕掛けで挑戦しました。

タコが乗ってきた感覚をつかむコツさえ分かれば、比較的簡単な釣りです!
↓のように仕掛けに抱き付いた形で海面に上がってきます。

でも、タコの凄いところで、一瞬の油断で逃げ出してしまいます。

捕まえたら捕まえたで手に絡みついて来ます。

今回は無事、我家1年分のタコの在庫を確保出来ました!

生ダコはヌルヌルで、いくら水で洗ってもなかなか落ちません。
通常は『塩揉み』といって、粗塩で揉み込む事でヌルヌルをとるのですが非常に重労働でもあります。
私の裏技は、ヌルヌルのままフリーザーバッグに入れて冷凍します。一度冷凍したタコを解凍して水洗いすると、”あら不思議”、簡単にヌルヌルが落ちます。生ダコの処理には是非お試し頂きたいワザです!
そして、冷凍するもう一つのメリットは、タコが柔らかくなる事です。よく擂り粉木で叩いたりすると柔らかくなると言いますが、そんな事はしなくても解凍するだけでタコの細胞壁が壊れ、筋肉も壊れて柔らかい肉質になります。これは、イカにも同じ事が言えます。新鮮なイカは肉質にハリがあって食べにくいです。新鮮なイカが手に入って、お刺身で食べるなら是非一度冷凍してみて下さい。解凍時に細胞壁が壊れて旨味も増えます。
今回は、タコのフルコースを作ってみました!
まずイチオシのタコ飯!そして唐揚げ。ゆでだこ、アヒージョ、バターニンニク炒めと色々作ってみました! 全部100点! 素材が良いので全部美味しい料理が出来ました!

【スタッフ日記】マンホール

皆様こんにちは、ふなちゃんです。

マンホールって地域でデザインが違うのですが
ご存知でしょうか?

意外と隣の市に行くだけでデザインが違うので
新鮮です✨

気にかけて歩くと新しいマンホールを
見つけるのが楽しくなります♪

【スタッフ日記】発見

たかちゃんです。

先日、気分転換も兼ねて普段とは違う道を散歩してみたのですが、
竹林が素敵なお寺を発見する事ができました。

 

 

時間が少し遅かった為、残念ながら閉門していたのですが、
境内の中もきれいに手入れされており、趣のある雰囲気でした。

家の周りにも、まだまだ探索の余地があるようです。

【スタッフ日記】五芒星

自分では当たり前だと思っていたことが、そうではないことを知った時は本当に驚きます・・・。つい先日、久々にその衝撃を味わってしまいました。皆さまは、五芒星(いわゆる「星マーク」ですね)を書くとき、どこからどの順で書き始めますでしょうか?私は星は左下からしか描けないのですが、家族とたまたまその話になったところ、お互い違うところから書き始めていることが判明し、しかも絶対にそこは譲れないということで会話は平行線となり、ついには周りの人に聞いてくること!という宿題が出る事態となっております・・・。

書き順による心理テストなどもあるようですね

 


先日の雨上がり、道路脇の花壇に咲いていました。かわいらしいです・・・!

【スタッフ日記】初鳴き

こんにちは。金ちゃんです。

今年の夏の初鳴きです。
ようやく聞くことができました。

セミの鳴き声です。
まだ数がの少ないのですが
ようやく聞こえてきました。

こちらはおそらくニイニイゼミだと思います。

これから夏本番ですね。
賑やかになります。

【スタッフ日記】アーティチョーク

皆様こんにちは、安ちゃんです。

アーティチョークをご存じですか? その名前位はお聞きになられた事はあるかもしれません。地中海沿岸を原産とする菊科の植物です。

このアーティチョークは、ヨーロッパや米国では食用として非常に身近なものです。一方で日本には、江戸時代に伝来したそうですが、食用としてはあまり馴染みが無く、観賞用として流通する方が圧倒的に多いそうです。可食部が異常に少ないので、これだけでお腹いっぱいになる事も無く効率が良くないので日本では定着しなかったのだと思います。

でも、ワタクシにとりましては、このアーティチョークが若かりし頃の想い出の味でして、日本ではなかなか手に入らない、見つけても非常に高級品である為、年に1回アーティチョークを食す為だけに自分で栽培をしています。栽培と言っても手間は殆ど掛かりません。大きな鉢植えに肥料をあげるだけで毎年大きな花を付けてくれます。
基本的には、花が咲く前のツボミの内に収穫して萼の部分が食用となります。しかし、一番食べ頃の収穫時期は非常に短く、うっかりタイミングを逃すとアッという間に花が咲きます。

例に漏れず、今年は収穫時期を逃してしまいました。

でもその花の美しさは、収穫を逃した”後悔”を簡単に吹き飛ばしてくれる位に美しい直径15センチ程の紫色の大輪です。

いかがでしょうか? この花は、かなりのインパクトがあります。
観賞用に人気があるというのも納得ですね!

【スタッフ日記】ヨーヨー?

皆様こんにちは、ふなちゃんです。

縁日などで見かけるヨーヨー…?

のようなお菓子を見つけました👀

 

開け方が斬新ですので、ご覧くださいませ🙌

このように爪楊枝でプスっとすると

どぅるんとでてきます🤣

最後にきな粉と黒蜜をかけて

おいしくいただきました♪

【スタッフ日記】1か月がたちました

東京都の感染者数がなかなか減りません・・・。5月の終わりにブルーインパルスの雄姿を生で見ることができてから、もう1か月がたったのですね・・・。

あの日は皆で屋上に上がって待ち構えていたところ、ほぼ直上を2周飛んでくれました!周りのビル群でも、歓声と拍手が沸き起こっておりました

あの時の感動と感謝の気持ちを忘れずに、小まめな手洗いうがいと消毒、暑さに負けずマスク着用を引き続き行っていきたいと思います。

 

加盟店NOW
2020年7月
« 6月   8月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近のコメント

    アーカイブ