【スタッフ日記】準備不足(^^;)

皆様こんにちは、ふなちゃんです。

普段家で食べることがない、鴨すきをやりました!

冷凍で届いた鴨肉を自然解凍している間に、

お鍋に昆布を入れて出汁をとります🍲

昆布が予定よりも大きくなりました(笑)

秘伝の液も入れて、用意しておいたネギも

投入し準備万端です!

さあ机で食べよう!と思った瞬間に

気づいてしまいました…😯

カセットコンロがないから机で食べれないことに…🤯

見ての通りお肉は解凍を終え、私に食べられる準備が

できています😫

なぜこのタイミングになるまで気づかなかったのか…

もう後に引くこともできないので行儀が悪いのは

承知の上で、ガスコンロの前で立ちながら

食べることにしました😭

ゆっくり食べることはできませんでしたが、

鴨はおいしく食べれました😋

次いつでもできるように、

カセットコンロを買わないとですね😅

【スタッフ日記】食い気

先日行ったお花見の事前情報を見ていた時から、
実はものすごく気になっていたものがあったのです・・・。

それがこちらです!!
パンに挟まれているのはおやつではなく卵焼きです。
だしのきいたしっとり系で、このまま食べても絶対いけるやつです。
それを桜を見ながら頂くなどという贅沢な所業に及んでしまいました。
こういう卵サンドは初めて食べたのですが、
やはり春の野外だとおいしさもひとしおですね!

 

【スタッフ日記】八重桜が満開

こんにちは金ちゃんです。

桜(ソメイヨシノ)に続いて、八重桜が満開となりました!
ソメイヨシノよりも花びらが多く迫力があり、色も鮮やかです。

【スタッフ日記】さくらが満開

ソメイヨシノが完全に花が先に咲いて、葉が後にでるのに比べ、
こちらは同時に葉っぱもでてきています。
そうすると、八重桜が「風媒花」か「虫媒花」かどちらなのか悩みます、、

ただ、いろいろ説もあるようですので謎ですね、、

【スタッフ日記】自宅で花見🌸

皆様こんにちは、ふなちゃんです。

春ですね!あったか~い季節になりましたね!

今回はタイトルの通り、自宅でプチ花見をしました🌸

というのも、、、、

大きな桜の木が自宅から見えるわけではなく

毎週生花を買っているのですが、

その際に買った桜がようやく咲きました!

一日の間でこれだけ変化があり、

ずっと桜を眺めていました👀

 

もう一枝あるのですが、こちらも

咲きかけているので、毎日が楽しみです♪

【スタッフ日記】花見

コロナ前は毎年お花見をしていたのですが、この2年は自粛していました。
しかし今年はどうしても行きたい!ということで、
万全の感染対策をとっている施設に、予約を取って出掛けてきました。

まだ少し肌寒い日でしたが、2年ぶりの桜は本当に素晴らしかったです!
これが来週か再来週には全部散ってしまう名残惜しさも含めて
良いお花見ができました。

【スタッフ日記】さくらが満開

こんにちは金ちゃんです。

我が家の近所もさくらが満開となりました!

このご時世なので、さくらの咲いている公園でも
「お花見禁止」となっているので、通りながらの鑑賞となりますが、
純粋にお花を見れていいような気もします、、

そういえば、以前から思っていたのですが、多くの花は、葉っぱがでて、その後に花が咲くのに、なぜ桜は花が先に咲いて葉が後から出るのだろうと思っていました。
いろいろ説はあるようですが、葉も花と同じように成長しているらしいのですが、花だけが先に開いているので、見た目は花だけが咲いているように見えるのそうです。

その理由ですが、、
花が先に咲くのは風媒花といい、「風で受粉させる」花で、それは花を咲かせた後に葉を出さないと、花粉が葉について受粉が妨げられてしまうらしく、逆に、葉と花を同時に出すというのは、虫媒花で、虫に媒介してもらうもののようです。
葉があることによって虫が鳥等に見つかるのを防ぐ役割を果たしているようです。
自然はよくできています、、

【スタッフ日記】みかん🍊

皆様こんにちは、ふなちゃんです。

 

先日食べたケーキの見た目が

みかんでした🍊

この通り綺麗なフォルムなみかんです。

中には何種類ものムースが層になっていて

とてもおいしかったです😋

【スタッフ日記】春の花

オフィスの目の前の通りは、

オカメザクラという早咲きの桜並木になっておりまして

いつも少し早めの春を感じさせてくれる癒しスポットです。

今年は例年より若干遅く、先週あたりに満開となりました。

近くのデパートにも華やかなディスプレイが・・・!

まだ肌寒い日もありますが、春ですね

【スタッフ日記】色鮮やかな

こんにちは金ちゃんです。

早めに咲く河津桜も葉っぱがでてきました。

もうそろそろ花も終わり鮮やかな緑の木に変わるでしょう。

この時期は、河津桜だけでなくいろいろな花が咲き始めます。

日当たりの良いところでは、鮮やかにマツバギクが咲いています!

ここだけを見ていると南国のような感じです!

【スタッフ日記】高知出張🛫

皆様こんにちは、ふなちゃんです。

先日高知の取組みがスタートするにあたり

説明会のお手伝いに行きました!

 

1日目は天気に恵まれ海がきれいでした🌊

二日目は雨が降ったりやんだりで何とも言えない

天気でした🌧

 

説明会は各加盟店様で実施したのですが、

上手く写真が撮れず、2店舗しか撮れませんでした😫

ひびき屋さんは高知のお土産やお酒、駄菓子なども

販売してました。もう少し大きなキャリーケースで

来ていたらお酒を買って帰ることができたので悔やまれます😑

東風ノ家さんでは宿泊のほかカフェとしても

利用できるようです!

古民家でまったりとくつろぎたくなる空間でした😌

 

今回時間の都合、加盟店を巡ることはできずに

終わってしまったのですが、安芸グループふぁーむさんの

アイスを食べることができました!🤤🍧

ピンとがずれてしまっているのですが…

この上に載っているアイス何かわかりますか…??

なんと正解は「青のり」なんです😲

メニューはこれだけ種類豊富でどれにするか

悩みに悩みました😖

気になった青のりと焼きナスをいただきました🔥🍆

青のりがかなりおいしくてお気に入りです🥰

焼きナスも不思議なことに、アイスなのに

すごく香ばしいんです 癖になる味でした🤗

そして翌日……

かぼちゃ味をいただきました🎃

これもまた…!

かぼちゃ本来の味がしながらも

すごく甘みがありました🥰

全種類食べたかったのですが、お腹を壊すわけには

いかないのでおとなしくしておきました😧

 

その他にも、高知ならではの「浜あざみ」の天婦羅や

カツオの藁焼きを食べて高知を堪能しました🤭

初めましての浜あざみでしたが、ゴボウに近い

感じです🤔

カツオの藁焼きは言わずもがなですね☺

「のれそれ」も見つけたのですがお腹がいっぱいで

断念したので次回は絶対食べたいと思います♪

加盟店NOW
2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近のコメント

    アーカイブ