たかちゃんです。
先日、ひなたカード加盟店「道の駅はゆま」さんのFacebookを拝見していて、
気になる投稿を見つめました。
“「幻のフルーツ ポポー」入荷しました!!”
「ポポー(ポーポー)」という名前を初めて見たので少し調べてみたのですが、
中々に面白い果物の様です。
Facebookの投稿で説明されている通り、
バナナと柿を足して割ったような風味で、
香りは濃厚で、食感はアボカドに近いそうです。
また、収穫時期が短く日持ちがしないので、流通には適しておらず、
一般のスーパーには並ぶ事はほとんどないそうです。
ポポー(ポーポー)の旬は通常9月~10月。
生で食べるほか、軽く冷凍してフルーツシャーベットとして食べるのも
オススメだそうです。
「道の駅はゆま」さんを訪れた際は、
是非「幻のフルーツ ポポー」をチェックしてみてくださいね!
こんにちは。金ちゃんです。
ちょっと前となりますが、お盆期間中に
夏休みをいただき、キャンプへ行って来ました。
このところキャンプに全く行けておりませんでしたので。
かなり久々のキャンプです。
キャンプ場ですが、台風のニュースもあったので、
天気図を見て、富士山方面に決めました。
お盆期間中のキャンプ場は混み合いますが、
逆に予約ができませんので、
早く行き到着順に場所を見つけてテントを張ります。
非常に混み合っていましたが、
なんとか場所を見つけることができました。
場所は千円札の富士山に近いところです。
湖の透明度が非常に高くてとても綺麗です。
日中雲がかかっていた富士山も・・・

夕方近くにはその姿を見せてくれました。

テントを張った場所は湖畔で石がゴロゴロあり、
また微妙に角度がありなかなか寝れませんでした。
持っていくものに何かコツがありそうです。
たかちゃんです。
最近あまり連続ドラマを見ていなかったのですが、
久しぶりに少しはまっているドラマがあります。
毎週主人公が全国の様々なサウナに入って、ととのった後、
締めでご飯をたべる、という内容なのですが、
何故だかついつい見てしまいます。
サウナに入っているだけなので
勿論大きな事件は起こませんが、
サウナについての作法やサウナの種類、
サウナ用語についても描かれているので、
中々に勉強になります。
加盟店さんの「北海道ホテル」さんでは、
「アサウナプラン」というプランも実施されているようです。
もしかしたらサウナブームが訪れるかもしれませんね。
「北海道ホテル」さんのホームページには、
プロサウナーおすすめのサウナ入浴方法も掲載されているので、
気になる方は是非チェックしてみてください。
こんにちは。金ちゃんです。
夏真っ只中で引き続き街ではセミが鳴いていますが、
どう見ても(聞いても?)集中している木がありそうです。

いろいろな木でセミがないているものの
明らかに「サクラ」の木に一番多くのセミが
とまっているように思います。

調べてみると、、、やはりありそうです。
特にアブラゼミはサクラが好きなようで、
その他もセミの種類によってそれぞれ好みがあるようです。
詳しく調べてみると面白いかもしれません。

ツクツクボウシを見ると
夏も後半とだなと思いますね。
たかちゃんです。
今朝ネットニュースを見ていて、気になる記事を見つけました。
ニュージーランドのクライストチャーチ近郊で、
身長160センチの巨大ペンギンの化石が発見されたそうです。
人間と同じくらいの大きさのペンギン・・・
見てみたい気もしますが、
体重は70キロ~80キロ程あるそうで、
襲われたらまったく勝てる気がしません。
過去にもニュージーランドでは、
体高1メートルのオウムや、
巨大なコウモリの化石が発見されているそうです。

写真はもちろん通常サイズのペンギンですが、
過去には映画や漫画のような世界が広がっていたのかもしれないと考えると、
とても面白いなと思いました。
たかちゃんです。
最近は、連日猛暑日が続いており
ついつい冷たいものが欲しくなってしまいます。
加盟店さんのFacebookを拝見していても、
『市場カフェ』さんの「オトナかき氷」や、
『みやざき物産館-宮崎県物産貿易振興センター』さんの
「いちごまるごとけずり」など、
美味しそうな冷たいスイーツに目が奪われてしまいます。
先日ちょっとだけ贅沢をして、
少しだけ良い目のかき氷を食べました。

最近のかき氷の進化は凄まじいようで、
タピオカとコラボしていたり、
フルーツを大胆にのせた物など、
様々な種類が販売されているようです。
お腹を冷やさないように気を付けつつ、
体調を崩さない程度に
夏のスイーツを楽しもうと思います。
最近のコメント