【スタッフ日記】続・紫陽花

会社近くの百貨店に
今がシーズンの紫陽花が
飾られていました。

色々な種類がありますね!

紫陽花の原産国は日本で、日本固有のガクアジサイを原種として
シーボルトらが西洋に広め品種改良が進んだと言われています。
その種類は正式に登録されているものだけでも
世界中で3000種以上あるそうです。
そういえば最近は花屋さんで、切り花から小ぶりの鉢植えまで
色々な種類を見かけます。
たくさんの花がよりそって咲く様子から
花言葉には「一家団欒」「仲良し・友情」というものもあって
この季節の贈り物や結婚式の演出にも人気なのだそうです

【スタッフ日記】ガクアジサイ

こんにちは。金ちゃんです。

以前まで「まだつぼみか、、」と思っていたアジサイですが、
実は別の種類で「ガクアジサイ」と知ってから、
気にしながら見るようになりました。

このガクアジサイは青色で、きれいでした。

真ん中の集合部分もしっかりと「満開に咲いて」います。

関東地方も6月8日に梅雨入りしました。
感覚としては早いのかなと思っていましたが、
平年より1日遅く、昨年より2日遅いとのことです。

じめじめした雨の日が続くと、
外にでにくいのはいやですが、
農業では大事な時期でもありますね。
でも、早く開けてほしいと思ってしまいます。

【スタッフ日記】世界にひとつの

みなさまこんにちは

サトちゃんです!

 

梅雨に入りこの時期は毎年恒例の換毛期🐈でございます。

SNSで見かけたお手製スリッパ、、、作ってみました。

こちらは昨年の作品です。

Made in うちの子です(笑)

 

サイズもぴったりに仕上がりました。

 

今年は帽子を作りたい、、と思っております。

サトちゃん

 

【スタッフ日記】芸術🎨

皆さんこんにちは、ふなちゃんです。

先日、会社の近くで行われていた展示会に行ってきました

一番メインの作品がこちらです。

上部はもちろん、下部も彫刻が施されており

本当に美しかったです。

裏面も細かく、どこを見てもきれいです。

 

他にも花瓶や食器、様々な形や大きさの

作品が展示されておりました。

繊細なガラスをこれだけ細かいのに

手彫りで彫刻をしているなんて信じられません…!

どうやって作業をしているのか不思議ですね💭

写真で伝わるか怪しいですが、下の写真の作品は

かなり厚みがあり、深く彫られていて迫力が

凄かったです!!

【スタッフ日記】大量のびわ

たかちゃんです。

大量の琵琶を頂いたので、
今年もジャムを作りました。
前回よりも色も味も良くできた気がします。

パンにつけたりと色々食べ方を試したのですが、
個人的には一番ヨーグルトが美味しかったです。

【スタッフ日記】紫陽花

会社の近くで、紫陽花がきれいに咲いていました。
いつもより少し早い気がします。

紫陽花の花の色は、土のpH度で変わるのだそうです。
土が酸性だと青に、アルカリ性だと赤に変化します。
花が持つアントシアニン色素(ブルーベリーに豊富に含まれていますね!)が
土の中から吸収されるアルミニウムと結合して青を発色するのですが、
アルミニウムは酸性の土壌によく溶け、アルカリ性だと溶けにくいことから
土の酸性度によって花色が左右されるとのことです。

関東は本日、まだ梅雨入りしていませんが
今年は例年より少し早く始まるかもしれません。

【スタッフ日記】アーキテクチャー

こんにちは。金ちゃんです。

今年もこんな時期になりました。

海の家の建設です。

まだ、だたの骨組みのみなのですが、
角度によって見てみると、
規則正しくスクエアが並んでいて美しかったです!

今年は、コロナ以前のような夏に戻りそうです。

【スタッフ日記】ミニチュア旅館

みなさまこんにちは、サトちゃんです!

 

突然ですが、手先の器用な祖父が作った3階建てのミニチュア旅館の土間のご紹介です。

細かい備品は祖母と協力して作成したそうです。

ミニチュアの世界は見ているだけでワクワクします。

この旅館は和な感じも、細かいところもとてもお気に入りで、祖父に欲しいなといったところ、

巨大な洋風の館が実家に届き驚いたことを今でも覚えています。。笑

 

とても完成度が高い旅館なので、またいつか別の部屋もご紹介します!

【スタッフ日記】必死の早起き🌞

皆様こんにちは、ふなちゃんです。

休みの日はのんびりとお昼前に起きて

ボーっとしてから一日を始めたいな…

なんて考えていますが、タイトルはその真逆です😂

 

今回はタイトルの通り、必死に早起きをしました😪

必死に早起きをしてせっせと身支度をして、目的地へ

到着するも、既に列ができており並ぶこと数十分…

ようやく順番がめぐってきて店内に入りおまかせを

注文し、運ばれた来たのがこちら…!

お寿司です🍣

1皿(おまかせ5巻)ずつの注文制度になっており、

食べ終わりそうになると店員さんがおかわりの

確認に来てくれます

もちろんおかわりしました🥰

頼むたびに違うネタを持ってきてくれるので

何が来るかわくわくしながら待ちます♪

最後に3枚目をいただきました。

もっと食べれると思っていたのですが、

意外とお腹いっぱいになりました🙏

また必死に起きてお寿司を食べに行きたいと思います💭🍣

 

【スタッフ日記】エビ再び

また脱皮していました。

水流のためか、ほかのエビにつつかれたのか
ちょうど上半身と下半身の真ん中で割れて
エビフライみたいになってますね。
(まあ、エビなんですが・・・)
残念ながらまだ、脱皮の現場は目撃できていません。

沈下性のエサを与えると、
底に沈んだエサの粒を脚で抱え込んで口元で転がしながら食べ
その最中は動きが止まります。
ただ、エサをゲットする時はみんな
ほかのエビが食べているエサを横取りする戦略で動いているのか、
目の前にエサの粒が丸ごと落ちていても完全にスルーして
食事中のほかのエビに突っ込んでいってばかりです。
どうも体の大きさは関係ないようで、
小さいエビでも自分の倍以上ある大きいエビに
平気で突っかかっています。
離れた場所に時間差で粒を投下したり試行錯誤中ですが
今のところあまり効果がありません・・・。
できれば平和に過ごしてほしいものです。

加盟店NOW
2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近のコメント

    アーカイブ