【スタッフ日記】クマバチ

こんにちは。金ちゃんです。
毎年5月上旬のこの時期になると、
近くの公園からいい匂いが風に乗って飛んできます。

藤の花です。藤棚があり、鮮やかな紫色の花が
多く咲いています。綺麗ですね。

そして藤の花にはほぼ必ずこれがいます。「クマバチ」です。
クマバチは光沢のある黒色で胸は黄色の毛が密生しており
大きさは2~3cmとコガネムシ位あり比較的大きく一見怖そうなのですが、
ずんぐりむっくりしたフォルムが非常にかわいらしくておとなしく、
好きな虫の1つです。
また、オスは針を持っていないため刺すことはできません。
※メスは針を持っていますがよほどのことがない限り
人を刺すことはありません。

※写真の真ん中のあたりにクマバチが写っています。

オスかメスかはすぐに見分けがつきます。
オスは顔に白い三角の模様があり、
また、縄張りを守るためにホバリングして飛んでいるので
すぐにわかります。
(メスは一生懸命花粉を集めています。)

何とかオスを手に取ろうと近づきますが、
微妙な距離感で捕まえることはできません。。
これから暖かくなりいろいろな昆虫がでてくると思いますので、
また探したいと思います。

【スタッフ日記】令和

ついに平成から令和となりましたね。
平成への感謝の気持ちと、歴史的な出来事を目の当たりにしている興奮に打ち震えているおーちゃんです。上皇上皇后両陛下のおことばやお姿は本当に胸に迫りました。
 
さて、平成の間に行ってみたかったこちらへ、先日でかけてきました。

特撮ではありません・・・
 

巷で有名なこちらの大仏は、東京の東本願寺を本山とし、その身長は120m、世界最大の青銅製立像としてギネスブックに登録されています。
(ちなみに奈良の大仏は14.9m、自由の女神は約40mだそうです)
胎内に入ることができ、85mの高さまでエレベーターで上がれます(この日は30分待ちだったため、また次回ということに・・・)。多くの人でにぎわっており、中にはアジアから来日したとおぼしき僧衣のご一行も


よく手入れされた庭園や花畑も見どころです。
 
というわけで、あいにくの雨でしたが、大仏像と花々を撮ってみました。

 
こちらは違う方向から。素敵です

 
令和の世が希望にあふれた素晴らしいものになると良いですね私も自分にできることを、日常の生活の中から一歩一歩おこなっていきたいと思います・・・!
 
(おーちゃん)

加盟店NOW
2019年5月
« 4月   6月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近のコメント

    アーカイブ