【スタッフ日記】鮎の塩焼き

みなさま

はじめまして

サトちゃんです!

GWにキャンプに行きました!GW前半は天気がとても良かったですね。

鮎の串刺しを買いましたが、

食べきれず焼いてそのまま干して寝ました。

朝はカラッとしていたので干物のように乾いておりましたが。。

のんびり片付けながら焼き直してお昼前にいただきました。

 

今回のキャンプは初めてお米が美味しく炊けました!

飯盒の醍醐味のおこげもなく、200点です!笑

川釣りキャンプもしてみたいです♪

 

【スタッフ日記】春の味わい~

皆さんこんにちは、ふなちゃんです。

最近ようやくあったかくなってきましたね🌞

春はあっという間に終わってしまうので、

急いで春を楽しもう!と思い、早速…

桜エビと芽キャベツの炊き込みご飯を食べました!

具材がゴロゴロ入ってますし、

芽キャベツが柔らか~くて最高です♪

 

その他にも桜のホットケーキ🌸

いつもはシンプルにメープルなホットケーキ

ですが、期間限定で桜アイスが中に入った

ホットケーキでした😃

 

もっといろんな春を楽しみたいところですが…

初夏のレモンケーキが発売してました🍋

あっという間に夏が迫ってきてますね。。

ちなみにレモンケーキもおいしかったです🥰

【スタッフ日記】小松菜

たかちゃんです。

凄くしょうもないのですが、
小松菜を切ったらバラっぽかったです。

【スタッフ日記】エビ

先日から準備していた水槽に、ついに住人がやって来ました。

ヤマトヌマエビです!

数匹飼うことになったのですが、
家に水槽を置くのは子供のころ以来で新鮮です。
底に沈むタイプのエサ(沈下性というそうです)を与えると
1粒ずつ脚で抱え込んで食べている姿を観察できます。
けっこう大きいな・・・とか
意外に動きが早くてなかなかうまく撮れない・・・など
知らなかったことが色々あるのですが、
一番驚いたのはこれです。

脱皮です!!!
しかもしょっちゅう・・・!
(上の写真のエビの正面にある白っぽい透明なものが
脱皮後の頭部まわりの殻です)
脱皮したての殻は、脚の1本1本、触角から尻尾の先まで
王蟲の抜け殻を連想させる感じで完全に揃っていて
最初に見た時は死んでしまったのかと焦りましたが、
調べてみると、成体でも1~2カ月に1回は脱皮するそうです。
そして脱皮した殻は大事なカルシウム源ということで
エビがきれいに全部食べてしまいます。
(確かに完全体の殻はその後少しずつバラバラになって、
いつの間にか跡形もなくなっています・・・)
今のところ脱皮の瞬間を目撃したことはないのですが、
見ることができたらまた報告したいと思います。

【スタッフ日記】「藤棚の見張り番」

こんにちは。金ちゃんです。

今年は暖かくなるのは早いのでしょうか、、
藤の花が咲き始めましたが、例年よりも1~2週間ほど
早く感じます。

そして、藤棚といえば、毎年のことですが、
藤の花に近づくと「藤棚の見張り番」が近寄ってきます。

いまやテレビ番組でもよく取り上げられるので、
「働きハチ」や「働きアリ」は全てメスであることは
知っている方も多いと思いますが、
クマバチのオスは頑張って働いております、、
メスが花の蜜を集めている周りでしっかり巡回しています。

相変わらずの丸いボディがかわいらしいのですが、
あの小さい羽根でなぜ飛べるのか・・・不思議です。

【スタッフ日記】ハンドミキサー

皆さんこんにちは、ふなちゃんです。

先日、ハンドミキサーを購入しました!

ハンドミキサーを使って早速お菓子を作ってみました😃

これはただの泡だて器で混ぜた抹茶とその他材料ですね…

これだけでは何を作っているか分からないですね😨

気を取り直して、、メレンゲを作るときに

ハンドミキサーが大活躍です😊

その後、先に作った抹茶のものとメレンゲを

混ぜ合わせ…

 

型に流しこみ…

ここまで来たら何かわかりますね(笑)

焼きあがったら、一晩逆さにして寝かせます。

そうすることで、油が全体に回りしっとりもちっと

なるようです。

自宅のオーブンの高さがあまりない為、

上の方が焦げていたので、切り落としました😭

(もったえない😢)

かなりおいしくできて、一瞬で半分かじりつくしました🤭

また作ろうと思います♪

【スタッフ日記】トラップ

たかちゃんです。

天気が良かったので散歩をしていたら少し面白いものを見つけました。

ペッドボトルの頭の部分のようなものをつなげたものが、
いくつも設置されていました。
調べてみるとナラ枯れの原因となる「カシノナガキクイムシ」
を捕獲する為のトラップで、
一番下に虫がたまる仕掛けのようです。

素晴らしい知恵の結晶だと思いました。

【スタッフ日記】苺狩り

今年は春の訪れが早く、お花見も前倒しで
すでに初夏のような日も時々ありますね。
しかし春といえばイチゴは外せない!ということで
コロナ前以来久々に、先日苺狩りに行って来ました。

時間枠内で食べ放題・練乳付きの農園だったのですが
その時間帯はたまたま我々だけしかお客さんがおらず
見渡す限りの苺畑(今まで行った中で一番大きいところでした)を
貸し切り状態で食べ歩くという、得難い経験となりました。

茂る葉っぱもとても元気で美しく、
丹精込めて育てられているのが伝わってきます。

こちらは珍しい白い苺で、
小さい粒々が赤くなっているものが食べごろだそうです。


ちなみに苺の小さい粒々は種ではなくじつは果実で、
果肉に見える部分は茎の一部が膨らんだ「偽果」なのだとか。
何だか不思議な感じがします。

30分の制限時間は短いような気がしていましたが、
やはり後半はおなかいっぱいになりましたので
これぐらいの時間が満喫できるちょうどいい長さですね・・・!
また訪れたいと思います、ごちそうさまでした。

【スタッフ日記】磯のかおり

こんにちは。金ちゃんです。

春の海は、たくさんの海藻で埋め尽くされます。
海岸線は・・・毎年ですが打ち上げられた海藻で
大変なことになります。。

とても「いいかおり」があたりを覆います、、

近くには、たたみイワシが干されており、
こちらは「本当にいいかおり」です。

どちらも春の風物詩です。

【スタッフ日記】リピート🔄

皆様こんにちは、ふなちゃんです。

先日行ったレストランで出てきた鯛が
とてもおいしくて感動し、短期間で
2回も食べに行ってしまいました(笑)

 

見た目の通り、皮はパリッと香ばしく

身はとても柔らかくて美味しかったです🤤

 

 

 

 

 

 

 

 

この鯛は何度でも食べたいですが

期間限定メニューでしたので、

次はいつお目にかかれるか。。

またいつか出会える日を心待ちにしています🥰

加盟店NOW
2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近のコメント

    アーカイブ