【スタッフ日記】モビルスーツ

こんにちは、おーちゃんです。
先日、出かけていた家族から偵察写真が送られてきました。

連邦の白い悪魔・・・!

やや引いた写真になっていますが
実物は作り込みもすばらしく、かなりの迫力だそうです。
現地ではメイキング映像も流されているとのことで、
そちらもぜひ見てみたいですね!

この日はけっこう曇っていたにも関わらず
家族は後日、腕の皮がむけるほど日に灼けてしまっていたので
日焼け対策を万全にして、次回一緒に行ってきたいと思います。

【スタッフ日記】初鳴き

こんにちは。金ちゃんです。

まだ、関東地方は梅雨は開けていませんが、、
今年もこの時期がやってきました。
「セミの初鳴き」です。

家の近くでは、先週の「7月2日」から鳴き始めました。
少しずつですが、増えているようで、
先週は「アブラゼミ」の鳴き声だけでしたが、
今週は「ミンミンゼミ」の声も聞こえてきました。
セミは「30度を超える日がやってくると、鳴き出す」らしく、
確かに報道でも「本日は気温が30度を超え・・・」
という日があったと思います。
こちらも感覚的には「少し早く」感じます。

最近は季節も行事で感じることが少なくなり、
身近な「近くの自然」が目につき、
そこから季節を感じるようになってきています。
これからも自然を見て季節を感じていきたいと思います。

【スタッフ日記】それっぽく、、、

こんにちは、サトちゃんです。

 

おうちでワインを飲みたいときはそれっぽく、、

見せるためのこちらの石プレート重宝しております。

お刺身をのせたりステーキをのせたり、、少しでもお店っぽさに近づきた、、くなりますよね(笑)

 

しかし、グラスのワインの注ぎ方がノットエレガント。。

 

【スタッフ日記】40分待ち⌛

皆様こんにちは、ふなちゃんです。

タイトルの通り40分待ちましたよ~

それは何かと言われたら…

こちらです!

じゃん!たまごです🐓🥚

たまごを温泉に40分間入らせると

いい具合に温泉たまごが出来上がるそうです♪

早速、たまご専用の温泉に私のたまごを

入れます♨

することもなかったので、40分間たまご

を見守りながら待ちました(笑)

温泉をあがったたまごを割ると

綺麗に温泉たまごになってました!

いいたまごだったからなのか、良い温泉に

浸かったからなのか分かりませんが、

とてもおいしくいただきました🥰

【スタッフ日記】炊き込みご飯

たかちゃんです。

先日、アワビの姿にを頂いたので、
贅沢に炊き込みご飯にしました。

コリコリとした食感が楽しく、
とても美味しかったです。

【スタッフ日記】焼肉

こんにちは、おーちゃんです。
いつの間にか、もうすぐ7月ですね。
かなり暑い日も増えてきたので、元気を出すため
こちらを食べに行ってきました。

おいしかったのですが、
この日の席がたまたま冷房の風が直撃する場所で
焼いているうちにどんどん寒くなってきて、
最後のほうは目の前で火を燃やしているのに
手がかじかんできて温かいドリンクばかり飲んでいました。

冷たいメニューがあまり頼めず心残りだったので、
次回はお店の人と相談しながら席を決めたいと思います・・・!

【スタッフ日記】鳩の水浴び

こんにちは。金ちゃんです。

暑い日が続いています。
人だけではありません。
鳥も暑いのでしょう。
鳩が鴨のように水に入っていました。

見ていると「バシャバシャ」と気持ちがよさそうです!

烏の行水のようにすぐでることなく、ゆっくりと水につかっていました。

また別の場所ではムクドリが
大変なことに複数羽ぶっ倒れていました!

大丈夫かな?と思いましたが、
直ぐに通常の姿にもどったのでなんでもないようです。

調べてみると「日光浴」をしていたようです。
集団日焼けサロンです、、
強い陽射しをものともせず、体についている寄生虫を
やっつけているとのことです。
ちなみに、鳩の水浴びも同様のようです。

6月21日は夏至でした。一年で最も昼が長い日で、
これからは昼が短くなっていってしまいますが、
まだまだ暑さはこれからですので体調管理には
気をつけたいと思います。

【スタッフ日記】おきもの

こんにちは!

サトちゃんです。

 

友人が遊びに来るとトイレのレイアウトが変更されていることがあります。

 

絶妙なバランスで、アクロバティックに消臭用のひのきを持ち上げております。(笑)

こちらは猫のペン置きですが、年甲斐もなく、ガチャガチャを一心不乱に回してコンプリート済みのお気に入りです。

 

現代のガチャガチャは電子マネーで回せるようになっていたのも驚きでした、、。

もう「小銭がないからダメ!」の言い訳が通用しませんね、、(^^;)

【スタッフ日記】食べにくいシリーズ😢

皆様こんにちは、ふなちゃんです。

今回はタイトルの通り

食べにくいシリーズについてです💭

 

オシャレな所にある大きい具材の

ハンバーガーはどうしてこんなに

食べにくいのでしょうか。。。

食べるどころか持つことすら難しいし、

アゴ開かないし……

ここはフォークやナイフの提供が

無かったのでかじるしか選択肢は

ありませんでした😫

フォークとナイフがあったとしても、

ズレてしまってうまく切れないのでとても苦手です。

 

こちらのサンドイッチも同じです。。

 

ボリューミーで食べ応えは感じられますが、

やはり上手く食べれません。アゴは痛く

食べてもボロボロしてしまいます😭

 

上手に食べる方法をどなたか教えてください😢

【スタッフ日記】おたぬきさん

たかちゃんです。

先日訪れた神社の境内に、立派なタヌキの像が祀られていました。
狛犬やキツネではなく、タヌキの象が祀られているのは少し珍しいと思い調べてみると、
全国にもいくつかの神社で祀られていることが分かりました。

今回訪れた神社は「柳森神社」では、境内に複数のタヌキの象が祀られていました。
八百屋の娘が三代将軍家光公の側室となり、五代将軍綱吉公のご生母となった歴史から
「タヌキ=他に抜きんでる」ということからタヌキが崇拝されたとのこと。

出世運、金運向上などにご利益があるととの事でしたので、
しっかりとお参りをしてきました。

加盟店NOW
2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近のコメント

    アーカイブ