【スタッフ日記】ムーミン列車

みなさん日本にもムーミン谷があるの御存じ


そこは千葉県にある世界で唯一のムーミン列車が走ってます



エキナカ初のムーミンSHOP等でサイモンズポイントカードが利用OK

ムーミングッズの他にも地元の美味しいものも販売してます


フレンドリーなスタッフが笑顔で迎えてくれます

外資系航空会社での経験を生かして地域密着型の鉄道を目指す鳥塚社長

こんな森?山?の中を走る列車なんてある今の時期はホタルウオッチングが出来るとか

街を歩くとムーミン達に会えるよスナフキンに会いたかった

【スタッフ日記】もしもツアーズ!

こんにちは営業担当のひろです
6月19日(土曜日)18:30から放映された「もしもツアーズ」
都内で見つけた!高級寿司○得ランチツアー
にサイモンズ加盟店のすしの江戸久人形町店が紹介
されました。

すしの江戸久店主の野田さん

番組内ではすしの江戸久で大人気のメニュー「カマトロ丼」
が紹介されました。

いただきま~す

出演者一同、大絶賛

ランチ限定10食となってますが、ここで耳寄りな情報を!
なんと!このランチ限定カマトロ丼はすしの江戸久上野店
でも食べられます。
お近くへお越しの際はどうぞお立ち寄りください。
店舗の詳細はここを↓
すしの江戸久
それではまた

【スタッフ日記】鉄板ダイニング「銀座十勝屋」

こんにちは、夏に向けて爽やかにダイエットを始める!と、つぶやき続けて早数週間が経った安ちゃんです。
さて、昨日の事になりますが、東銀座にある加盟店、鉄板ダイニング「銀座十勝屋」さんでランチを頂いて来ました!
こだわりの高級食材がお得なランチ価格で頂けるとあって、ランチ開店11時半から既に店内はお客さんでいっぱい。ランチメニューに並ぶ品々も魅力的なメニューばかりで、人気の「ヒレステーキランチ」などは早く行かなければ売り切れてしまう勢いです。
そんな中、多くの魅力的なメニューに迷った挙句、必然的に脂身の旨みを最優先して「サーロインステーキ」ランチをチョイスしました。ここで少しでも響きがヘルシーな「ヒレステーキ」を選べない所がメタボ中年男子の悲しきサガなのです。 
十勝の高級食材にこだわった料理の質の高さには説明は必要ありません。
何よりも味が証明してくれています。
「大変おいしゅうございました」

写真がちょっとピンぼけしててすみません。。。
十勝黒豆のサラダ
ジューシーで肉汁たっぷりのサーロインステーキ
YES!! サーロインにして良かった♪

アッという間の完食!!

そして食後は“別腹コーナー”
上品なイチゴ杏仁豆腐とキレのあるアイスコーヒーで締め!!
おいしゅうございました

さてとっ、ダイエットは明日から始めるとして今日も美味しいランチを食べに行こうかな~。。。。
INFO
店名 :鉄板焼ダイニング 銀座十勝屋
TEL :03-3248-1144
住所 :東京都中央区銀座5-13-19
    デュープレックス銀座タワーB1F
    地下鉄 東銀座駅 4番出口 徒歩1分
    地下鉄 銀座駅 A5出口 徒歩5分
営業時間:11:00~14:00 17:30~23:00
定休日:日曜日

【スタッフ日記】整体+エステの融合 !

営業担当のひろです ご無沙汰しております
この度全国に約50店舗を展開している
整体+エステのTHB GROUP様に加盟
いただくことになりました
みなさんも街中で整体だけを取り扱っている店舗は
よく目にすると思うのですが、今回、加盟された店舗は
従来の整体店とは異なり『肩こりから、腰痛から
脱毛、ダイエット、お肌のトラブル』
など、
総合的にサポートするサロンです。
今回は全国から集まったオーナーならびに社員の方が一同
に会して、研修会を行っている会場へ、お伺いさせて頂き、
弊社代表の斉川がサイモンズ・ポイントシステムのご説明
をさせて頂きました。



店舗の詳細に関してはこちらです。

名称:THB GROUP
HP:http://www.thbgroup.jp/index.html
概要:
健康美容を融合したメディカル指向のサロン。
トータルヘルスビューティグループの全国展開。
正式に取扱いがスタートしたら、またHPでご紹介させて
頂きます。それでは また

【スタッフ日記】金目鯛の姿煮付け

みてください
この金目鯛の姿煮付け

とろっとろでまさに美味
そうここは神田にある築地丸正さんです。
以前にもご紹介させていただきましたが(コチラ)
とってもおいしかったうなぎのヒレ串
今回も忘れそうになりましたが、写真を撮りました!

写真だと美味しさが伝わりませんね~。
気になった方、ぜひお店へ行ってお確かめください!
こちらは白焼きと二段になっている浜名重です。

白焼きはわさびと一緒にいただきます。

鰻を二度楽しめる浜名重、おすすめです
築地丸正では、うな重をひとりでこっそりプチ贅沢したり、ワイワイみんなで飲みにいくのもOK
その日の気分でいろいろなスタイルで楽しめます
『築地丸正』
東京都中央区日本橋室町4-2-1
TEL:03-6214-3938
定休日:日・祝
月~金  11:00~22:00(L.O.21:30)
土     11:00~14:00

【スタッフ日記】北海道のスープカリー

北海道へ出張してきました!
代理店の木村社長が連れていってくれたお店のスープカリー

好きなトッピングが出来て御覧のボリュームに
地元の超有名店と納得,激ウマでした
現在木村社長がサイモンズ加盟店を開拓中です

この時期でも未だ桜が見れます
加盟店のショップ笑友さんへお邪魔しました

鹿角で出来た犬用のガム

オホーツク海の流氷を使用した青い発泡酒
知床の春をグリーンでイメージした
ハマナスの果実を原料にしたルビーレッドの

よ、よー羊羹まで売ってます
他にも色々、目を引く物が売ってます通販でも買えます詳細はwww.nodai-bio.jp/








加盟店が近くにたくさんあるので訪ねてみました
当日は雨と霧で視界が悪くピンボケです





女満別空港の廻りはこんな景色でした

【スタッフ日記】屋外打合せ

こんにちは、安ちゃんです。
今日は初めての屋外からモバイルによる更新です!
今は、品川区のとあるビル群の谷間にてお客様の到着を待っています
新緑にそよ風が心地の良い季節になりました
思わず深呼吸したくなります。 あまりに気持ちが良いので、今日は屋外のベンチで打合せをする事にします!!

ところが、困った事に深呼吸をし過ぎたせいか、この季節に飛散する謎の花粉に反応してしまい、クシャミが止まらなくなってしまいました。毎年、この時期になると目は痒いしクシャミは出るし。。。。マスクが欠かせません。 杉花粉はとっくに終わってますよね? 今の時期、何の花粉が飛んでいるのでしょうか?

【スタッフ日記】チャンピオンベルト


みなさんコンニチハこのチャンピオンベルトは何だかわかりますか
UFC(アルティメット ファイテイングチャンピオンシップ)初代日本チャンピオンべルトです 格闘ゲームの現実化と言われ後にK1やプライドに多大な影響を与えたUFCの本物のベルト
ベルトの持ち主は、このお方です

平成の伊達直人(タイガーマスク)ことUWFインター等で大活躍した総合格闘家の山本喧一さんです
現在は社会貢献型SNSサイトhttp://briver.jp/sns/ の運営をされております
今回ビーリバーのメンバーの会員証としてサイモンズカードの提携が決まりました
B,RIVERの詳しい活動はhttp://briver.jp/sns/ご覧くださいませ

【スタッフ日記】帯広サイモンズ会

4月16日金曜日に帯広サイモンズ会によるサイモンズ失効ポイントで購入した車椅子の贈呈式が行われました。


この贈呈式の様子は、株式会社HBCメディアクリエイトの田端部長様のご協力によりインターネットで生中継されましたので、関東にいる私達スタッフもその時の様子を生で見る事が出来ました。

北海道では、サイモンズの社会貢献の取り組みを非常に具体的な形で実現している北海道サイモンズ総代理店の木村社長のご活躍によって様々な展開が広がっています。 この帯広サイモンズ会の車椅子の寄付も前回以上に多くの施設への寄付、そして車椅子自体も前回よりもバージョンアップしたものを寄付する事を実現しています。
皆様の失効ポイントが現実に車椅子となり、必要な皆さんが喜んで頂く姿を目の当たりにし、サイモンズが進んでいる道は間違っていないと確信しました。そして帯広の取り組みを全国に広げるために私達はより一層の努力をしていく必要があると映像を見ながら気が引き締まる思いがしました。

【帯広サイモンズ会 車椅子贈呈先施設】
  帯広市  特別養護老人ホーム 普仁園
        特別養護老人ホーム 愛仁園
        特別養護老人ホーム 太陽園
        帯広はちす園    
  広尾町  広尾町立特別養護老人ホーム つつじ苑
  浦幌町  浦幌町立養護老人ホーム ラポロ
  音更町  デイサービスセンター らんらん
        軽費老人ホーム十勝川温泉 あさひ苑
  士幌町  士幌町立特別養護老人ホーム 
  芽室町  芽室町立養護老人ホーム けいせい苑
  豊頃町  特別養護老人ホーム とよころ荘
  陸別町  特別養護老人ホーム しらかば苑
  本別町  デイサービスセンター ほんべつ
  足寄町  足寄町デイサービスセンター

【スタッフ日記】季節料理 ゆう膳

こんにちは、安ちゃんです。
今日は、東京は人形町(水天宮)で最近サイモンズのポイントネットワークに仲間入りして貰ったお店にご挨拶に行って来ました。
「季節料理 ゆう膳」さんをご紹介します。 ゆう膳さんは人形町(水天宮)でひと際目立つ高層住宅ビル「リガーレ日本橋」の1階にあります。 ですので、お店を探す時には上を見上げて、下の写真の高層ビルを探して下さい。 すぐに見つかる筈です

リガーレ日本橋


店内ではポイントカードPRのPOPを設置して頂いています。

そして、ランチメニューのひとつ「のどぐろ一夜干し定食」


魚マニアの私には雄叫びをあげたくなる程に魅力的なお魚です!
“のどぐろ”
最っ高に美味しいお魚ですよ!!! そんな最高級に美味しいお魚がランチで食べられる「ゆう膳」さんは素晴らしい!!!!!
魚のお話になると口数が多くなる釣り大好き人間のワタクシですが、皆さん“のどぐろ”ってどんな魚かご存知ですか? “のどぐろ”はいわゆるあだ名、通称で、本名は『アカムツ』と言います。 釣り人の世界では超高級魚として知らぬ者はいない憧れの魚です。市場では「白身のトロ」とも言われるくらい上品な脂がのったプリっぷりの身は。。。ん~~、説明はともかく食べて頂きたい!!!
所で、このアカムツ、なぜ“のどぐろ”と呼ばれているか? それは簡単、魚の口の中を見れば一目瞭然です。 喉、真っ黒です。

この魚、だいたい水深100M~200Mに生息しています。同じ所に住んでいる魚にキンメダイがいます。 この写真のアカムツの目も金色に光っていますね。写真では怪獣の様にちょっと恐い感じになっていますが、実は可愛い顔をしたお魚です。
ちなみに、深い海に住む魚にはハデハデな赤い色をした魚が多いです。
なぜでしょう?
それは、太陽の光が大きく関係しています。 太陽光は海を照らし、光は水深が深くなるにつれ、だんだん海に吸収されていきます。 そして深い海の中には波長の長い赤外線は届かず青い世界になっていきます。 
ここまで書くとカンの良い皆さんはお分かりの通り、深海には赤い光が届かないので、赤い体色をしている魚は見えにくい。 つまり外敵から見つかりにくい色があのハデな赤い色ということなのです。
さて、いつも通り話が横道にそれまくりました
とにかく機会を作って美味しいお魚を食べに行って下さい!
【店名】季節料理 ゆう膳
【住所】東京都中央区日本橋人形町1-12-11 
    リガーレ日本橋人形町1F(新大橋通り沿い)
【電話】03-5641-0308
【営業時間】月~土 昼11:00~14:00 夜17:00~23:00(LO 22:00)
【定休日】日・祝日

お店の場所は下の地図をご参照ください。

ご近所(すぐ裏の道)には、同じくサイモンズ加盟店の「南欧食堂トノー」さんがあります。 次回は是非トノーさんをご紹介したいと思います。

トノーさんのお料理も美味しいものばかり!!
これまた絶品のランチスパゲティーの写真を載せておきます。

詳しいトノーさんのレポートは次回に書きたいと思います!

加盟店NOW
2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近のコメント

    アーカイブ