たかちゃんです。
スーパーに行くと、見慣れない野菜をたまに見かけるのですが、
先日初めて「四角豆(うりずん豆)」を頂きました。
四角豆は、熱帯アジアで広く栽培されており、
日本でも沖縄県や小笠原諸島などで商業栽培されている野菜です。
最近では日本本土でも家庭菜園や緑のカーテン向けに栽培が広まっているそうです。
シンプルにてんぷらで頂いたのですが、くせも少なく、
サクサクとした歯ごたえで、とても美味しかったです。
炒め物やサラダ、スープなど様々な調理法があるそうなので、
そちらも是非頂いてみたいなと思いました。
朝晩はかなり冷え込み、冬の雰囲気が漂うようになってきた今日この頃、
皆さまいかがお過ごしでしょうか?寝る前はお風呂でよく温まってから、
湯冷めしないように即ふとんへ!という方も多いのではないでしょうか
ところで以前、ヤブさんの記事で
ベッドと首の隙間をバスタオルで埋めて寝ると肩こりに効果覿面!
という耳より情報がありました。実は家族が肩こりに悩んでおりまして、先日から
この方法を試してみているのですが・・・あれほど悩んでいた肩こりが、
ほぼなくなったと申しております
もちろん自覚症状には個人差があり、たまたまこれが今の本人に非常に合う方法
だったためだろうとは感じるのですが、ちょっとしたことで大きく変わることもあるのですね・・・!睡眠負債という言葉が注目を集めていますが、やはり快適な睡眠は大事です・・・意識して質の良い睡眠をとるようにしたいと思います
(おーちゃん)
こんにちは。金ちゃんです。
11月も下旬となり寒いですね。
先日、近所で「桜?」が咲いていたなと思っておりましたが、
今週見てみるとさらにその咲いている花の数が増えておりました。
どうもこちらは「冬桜」らしいです。
冬桜とは名前からの通り冬(10~1月頃)に咲く桜のことで、
山桜と豆桜が交配してできた桜のようです。
4月にも開花期があることから、四季桜とも呼ばれるようです。
桜の季節外れの開花は、冬桜等の種類の他に
「早めに(9月頃)葉が散ってしまった」かつ
「一度涼しさがおとずれた後に春のような暖かい日が何日か続く」
と秋にも桜の花が咲くそうです。
※今年は大きな台風で潮が葉についてしまい、
葉が早く落ちた桜も多いと思います、、
どちらも、秋に咲いた場合は葉がでてきません。
秋に花が見られるのもいいかもしれませんが、
やはり紅葉が季節を感じますね。
たかちゃんです。
少し前に、実家から月下美人の花が咲いたとメールがありました。
私はあまりこの花のことを知らなかったので調べてみたのですが、
サボテン科・クジャクサボテン属に分類される着生サボテンの一種のようです。
1年に1回、生育環境が良ければ2~3回程花を咲かせるそうで、
台湾では薬膳料理の具材にも使われているそうです。
何か植物を育ててみるのも楽しそうだなと思ったのですが、
私の性格上、通常のさぼてんも枯らしてしまいそうなので、
辞めておこうと思います。
今週はあちこちで初雪・初霜が観測され、どんどん冬が近づいてきていますね
東京も例外ではなく、週末に向けて今季の最低気温が更新されたりしております。
そんな季節の風物詩といえばこちらです
今年初めて大型ツリーを目撃しましたので、載せておきますね
まだBGMは流れていませんでしたが、ツリーを見ると年末も近いと実感します。
きっとあっという間に年の暮れからお正月へと・・・
・・・そんな時こそ、毎日を大切に過ごすよう心掛けたいと思います!
さて、冬が本番といえばこちらのスポーツもそうですね
日本で来年開催される、ラグビーワールドカップ2019の日程は9月20日~11月2日とのことです。同大会は世界三大スポーツイベントのうちのひとつであり(あとの2つは夏季オリンピックとFIFAワールドカップ)、日本はイギリス、フランスに次いでこれら3つの大会を開く世界で三番目の国となるのだそうです
金ちゃんの記事にもありますとおり、じわじわと盛り上がってきておりますね・・・!
(おーちゃん)
こんにちは。金ちゃんです。
11月も中旬を過ぎ、
すっかり涼しく(寒く)なってきました。
確実に冬が近づいてきています。
寒くなると空気中の水蒸気が少なくなり
乾燥し澄んできますので、遠くの山が
よく見える日が多くなります。
富士山がよく見えました。
夏でも条件が合えば、空気が澄んで遠くが見えるときがありますが、
冬は気圧配置が「西高東低」になる日が多く、
日本海側の水蒸気を持った風が山にぶつかり、山を越えた風は
水蒸気が少なくなるため、冬は乾燥する日が多くなります。
寒いのはとても苦手なのですが、
空気が澄んで空の観察には適していますので、
防寒対策をしていろいろ見てみたいと思います。
こんにちは、安ちゃんです。
去年もブログに掲載しましたが→「柿の季節」
晩秋シリーズで毎年の行事である柿の加工作業、今年もジャム作りやりま~す!
まずはいつもの柿農園さんに柿を仕入れに行きます。
視界全部『柿柿柿柿柿柿柿柿柿柿』
この中から売り物にはならなそうな傷ものや熟し過ぎた柿を自分で選別して収穫します。
ちょっとした柿狩りですが、私の場合は量が多いのでレジャーではなく農作業的です。
ご覧の通り沢山の柿を頂いてきました。かなり熟した傷物で農家さんは捨ててしまうものです。
ここから傷をのぞき、虫食いを除き。。。地獄の柿むき作業を永遠と。。。。
さすがに使える部位は意外と少ないのですが、今年も充分な量が取れました。
あとは昨年同様に煮込んでいきます。
今年の柿はかなり甘いので、砂糖も殆ど加えずに作りました。
このジャムは、そのまま食べるも良し、勿論トーストやヨーグルトのお供にも最適ですが、私はスペアリブやチキンウイングの煮込みなどの肉料理にも使います。
日持ちしないので、ご近所さんに配ったあとは暫く柿ジャム生活になりそうです♪
たかちゃんです。
先日久しぶりに、お好み焼きを食べに行きました。
「お好み焼き」と聞くと、
「関西風」と「広島風」の2種類が頭に浮かぶかもしれませんが、
具体的に2つの違いをご存知でしょうか?
一般的な違いとして、作り方に違いがあります。
「関西風お好み焼き」は、豚肉やキャベツなどの具材を
だし汁で溶いた生地に混ぜ込み、まとめて一緒に焼いて作ります。
一方の「広島風お好み焼き」は、
まず生地をのばし、薄くクレープのように焼きます。
そしてその上に、キャベツや豚肉、焼きそばなどの具材を重ねて作ります。
ここまでは私もなんとなく知っていたのですが
広島風お好み焼きには、さらに細かく、
「庄原焼き」「府中焼き」「尾道焼き」「三原焼き」「呉焼き」
の5種類のお好み焼きがあるそうです。
特に「庄原焼き」はそばの代わりにお米を使い、
ソースの代わりにポン酢を使うそうで、とても気になります!
先日は「府中焼き」を頂いたので、
いつの日か、全種類制覇を目指してみようと思います!
このあいだ頂いたお土産のお菓子です・・・
たいへん福々しいお顔です・・・
パッケージの色も赤でおめでたく、
食べるのがちょっともったいないですね・・・
しばらく飾ってからおいしく頂きました
(おーちゃん)
こんにちは。金ちゃんです。
11月も中旬にさしかかり、涼しくなってきたものの、
関東地方は週末は暖かかったですね。
今年もこの季節となり、
いつものこの鳥がやってきました。
渡り鳥のユリカモメです。
この冬?初めてみかけました。
日本のユリカモメは主にカムチャッカ半島から
渡って来ることが多いそうです。遠いですね、、
ちなみに、カムチャッカ半島は美しい自然の宝庫らしいのですが
飛行機は日本からカムチャッカ半島へ行く定期便はなく、
ツアーのチャーター便しかないそうです。
どんな景色をみて飛んできたのでしょうか。
ユリカモメを見るともうすぐ寒くなるなと感じます。
最近のコメント