【スタッフ日記】中野の隠れた名店『本格フレンチ』

こんにちは。
本日は中野の住宅街にひっそりと営業する隠れ家的な
レストラン『ビストロ幸哉』のご紹介です。
本格フレンチを味わえる名店です。

なぜ中野の住宅街で本格フレンチが
理由はオーナーの益戸氏の経歴にありました

益戸氏は日本中からフレンチを目指す職人が集まった
ホテル・エドモントで5年間、みっちりとフレンチを学び。
次に日本初の本格な豪華客船“飛鳥”の船上にて腕を振い。

次に東中野にてダイニング・バー、ビアンヴニュのオーナー
シェフとして腕を振るった経歴の持ち主
そして現在は自宅の1階を改造してビストロ幸哉にて腕を
振るっています。

フレンチながら和風テイストのロゴ

皆さんも是非、お手ごろ価格で一流シェフのフレンチをお試し
ください。

もちろんサイモンズ加盟店です。
あっ、一つ言い忘れました。
益戸氏は半ば引退状態ですから、お店のオープンは気まぐれです。
必ずTELにて事前に確認をお願い致します。
特にディナーは
ビストロ幸哉
〒164-0001 東京都中野区新井2-5-9
03-3387-0652
それではまた

【スタッフ日記】本マグロをお手頃価格で!

いや~毎日暑い日が続いてますが、皆さんはいかが
お過ごしですか
3月11日の震災以来、外食する方が激減して外食産業
の売上は前年に比べると相当の影響が出ているようですね
。。。。。。。
ですが、本日はそんな状況下でも常に満席のお店を
ご紹介いたします
なんと震災の影響が殆どない飲食店舗?
ちゃんこ晴海

なぜ
お店のモットーは
「元気一杯」「腹一杯」「感謝一杯」
バラエティに富んだメニューもさることながら、とにかく
ボリュームがあり、運ばれてきたときには誰もが驚くほど。
味もこだわりのオーナーの技が光り、ボリュームとうまさの
両立した満足感。

店内には「大間」「那智勝浦」「尻労」「能登」
「佐渡ヶ島」「壱岐」「延波」の札が。。。。。。

これって超高級本マグロ銀座や赤坂などの
高級店でしかお目にかかれない本マグロ
それもお手頃な価格で
北海道産の釣りもの「キンキ」を煮付け、塩焼き、酒蒸しで
聞いた話では、沖合底引き網でとれる「キンキ」とは格段の
差があるとか。。。。

メインは「ちゃんこ鍋」ですが、新鮮な食材を、というこだわりから、築地市場よりオーナーみずから魚貝類を仕入れているようです。
店内はこちら、お座敷もあります

暑い日に「ちゃんこ鍋」何だか粋ではありませんか
もちろんサイモンズポイントが貯まり、ポイント利用も可能な
サイモンズ加盟店です。

是非一度、お試しください
それではまた。

【スタッフ日記】激レアービール ドイツ編

こんにちは。
いや~今日は暑かったですね
なんと6月では観測史上一番暑い日だったみたいですよ。
こんな日はやっぱりビールですか
ビールと言えば、ドイツ
何と激レアー地ビール

本日はドイツビールの欧風居酒屋
アイヒェンプラッツをご紹介します。
店内

壁に並べられた、見たことのないビール

是非一度、お試しを
赤坂サーカスの近くです
アイヒェンプラッツ
住所:東京都港区赤坂5-5-11 赤坂通り50番ビル2F
TEL:03-5545-6623
勿論、サイモンズポイントカード取扱店です。
それではまた。

【スタッフ日記】日本橋の地ビールが飲める!

ジメジメ した毎日が続いていますが、街角では紫陽花が奇麗に咲き始めた今日この頃、皆様いかがお過ごしですか? 安ちゃんです。

【東日本大震災ポイント義捐金にご協力下さい!】
クリック

夏ももう目の前。朝夕の通勤風景を眺めてもクールビズでネクタイをしていないビジネスマンの方々が8割~9割位を占めています。 我らがサイモンズでも今年は6月1日から社内節電の取り組みの為、サマータイム制とクールビズを導入しています。 例年ならばあたり前のようにエアコンを使っていた事務所でも今年は窓を開けて過ごしています。
ただ。。。節電の為とはいえ。。。
天気が良くなって気温が上がって来ると、やっぱり暑いんです 特に体全体を余分な脂肪でコーティングされている体質の私にはキツい。。。
そこで見付けて来ました『MY扇風機』
パソコンにUSBで接続するだけの省エネタイプ! これを机上にチョコンと置いておくだけで体感温度が全然違います! 今年の夏はコレで集中力もアップ!乗り切ろうと思っています


さて、今日は人形町(水天宮)にある加盟店さん『南欧食堂トノー』さんから、“日本橋の地ビール”のニュースが届きました!

【日本橋の黒 人形町ラベル】
コクのある飲み口の黒ビール。
香ばしい麦芽の焙煎香と独特のビール酵母の香りが特徴です。
【日本橋の赤 浜町ラベル】
レッドカラーの麦芽と赤ワイン醸造用ブドウ果汁を使用したフルーツのお酒。 ビール酵母の美肌効果とブドウに含まれるポリフェノールの動脈硬化予防を兼ね備えた優れものです!
両手に [日本橋の黒 人形町ラベル] と [日本橋の赤 浜町ラベル]の戸野塚シェフ。トノーの味の鍵を握るシェフのイシオシ地ビールです! 美味しいビールや料理だけでなく、シェフの暖かい人柄に触れるとトノーのファンになる事間違えなし! 何度も通いたくなるお店です。

残念ながら下戸の私はこの貴重な日本橋地ビールの味を語る事が出来ないのですが、ビール好きの方は是非この江戸前地ビールを飲みに『トノー』さんに足をお運びください! そしてトノーさん、魚料理、肉料理、リゾット、ピザなど、何をオーダーしても凄く美味しいです。ビールだけでなく、お料理も堪能して頂きたい、しかもお手頃価格で嬉しいです。
風情のあるラベルがオシャレです。

勿論、サイモンズマークのあるカードであれば、どのカードであってもそのカードにポイントが貯まります!!(もちろん貯まっているポイントでお支払いも出来ます)


店名  :南欧食堂トノー
電話  :03-5641-1008
最寄り駅:
地下鉄日比谷線 人形町駅A2番出口 徒歩3分
地下鉄半蔵門線 水天宮駅8番出口 徒歩2分
住所 :
東京都中央区日本橋人形町1-11-12
リガーレ日本橋人形町ANNEX 1階
定休日 :日曜日
営業時間:
[平日] 11:00 – 14:00/17:30 – (LO 22:00)
ランチ 11:00 – 14:00
[土曜日] 11:00 – 14:00/17:30 – (LO 22:00)
ランチ 11:00 – 14:00


【スタッフ日記】秋田・仙台出張記

こんにちは、安ちゃんです

【東日本大震災ポイント義捐金にご協力下さい!】
クリック

外の空気も夏の気配がしてきました。 
皆様いかがお過ごしですか?
ワタクシは先週、秋田・仙台と東北出張に行って参りました。
福島・仙台を過ぎ、盛岡に到着する頃には、山頂に雪を頂いた美しい岩手山や烏帽子岳の山々が見えて来ます。
秋田新幹線「こまち」は貸切状態
車窓からの景色に釘付け

実は今回、ワタクシにとって初めての秋田訪問。 地元地域の皆さんとの交流や秋田名物を沢山食べる事がとても楽しみで落着きません!
きりたんぽかな?比内地鶏かな?稲庭うどんかな?それとも、はたはた? もぉ何でもウェルカム!
そんなこんなで無事に秋田到着。 秋田では、自治体や地元スポーツ団体の幹部の皆さんとの懇談で、アッという間に1日が終わりました。 秋田の皆さんは、とても暖かいながらも非常に活発な印象を受けました。これからもっともっと深いお付き合いをしていきたいと思った出会いでした。
秋田駅前のアーケード 早朝なので人影まばら

そして翌朝は仙台に向けて出発!
チョット待って、まだ秋田のもの何にも食べてないよぉ~!!
急いで駅の売店で、秋田大館名物「鶏めし」を買って新幹線に飛び乗りました。
今回、秋田にご同行頂いた花岡さんのご親戚が営む花善の「鶏めし」弁当
<全国駅弁大会>第1位に輝いた弁当だけあって、これは美味しかった!
コレはおススメです!!

そして仙台に到着。 
アツい 完全に夏日です
仙台でコーディネートして頂く仙石さんとの待ち合わせ迄に少し時間があったので、一目散に向かったのは「ずんだシェイク」。 これも絶品です。仙台に来た時には必ず買ってます。(東京駅でも売っているらしいですが。。。)
シェイクの王様の称号を授けたい

仙台でも地元で活躍する皆さんとお話をさせて頂き、喋り過ぎて喉が痛くなった所で帰路につきました。 
コーディネートして頂いた仙石さん、このブログもご覧頂いているとの事。仙石さんは私の中で“仙台のナイスガイ代表”に決まりました。改めて有難う御座いました!次回お会いできるのを楽しみにしています!
福島の日没。美しい大自然と田園風景のもと福島県の皆さんが1日も早く元の生活に戻れる日が来る事を祈らずにはいられませんでした。

【スタッフ日記】いすみ鉄道公式キャラクター就任のお知らせ

菜の花満ちる“い鉄っ娘”キャラクターコンテスト結果発表
上総(かずさ)いすみちゃんに決定
上総いすみイラスト&プロフィール
http://www.tinami.com/view/204283
上総いすみキャラクター既要
『上総いすみ』は上総国(いすみ鉄道が走る千葉県南部の旧国名)の神様に仕える菜の花の妖精です
いすみ鉄道を引退した(いすみ204号)に頼まれ、
いすみ鉄道を見守る為にやってきた心優しい妖精です
日本のムーミン谷ですから本当に妖精に会えるかも
みなさん いすみ鉄道に乗ってみましょう
懐かしい 子供の頃に戻れますよ



【スタッフ日記】ホキ美術館に行って来ました。

安ちゃんです
【東日本大震災ポイント義捐金にご協力下さい!】
クリック


桜の季節もアッという間に終わり、GW真っ只中です!
気温も暖かくなるにつれて、杉花粉でお悩みの皆さんはそろそろ楽になって来たのではないでしょうか? ワタクシはと言いますと、これから始まるヒノキ花粉、そしてイネ花粉の症状が激しく、花粉との戦いはまだまだこれからが本格化します
ところで震災以来、自粛という訳でもありませんが特に外出もしていなかったので、先日、妻と一緒に千葉にある『ホキ美術館』に行って参りました。
まだ新しい美術館ですが、実は開館以来ず~っと行ってみたかったのです。


この「ホキ美術館」は、写実絵画に特化した美術館で、印象派やシュールレアリズムと言われても絵の価値がイマイチ分からないワタクシでもその絵画の凄さが分かりやすい絵画が『写実』の世界です。
館内には、絵なのか写真なのかが10センチ位まで近づかなければ判別できない程に写実的な絵画が沢山飾られています。

「これ凄いっ!」「写真みたい!」と、あちらこちらで声が上がっていました。 そして我々も同様に「こっちこっち、こっちの方が写真みたいだよ!」などと言いながら1点1点の絵画を食い入るように観察して来ました。
そして、売店で気に入った絵画の絵葉書を沢山買い込んで来ました
その一部をご紹介します。

絵葉書では伝わりきらないかもしれませんが・・・・
もちろん全部が絵なんです。





ご興味のある方は、やっぱり美術館で本物をご覧になられると良いと思います。
迫力もリアリティも実物は絵ハガキの何倍も素晴らしいです!
それでは、、、東北で避難生活をされている皆さまの健康を憂慮しつつ、皆様のGWが充実したGWとなりますように

【スタッフ日記】 ポイントで義捐金寄付!!

みなさまご無沙汰しております、安ちゃんです。
トップページでもご覧頂いた事と思いますが、ポイントで義捐金の寄付が出来るようになりました!
少額ポイントでも結構です、皆様のお気持ちを被災地にお届け出来ればと願っています。 
寄付頂いたポイントは、1ポイント=1円として岩手、宮城、福島の各県災害対策本部に直接寄付し、被災者の皆様の為にご利用頂きます。
是非ともご協力下さい。 宜しくお願い申し上げます。

寄付ページはこちらをクリック願います。


昨夜、神戸エリアの加盟店美容院『リチャードプランドシステム』豊(トヨ)社長が、被災地の皆さんの髪をカットする為にリチャードの凄腕の美容師さんやスタイリストさん達を伴って、南三陸町に向かって出発し、今朝、無事に第1陣が石巻に到着したとメールを頂きました。 第1陣という事は、皆さん入れ替わりで現地入りされるのでしょう
お風呂に入る事もままならない被災者の皆さんの事ですから、美容にまで行き届く事も難しいと思います。 その中で、リチャードの皆さんが被災地に駆け付け、皆さんの髪を美しくカットして回ると、きっと沈んだ気持ちも明るくなる事でしょう。 本当に素晴らしい事だと心底思います。
豊社長のメールには一言、『被災地に笑顔の花を咲かせます』とチカラ強く書いてありました。 
豊社長を始めリチャードのスタッフの皆さんは非常に志が高く、常々社会貢献活動の意識を持って平素から街や海岸のごみ拾い、癌患者の支援など幅広く活躍されています。
先日、ワタクシも神戸にお伺いした際には、豊社長をはじめリチャードのスタッフの皆さんと居酒屋で語り合い、とてもアツい夜を過ごさせて頂きました。特に若いスタッフの皆さんの笑顔が輝いていたのが印象的でした。


写真向かって右が豊社長、写真中央がスタッフ岡田さん
お二人ともとても魅力的な方々です。

神戸近郊の会員の皆様、美容のご相談は、是非リチャードに足をお運びになり、エネルギッシュな皆さんの活動に耳を傾けてみて下さい。
帰り道はきっと笑顔になっていると思います
【hair-and-make RICHARD】ホームページ

【スタッフ日記】メイド・イン・ジャパン 下町

この度の東日本大震災により被害を受けられました
皆様に心よりお見舞い申し上げます。
皆様の安全と、一日も早い復旧をお祈り申し上げます。
みなさんやっと春らしい天気になってきましたね
今日は以前にもご紹介したハンドバックのKIYOKAWA様
の情報です。
東京の下町では、靴・履物・ハンドバッグ、玩具、文具、喫煙具、
ニット等の生活関連用品を中心とした、多様な製品分野の
小規模な製造業の集積があり、都内でも有数な、ものづくり
の街として賑わってきた歴史があるようです。
隅田川のほとりに工房があるハンドバックのKIYOKAWA様が
この度、何と銀座松屋で行われている『ジャパニーズ
プロダクトウィーク』
にて出展をしております。
ブランド名はazzuniです。
メイド・イン・ジャパンの魅力あふれる品々が会場に揃えら
れているようです。是非、チェックしてみて下さい

場所:銀座松屋 5階特設スペース
期間:4月13日(水)~19日(火)
特典:各ブランドごと、10,500円以上お買い上げの方
先着20名様にノベルティをプレゼント。
*申し訳ありません。デパートでの出展のためポイント
カードのご利用は出来ません。何卒、ご了承ください。
それではまた。

【スタッフ日記】PRAY FOR JAPAN

この度の東北地方太平洋沖地震により被害を受けられ
ました皆様に心よりお見舞い申し上げます。
皆様の安全と、一日も早い復旧をお祈り申し上げます。
もうすぐ4月だというのに、寒い日が続いておりますが
皆様、如何お過ごしでしょうか
こんな寒い時は温かい鍋『てっちり』でも如何でしょうか?
被災地の方々のことを思うと、非常に心苦しいのですが、
東京の経済がストップすれば、支援も出来ません[[EE:DE752]]
東京エリアの外食産業も今回の震災で大打撃を受けて
いるようです。
そこで今回はこんなチラシをサイモンズ加盟店で発見しました。
なんと『てっちり半額』!!!
期間限定:3/25(金)→3/31(木)

玄品ふぐ『銀座一丁目の関』
TEL:03-3567-8488
東京都中央区銀座1丁目13-5
営業時間【月~金】17:00~24:30 【土日祝】16:00~23:30
ラストオーダーは閉店の90分前となります。
ご予約の際は、てっちり半額のチラシを見た!と必ずお伝え
ください。
是非、ご賞味ください
もちろん、ポイント貯まりますポイント利用出来ます
それではまた!頑張れニッポン!頑張れ東北
PRAY FOR JAPAN
http://prayforjapan.jp/tweet.html
世界からの愛を
http://www.youtube.com/watch?v=O7aqSm64wU0
それではまた

加盟店NOW
2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近のコメント

    アーカイブ