【スタッフ日記】美脚

こんにちはサトちゃんです。

我が家には6才のオス猫ちゃんとまだ5ヶ月のメス猫ちゃんがいます。

写真奥が6才の子なのですが、いつもちびの圧に圧倒されています。

ちびは上の子が大好きなのでいつもぺたぺたくっついては、嫌がられてます(笑)

ふと見たら、ちびの美脚がかわいくて思わずパシャリした写真です。

癒されます~マイナスイオン出ております。

 

ちびはまだ5ヶ月なのにメス猫の成猫体重となってしまい、

とどまることを知らない食欲にみんな唖然としてます。

どんどん大きくな~れ

【スタッフ日記】げきうま!えびチャーハン🍤

皆様こんにちは、ふなちゃんです。

はい、今回はもうタイトルの通り

げきうま!!!なエビ炒飯に出会ったので

ご報告いたします~~🦐

 

そもそも私はえびが大好きです🥰

そして、お米が大好きなので、基本ラーメン屋さん

に行っても炒飯やお米系のメニューを注文します!

麵類は滅多に頼まないですね……

そのため、中華料理店などに行ったときは、

エビ炒飯があれば必ず主食はそれにします!!!

そして今回言ったお店で出てきたのがこちら!

上に!えびが!乗っている!?!

たまごも乗っている!?!?

初めて見る形ですが、どう見ても美味しそうじゃないですか?

実際めちゃうまなんですけど(笑)

ちゃっかりビール飲んでるのバレてしまってますけど💦

 

えびと玉子にもですが、炒飯にも

しっかり味付けがされており、

とにかく美味しいので

一瞬でぺろりと平らげてしまいました!

 

本当においしすぎて、毎週通おうかと思ってます🏃‍♀️

 

 

【スタッフ日記】闇の売人

こんにちは!なべちゃんです!!!

 

実は、安ちゃんが先週激闘を繰り広げていた風邪菌を恐らく私ももらってしまったようで、この一週間は発熱と謎の全身筋肉痛と胃腸の不調と咳と鼻水に悩まされた一週間でした。

特に今回のやつは喉に来るヤツなのか、とにかく咳が出て声がまともに出せません・・・声だしがままならないと割と日常生活不便だし、めっちゃ風邪ひいた人感出ちゃってます😅

 

 

さてさて、今回は物騒なタイトルをつけてしまいましたが、なんて事はございません。

「令和の闇市」と評される(笑)某フリマアプリにて、楽器を売りさばいた話です!

 

 

今年は推しのバンドがデビュー40周年、パーカッションの師匠がデビュー45周年ということで行きたいライブが目白押しなんですわ・・・(歳がバレそう)

物価高騰の煽りかチケットもなんだかいつもより高かったりして、家計を圧迫することは必至。どこからかお金降ってこないかな~、なんて思っていたところ、そういえばトランクルームにお金が眠っているのでは!?ということに思い当たりました。

 

・・・そう

 

・・・・・・使わない機材を売ってしまえば良いのです!!!

 

 

そんなワケで、今回売りさばいたのはコチラ。

コンパクトコンガと

スネアでございます。

 

 

コンパクトコンガというのは、以前に紹介したコンガの胴の部分を無くした感じのもので、写真のようにスタンドにセッティングして叩きます。

コンガはかなり重量があるので、たとえ1本だとしても電車と徒歩移動で運ぶのは至難の業・・・というワケで、コンパクトコンガなら電車で運べるかなーと、パーカッションを始めた当初(12年前くらい?)に買ったはいいのですが・・・。

 

全然コンパクトじゃなかった(笑)

 

ヘッドだけのコンパクトコンガも意外と重いし、何よりこのスタンドが激重なんですわ!!💦

コンパクトコンガ2台とスタンド2本運ぼうとすると、めちゃくちゃ大変でした。

普通にコンガ持っているので、ライブのときはもちろんそちらを使いますし、練習もだいたいスタジオのコンガを借りてやるので、コンパクトコンガの出番も近年はほぼほぼないなー、と。

 

売りさばいてしまいましたっ!

 

 

 

スネアは言わずもがな、ドラムで叩くタイコですね。

実はワタクシ大人になって楽器を始めたクチなのですが、一番最初にやったのはドラムなのでした・・・。

その頃買った機材、ほぼほぼ使ってないんですよね~。

このスネアはLudwigというメーカーのLM-400という、もうスネアの定番中の定番と言われるやつなのですが。パーカッショニストからすると、ちょっとスネアスネアしすぎているというか(笑)、パーカッションでスネアを使うことももちろんあるのですが、こやつではないかな、と。

 

売りさばいてしまいましたっ!!

 

 

 

楽器類もやはり今、物価高騰というか円安の煽りでどんどん値上がりしておりまして。定価自体が買った当時よりもかなり上がっています。

売りさばく際に定価や中古の相場感など調べたときに、びっくりしちゃいました。

少しでも家計の足しにと気軽に売却を考えていましたが、コレ上手くすれば儲け出るやん(笑)

 

 

そんなワケで、喜び勇んで出品しまして、コンパクトコンガは出品の翌日、スネアは翌々日に無事売れましたーーー🎉

スネアは15年前に新品を買ったときと同じくらい、コンパクトコンガとスタンドは買った時よりも高く売れました。

 

いいですね、令和の闇市(笑)・・・というのはアレですが、使わなくなったものを現金化できる素敵なツールですので利用の仕方によってはとても良いです。噂によると、捨てようと思ったものが売れたりするらしいので、今後も上手く活用していきたいと思います。

【スタッフ日記】久しぶりの遠出

たかちゃんです。

「おいしい中華料理が食べたい!」と思い、
十数年ぶりに「横浜中華街」に遊びに行きました。

向かう途中で調べた少し変わった焼きそばが食べられる
「地元の方も通う名店」に到着。

外側はカリッと香ばしく焼かれて、かた焼きそばのよう。
お箸で割ると、中には野菜やお肉が入った中華餡が入っていて、
とてもおいしかったです。

 

 

【スタッフ日記】咲いています

こんにちは、おーちゃんです。
強力な寒波が居座っているとのことで、
都内も今までより格段に寒い毎日が続いています。
とはいえ、晴れた日は風さえなければ
空気の温まる昼頃には暖かい日なたスポットが
出現したりします。

今日もそんな場所を通りかかりましたら、
もう咲いていました!

まだ小さな木なのですが、毎年ずいぶん早くから
突然咲き始めるので驚きます笑
この木がこの界隈では一番早く咲く桜だと思いますので、
サイモンズの近くへおいでになりましたら
ぜひ探してみてください

【スタッフ日記】冬眠しないようです。

こんにちは。金ちゃんです。
週末、公園でリスを見かけました。
以前からよく見かけていましたが、種類は「タイワンリス」です。

冬眠から覚めたのかなと思って調べてみると・・
このリスは冬眠しないようです、、

暖かい時期と比べて冬はあまり見かけていないので、
冬眠していると思っていましたが、
そうしますと、外に出る頻度の違いだったのかもしれません、、

かわいい見た目ですが、外来生物で
庭木の果樹を食べられてしまうなどのことから、
害獣扱いとなっています。
※ちなみに暖かくなると声を出してなきますが、
太い声で「グワッツグワッツ」という、
見た目とは違いかわいくない鳴き方です。

おそらく日本全国の多くに住んでいると思いますが、
もし見かけても餌はあげないでください。

【スタッフ日記】ウィルス

みなさまこんにちは、安ちゃんです。

ワタクシ現在、布団の中でコイツと闘っています。風邪ウィルスです。

ちっぽけなくせに身体に対する影響が大です。

何故、風邪をひくのでしょう。。。

心当たりは先週末の日曜日、人が集まるイベントに参加しました。遊ぶのは数か月ぶりで、思いっきり楽しんだのですが、どうやら遊び過ぎたバチが当たったようです。

とはいえ、もともと虚弱体質のワタクシは、絶対に絶対に風邪をひきたくないので、普段は電車の中でも活性炭マスクをつけ、どこかを触ればすぐにアルコール消毒を欠かさず、エレベーターのボタンも指先を使わず手の甲で押し、すぐに手の甲を消毒、栄養も最強のビタミンC、アスコルビン酸とビタミンDと亜鉛、水素水と。。。と免疫力があがると言われるサプリも欠かさずのみ、免疫力鉄壁の状態を作らんと努力しつつも、誰よりもあっけなく風邪ウィルスに屈服します。そしてひとたび病気に屈服したらすぐに喘息を発症して人一倍重症化します。。。

よくよく考えると、ワタクシ小学生の低学年まで学校の半分はお休みするほどの虚弱体質でした。小児喘息とアレルギーで毎日ヘロヘロになっていました。

その割に病気が治って登校すると、寝込んでいた反動で、喧嘩に遊びに大暴れして、親が先生から呼び出される頃には本人は病気で寝込んでいる。。。という心と身体のバランスが全然取れていない子供でした。ですのでワタクシの親はワタクシが一般の社会生活が出来るだけで満足そうで、勉強しろ!とか、仕事で成功しろ!などと言われたことが1度もありません。

『病は気から』と言いますが、体調を崩すと気力が失われることはあっても、気力だけで病を避けられるとは思えません。恐らくこれは、元来身体の強い人は気力が弱ることがないので、強者から病人の気力が弱った所を見ると、「気合が足りていない」と見えることからの格言であると思います。病で苦しいうえに健康管理と気合が足りないという責任が被さる三重苦もつらい所です。

こんな小さなウィルスごときに苦しむなんて。。。 悔しいです。。。

 

【スタッフ日記】ゴルフ練習

こんにちはサトちゃんです。

 

最近姉夫婦がゴルフにどっぷりはまっており、

最初はわたしのゴルフクラブを貸して

打ちっぱなしで練習をしました。

久しぶりのゴルフですが、やっぱり気持ちいいですね。

姉はとことんやるタイプなので

YouTubeで打ち方をマスターし、毎週練習に行き、レッスンまで習い始め、

年明けにはゴルフクラブをゲットしていました(笑)

早すぎる

そして一瞬で技術力も抜かれました。

わたしは広く浅く~

バレーボール、テニス、スノボー、ゴルフ

と一通りスポーツやバイクなどできるようになったり経験できることで満足するタイプなので

いわゆるエンジョイ勢です。(笑)

熱中できるものがあるのはうらやましい限りですね。

【スタッフ日記】謎解きイベント

皆様こんにちは、ふなちゃんです。

先日、友人と謎解き(脱出)ゲームイベントに参加してきました!

スタジアムで色々な新作謎を1日楽しめるイベントで

会場に到着すると、ものすごい人です…!

お目当ての謎解き会場に向かい、謎解きに挑戦します!

謎解きは開始から終了まで2時間かかるのですが、

実際に解く時間は1時間しかありません。。

1時間しかないといえど、頭をフル回転しても時間が足りません💦

参加した謎解きは時間内に解ききれず失敗に終わってしまいました。。。

失敗サイダーを買いました、、悲しさ倍増です(笑)

次の謎解きまでの時間が差し迫っていたので、

サイダーを急いで飲み干し、げっぷと戦いながら

次の謎解き会場へ向かいます🔥

 

普段は1日に1回しか謎解きをしないので、

連戦のつらさをここで痛感しました。

もう全然頭が回りません。。頭の整理が追いつかず糖分が足らず、

踏んだり蹴ったりです👣

2回目の謎解きが終わってからはビールをいただきました。

そうです、浅はかな私は酒の力で頭を回して

謎を解こうという考えに至ったのです(笑)

なんといっても今回はイベント!いかに謎解きに参加して、

入場料のもとを取るか…というところですから、、

正気のままではやってられません!

※正気でないと謎は解けません

 

そんなこんなで、謎解きを楽しみながらも

全然ヒラメくこともなく終わり

ヘロヘロに疲れ果てながら

イベント会場を後にし、

お寿司を食べて一日を終えました。

とても頭を使ったので、よく眠れました💤

次また参加する際は、しっかり糖分を用意しようと思います!

 

【スタッフ日記】ヘボロの巻

こんにちは!なべちゃんです!!

 

今年に入ってから社内で謎の流行り病が蔓延り社員が順番に体調を崩す・・・というやつに私も漏れなくかかってしまい、静養に努めたりして少し楽器の練習をお休みしたりしていました。

 

・・・が、しかし!!!

そろそろちゃんと始動しようと一念発起、今年の目標は「アコースティック編成でのパーカッションを追求する」なので、ネットのメンバー募集サイトでそんな感じのバンドでパーカッション募集してないかな~と探したら、おあつらえ向きにありまして(笑)

早速今月スタジオで合わせてみることになりましたので、練習を再開しております!(家でめっちゃ音量抑えながら、パンデイロ叩いたり、シェイカー振ったり、スティック練習したり、は残業にならなければ日々やっていますが💦

 

 

さて、アコースティックのパーカッションといえばカホンが定番ですが、ちょっと変わったことやりたいな・・・というのと、新しいバンドの課題曲でボサノバがあったので、ヘボロを稼働することにいたしました。

というワケで、今回ご紹介する楽器は「ヘボロ」です!!

 

またまた今回もブラジルの楽器です(笑)

ヘッドにはナパと呼ばれる合皮が張ってあります。ボディの部分は、私が所有しているのは木製です。モノによっては、ヘッドが違う材質だったり、ボディが金属だったりします。

ヘッドの部分を叩くと、結構いい感じの低音が出ます。低音が効いてる楽器、いいですよね~♬

 

サンバで低音といえばスルドというデカい太鼓があるのですが、ヘボロはブラジルの室内楽で使われます。ちなみに、同じものでもサイズが少し大きくなると「タンタン」という楽器になります😅

 

百聞は一見に如かず。

 

この動画が、まさにブラジルの室内楽で、右の二人が叩いているのが「ヘボロ」です。

結構録音録画のマイクだと、なかなかヘボロの低音が伝わらないんですよね・・・実際に生で聞くともっと気持ちいい低音が鳴っています。

 

ちなみに、左から2番目の人が叩いているのが「パンデイロ」、一番左の人が叩いている(というか、こすっている)のが「ヘコヘコ」です。この動画で叩いてはいなくても前に置いてある楽器も色々なブラジル楽器目白押しですね・・・「クイーカ」とか・・・また追々紹介できればと思います(笑)

 

 

 

そういえば、新しいバンドでやる課題曲にビートルズの曲もあるんですよね・・・いつか安ちゃんとビートルズセッションできればと思います!!

加盟店NOW
2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近のコメント

    アーカイブ