気がつくといつの間にか10月が終わっておりました・・・
この勢いで、あっという間に年末がやってきてしまうのではないかと
おののいているおーちゃんです。皆さまいかがお過ごしでしょうか。
さてさて、季節はめぐり、本日は立冬です。
ニュースでは紅葉の見頃や名所を教えてくれていても、
暦の上ではもう冬なのですね・・・!

確かに昼はまだまだ暖かいですが、朝晩はもうかなり涼しく
日が暮れるのも随分と早くなってきました。

実は日本では、立冬の伝統行事や食べ物などは特にないのだそうです。
とはいえ、11月7日は「いいなべ」のごろ合わせで『鍋の日』とのことですし
(とある食品会社さんが制定されたようです
)
暖かいものを囲むのが嬉しい季節になってきましたので、
今週末はその方向でいく可能性が極めて大です

ゆずポン酢も絶賛仕込み中で抜かりはありません・・・!
(おーちゃん)
こんにちは。金ちゃんです。
「ワールドカップ」と聞いてイメージするスポーツは何でしょうか?
やはり「サッカー」を思い浮かべる方が一番多いでしょうか。
その他、バレーボールや最近では卓球もありますね。
あともう一つ大きなものがあります「ラグビー」です。
ラグビーのワールドカップが来年、アジアで初、
日本で開催されますので、開幕1年前の今年9月から
開催都市を中心に「ラグビーワールドカップを盛り上げよう!」と
たくさんのイベントが実施されています。
そんな中、この週末、開催都市の一つである横浜市で
「日本大会 ポップアップミュージアム」が開催されていました。

「ワールドカップチャンピオンの優勝アップ」も展示されていました!
あの、優勝チームが振り上げるやつです!貴重です!

歴代の優勝チーム名が刻まれています。
これを獲得するためにどれだけの練習をするのでしょうか、、
最近では、前回のワールドカップチャンピオン、
ニュージーランド代表のオールブラックスと、
オーストラリア代表のワラビーズの試合「ブレディスローカップ2018」が
先週、日本(横浜)で行われ、NZが5トライを奪い37-20で勝利しました。
今週は、日本代表とオールブラックスのテストマッチが行われ
日本が31-69で敗れました。やはりNZは世界チャンピオンですので強く、
敗れたもののファーストトライはジャパンがとり大健闘でした。
※個人的にはラグビーを見るきっかけとなった
オールブラックスを応援してしまいます。
まだこれから開催に向けて盛り上がっていくと思いますが、
折角の日本開催ですので是非見てみたいと思います!
※前回、2015年のラグビーワールドカップでは、
日本代表が当時世界ランク3位の南アフリカ代表に
勝利したことで世界的に大きく話題になりました。
また、あわせてボールをキックするときの
「ルーティン」も話題になりましたね。
たかちゃんです。
宮崎県日向市にある
大御神社(おおみじんじゃ)をご存知でしょうか?
こちらの境内の奥にある「鵜戸神社」には、
少し変わった洞窟があります。
お社を背にして洞窟の外を眺めると、
洞窟入口付近の形がなんと「昇り龍」に!


なかなかベストな位置・角度が見つからず、
私の未熟な撮影技術ではこれが限界でした!
他にも、大御神社には、
親・子・孫の「三代の亀岩」もいるので、
もしこれから行かれる方は是非探してみてください。
最近のコメント