【スタッフ日記】八分咲き

この流れに乗って、花の記事を続けたいと思います
週明けの冷たい雨にも負けず、サイモンズ周辺のオカメザクラが花盛りです!

写真は数日前のもので、五分咲きといったところですが
このところの気温の上昇もあって、今日はもう八分咲きまで進んでおります
 
朝夕はまだ冷える時もあるものの、日中はかなり暖かくなってきましたね。
本日は啓蟄、暦の上でも春はもうすぐのようです
 
(おーちゃん)

 

【スタッフ日記】春の花

こんにちは。金ちゃんです。
週末、関東地方は土曜日はよく晴れたものの、
日曜日は久しぶりの冷たい雨となりました。
しばらく乾燥してカラカラでしたので、潤いの雨ですね。

先週見た河津桜も、今週は満開です。

暖かくなってきましたので、
色とりどりのいろいろな花も咲き始めました!

またこれからさらに咲くと思いますので、
目にしたらまた写真を撮りたいと思います。

※今週の花粉情報ですが、
 雨が降りましたので、雨上がり翌日の
 晴れた日が非常に怖いです。
 マスクが欠かせず、目がかゆくなるため、
 一時的にコンタクトではなくメガネにしようか悩んでいます。 

【スタッフ日記】玄米と白米

たかちゃんです。

私の中で「おにぎり」ブームが再燃しており、
最近よくお昼ご飯に食べているのですが、
いつも通っているおにぎり専門店では、
嬉しいことに白米と玄米を選ぶことが出来ます。
 
 

お米を収穫してもみがらを取り除いたのが「玄米」、
胚乳だけになったものが「白米」と呼びます。

改めて玄米について調べてみたのですが、
玄米は白米よりも栄養価が高く、
健康に良いというイメージがあったのですが、
近年では一概にそうとは言えないようです。

たしかに「玄米」は、
食物繊維・ビタミン・ミネラルが豊富に含まれており、
健康面だけではなく美容やダイエット等に良い優れた食品です。
しかしその一方で、
健康に害を及ぼす「フィチン酸」という反栄養素が含まれていたり、
お米を炊く前の洗い方に気を付けないと、ヒ素や残留農薬の危険性もあり、
玄米食に警笛を鳴らす意見が欧米を中心に増えてきているそうです。
 
玄米と白米、双方のメリットとデメリットをきちんと知り、
毎日の食事をもっと大切にしようと思いました。

加盟店NOW
2019年3月
« 2月   4月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近のコメント

    アーカイブ