こんにちは。金ちゃんです。
関東地方は今週末も先週同様によく晴れて気温も上がりました。
早いもので5月も下旬に差し掛かってきています。
いつも通っている道にアジサイが植えられていて、
葉がずいぶん増えて大きくなってきたなと感じていましたが、
よくみると既に蕾が多くできていました。
あともう少しで咲きそうですね。
アジサイというと、同じ時期に見れるもので
ホタルを思い浮かべます。
ちょうど、じめじめ嫌な梅雨の時期と重なりますが、
それを見れるのを楽しみにして過ごしたいと思います!
皆さまこんにちは、安ちゃんです!
近所のイチゴ農園で、加工用のイチゴを5kg買って来ました。
出荷前の朝一番に電話して取りに行くと、出荷の際に弾いたイチゴを取っておいてくれます。そしてそれを格安で分けて頂きます。
粒が小さかったり、熟れ過ぎたりと言われますが、パッと見、素人には何故弾かれたのか分からない綺麗なイチゴで、そのまま食べてもとても美味しいです。
さてさて、これだけの量がありますので、これからジャムにするか、ジュースにするか考えます!!
たかちゃんです。
先日街中で「レインボープライドパレード」に
遭遇する機会がありました。
「レインボープライドパレード」とは、
LGBTをはじめとするセクシュアル・マイノリティの存在を
社会に広める為に始まったイベントだそうです。
今回このパレードをきっかけに、
初めて「アライ」という言葉を知りました。
「アライ」とは、LGBTを理解し支援する人のことを呼ぶそうです。
イベント会場では、「アライ」として出来る事も掲示されていました。
例えば、「彼氏(彼女)はいるの?」と質問する時は、
「恋人(パートナー)はいるの?」と言葉づかいに気を付けたり、
「〇〇君・〇〇ちゃん」と呼ばずに「〇〇さん」と呼び、
性別を決めつけない事等が紹介されていました。
まずは身近な事から気を付けると共に、
改めて学ぶことの大切さを感じました。
夏日だったり冷たい雨が降ったりと、大気の状態が不安定なお天気が続きますね
気分を変えようと入った先でこれを見つけてしまい、つい買わずにはいられませんでした・・・!
色は赤と白の両方ありましたので、今回はこちらの色にしてみました。
紅白饅頭ならぬ紅白マフィンですしばらく飾ってからおいしく頂きました
(おーちゃん)
こんにちは。金ちゃんです。
関東地方はこの週末よく晴れて気温も上がりました。
GWには満開だったの藤の花も今週はもう散り始めています。
近所の公園の藤棚の近くには
白く丸いシロツメクサの花が沢山咲いています。
よく見てみると、その間に赤い虫が動いています。
テントウムシですね。手に取ると上に上に歩いていき、
その名の通り太陽に向かって飛んでいきます。
以前は、植木鉢をひっくり返すとテントウムシのサナギを
よく見たような気がしますが、最近は見なくなりました。
これからの季節はどんどん見つかる昆虫も
大きくなっていくので楽しみですね!
みなさまこんにちは、安ちゃんです。
先回、こちらでご紹介させて頂いたマテ貝ですが、定番のバター焼きだけでは食べきれず、せっかくなのでマテ貝の出汁タップリのイカ墨パエリアを作りました。
作る過程は、ウッカリ写真を撮り忘れてしまいましたので、ここでワタクシ流の作り方を簡単にご紹介します。
スペインでは、パエリアはお父さんが日曜日に野外で張り切って作る男の料理です。日本でいう鍋奉行の様な感じで、普段料理をしないお父さんが、この時ばかりは活躍します。ですので、大まかな作り方は決まっていても各家庭ごとに微妙に特徴が異なります。
ワタクシは、イカ墨が海鮮風味の旨味を劇的に強調してくれるので、いつもイカ墨パエリアにします。 本当は、スミイカを自分で釣ってきて作りたい所ですが、中々そうもいきませんので、今回はイカ墨ソースを使いました。
まずは、そこが平らで大きな鉄鍋にオリーブオイルをひき、タマネギとニンニクのみじん切りを炒めます。
タマネギが飴色になった頃に、イカや小エビ、ホールトマトを入れて炒めます。私は冷凍のシーフードミックスを使いますが、おそらく、より新鮮な材料が手に入ればそれに越したことは無いと思います。
そして具材に熱が通った頃に、今回大漁だったマテ貝をごっそりと入れ、白ワインを加えて蒸し焼きにします。 もちろん、マテ貝ではなく、アサリでも一緒です。今回のマテ貝はアサリの代用です。
暫く蒸し焼きにすると、貝から白いエキスがたっくさん出て来ます。
その頃合いを見計らって、いったん貝を取り出します。(貝は煮過ぎると固くなってしまいます。)
鍋にもう一度オリーブオイルをひいてお米を投入して炒めます。 炒める目安は、お米に透明感が出るまでです。
お米に透明感が出たら、お米と、同量の出汁汁(カツオ節からとった出汁)とイカ墨ソースを入れて強火にします。今回ワタクシは、パスタ用のイカ墨ソースを加えました。
液体が沸騰してきたら弱火にして蓋をします。
今回は、スーパーで8匹で500円とお買い得だったアルゼンチン産のエビを乗せてから蓋をしました。
そして待つこと15分から20分。。。。最後に強火で10秒、いらない水分を飛ばしてから火を止めて10分間蒸らします。
時間が来たら、恐る恐る蓋を少し開けてお米を味見。
まだお米が固い場合は、少し水を足して弱火にするか、蓋を閉めて再び蒸らします。
お米が柔らかくなれば出来上がり! 小ネギやパセリのみじん切りを振りかけて、アサリも戻します。
今回は、マテ貝捕りの際に一緒に見つけたハマグリ、アサリ、バカ貝、ホンビノスなどを乗せました。
分量など、お米とお水の分量は多少気にした方が良いものの、男の料理なので、分量など細かいことは気にしません。
味については、保証付き、夢に出てくるほど美味しい筈です!! 是非お試しあれ!!
たかちゃんです。
先日立ち寄った神社の狛犬があまりにも可愛らしくて、
つい写真を撮ってしまいました。
全国には様々な種類の狛犬がいるそうなので、
神社や寺院を訪れる際は、
そちらにも注目してみようと思います。
10連休も明け、新緑がまぶしい季節となりましたね!
ところで皆さま、ポップコーンはお好きでしょうか。
今まで私は、ポップコーンは買うものだと信じて憚らなかったのですが
つい先日、自分で簡単に作れることを知ってしまいました・・・
作るといいましても、ポップコーンの素をフライパンで熱してはじけさせるだけなのですが・・・これがあっという間に大量に、本当に簡単にできてしまったのです・・・!!!まずは基本のポップコーンを軽い塩味で作ってみたのですが、できたてはもうそれだけでとてもおいしいのですね・・・
キャラメル味やチーズがけ、バター醤油やコンソメ味など、色々なフレーバーで作れたり、電子レンジでノンオイルでできてしまったりと、さまざまなレシピがあるようですので、これから順番に試していってみたいと思います
(おーちゃん)
こんにちは。金ちゃんです。
毎年5月上旬のこの時期になると、
近くの公園からいい匂いが風に乗って飛んできます。
藤の花です。藤棚があり、鮮やかな紫色の花が
多く咲いています。綺麗ですね。
そして藤の花にはほぼ必ずこれがいます。「クマバチ」です。
クマバチは光沢のある黒色で胸は黄色の毛が密生しており
大きさは2~3cmとコガネムシ位あり比較的大きく一見怖そうなのですが、
ずんぐりむっくりしたフォルムが非常にかわいらしくておとなしく、
好きな虫の1つです。
また、オスは針を持っていないため刺すことはできません。
※メスは針を持っていますがよほどのことがない限り
人を刺すことはありません。
※写真の真ん中のあたりにクマバチが写っています。
オスかメスかはすぐに見分けがつきます。
オスは顔に白い三角の模様があり、
また、縄張りを守るためにホバリングして飛んでいるので
すぐにわかります。
(メスは一生懸命花粉を集めています。)
何とかオスを手に取ろうと近づきますが、
微妙な距離感で捕まえることはできません。。
これから暖かくなりいろいろな昆虫がでてくると思いますので、
また探したいと思います。
皆さまこんにちは安ちゃんです。
大型連休、いかがお過ごしですか?
ワタクシもバタバタと過ごしておりますが、折角の連休なので、連休らしい事をしよう!と思い、今日の午前中の大潮を利用してマテガイ獲りに行きました。
ポピュラーなのは潮干狩りでアサリ採りだと思いますが、ワタクシの妻がアレルギーの為、アサリが食べられません。
そこで、アサリ味に近いマテガイを獲る事に!
獲り方は多くの皆さまご存知の通り、塩とシャベルを手に砂を掘るだけです。
まずは砂を掘りマテガイの穴を探します。
穴が見つかれば、そこに塩を振り掛けます。
まもなく塩に反応したマテガイがニョキッっと顔を出します。
モグラ叩きの様に、すかさず捕まえて引き抜きます。
マテガイはニンニクバター醤油焼きがおススメです!
ほんの小一時間で充分な数がとれました! 今夜食べるのが楽しみです‼︎‼︎
最近のコメント