【スタッフ日記】街路の花壇

こんにちは、おーちゃんです。
10月に入り、急に涼しい日が増えてきました。
朝晩はすでに肌寒い時があるのですが、
今日は雨模様のせいか、日中も上着が必要な気温です。
先日までの猛暑とは対照的で、秋の訪れを実感しています。

会社の近くの大通り沿いの歩道には、街路樹とは別に花壇がいくつもあり
いつも花が植えられていて、道行く人の目を楽しませてくれています。
花の種類は、かなり頻繁に植え替えられているので様々です。
ちなみに今はこちらです!

秋草のような風情で素敵なのですが
花の名前を控えるのを忘れてしまいました・・・。
今度改めて見てきたいと思います。

【スタッフ日記】中秋の名月(の翌日)

こんにちは。金ちゃんです。

10月となり、すっかり蝉の鳴き声も聞こえなくなってしまいました。
※厳密にはこの週末の夕方、ツクツクボウシの鳴き声が聞こえてきました。
 おそらく今年最後となりそうな、、

先日9月29日(金)は中秋の名月でした。
中秋の名月とは旧暦8月15日の十五夜にお月見をする習わしです。
旧暦では7、8、9月が秋となっており、
その真ん中である「8月15日」を中秋で、
その晩に上がる月のことを「中秋の月」と言うそうです。

また、今年は、「満月」でした。

当日は、見た時間には少し雲がでていて見えなかったのですが
翌日はきれいにみえました。(まだ満月に近くきれいでした。)

次の「中秋の名月」が「満月」となるのは2030年9月12日と7年も先になります。
「中秋の名月」でなくても、これからは空気が澄んで満月がきれいになると思いますので、
毎月の「満月」を見ていきたいと思います。

【スタッフ日記】カツかつ

こんにちは、さとちゃんです。

週末はランチで外へ出るのですが、家の真横徒歩10秒のお蕎麦屋さんのカツ丼が本当に美味しいんです!

 

たまにしか行かないので毎回頼むのは上カツ丼🙏

 

画面いっぱいに眼福です🤤

カツに味がしっかり染みていながらも衣がサクサクで贅沢に黄身ものってます🫣

カツはサクサクがいいので基本はカツ定食なのですが、ここでは絶対にカツ丼!!

 

脂身が辛い時もありますが、まだまだロースカツ派です!

 

 

 

 

【スタッフ日記】大穴発見👀

皆さんこんにちは、ふなちゃんです。

週末は母と共にボルダリングへ行くことが多く、

とある日もボルダリングジムへ出かけました。

 

ボルダリングをする時は、専用の靴に履き替える

のですが、その際に母の足元を見てみると…

なんと特大の穴を発見👀

一瞬、かかと部分のみ色が違うデザイン

かと思いましたがそんなことはなかったです😅

これだけ大きければすぐ気が付きそうですが

気づかずに履き続けていたようで、

思わず大笑いしてしまう週末でした😂

【スタッフ日記】タイピングゲーム

たかちゃんです。

先日、ゲームセンターで珍しいゲームをみつけました。

キーボードが設置されており、
キーボードに文字を入力して敵を倒していくゲームのようです。
昔、WEB上で似たようなゲームで遊んだことがありますが、
ゲームセンターに筐体として設置されているのは初めて見ました。

【スタッフ日記】瞬間接着剤

こんにちは、おーちゃんです。
先日、会社で使っているパソコンのキーのひとつが外れてしまい
セロテープでくっつけてごまかしていたのですが
どうにも使いづらいため、瞬間接着剤を使おうと思い立ちました。
小分けになった小さな接着剤の、小さな蓋の口を
小さな穴開け器で刺して中身を出すのですが、
小さすぎて勢い余ってしまい、中身をキーに出す時に
指先にも接着剤が付いてしまったのです・・・。
一呼吸おいて、私の親指と人差し指の先は
がっちりくっついてロックされ、まったく外れなくなりました。
始めのうちは、そうはいっても少し力を入れれば取れるよね!と
気持ちの余裕をもって剥がそうとしたのですが、
本当に、まったく、全然外れません。
無理に力ずくでやると、皮膚が剥がれて指紋がなくなりそうなので
指先を「OK」の形にしたまま、慌てて解決方法を検索したところ
A.40℃ぐらいのお湯の中で気長にもんではがす
B.マニキュアの除光液(アセトンが含まれているもの)で落とす
C.メーカーが別売している剥がし液を使う
という回答に辿り着き、まずはAの方法でいってみることにしました。
ひっそりオロオロしながら水道でお湯をかけて悪戦苦闘すること5分ほど、
ほんのわずかに可動範囲が広がった気もしますが
あいかわらず指先はくっついたままで取れません・・・。
このままの形で帰宅する自分の姿が脳裏をよぎりましたが、
家にある除光液はアセトンフリーだった気が・・・。
剥がし液はどこで売っているのでしょう・・・。

結局、指の間の接着剤部分をハサミとカッターで
皮膚を傷つけないようにしながらわずかずつ切り開き、
何とか自由を取り戻すことができました。
昔同じようなことをやってしまった時は
もう少し簡単に取れたようにも思うのですが、
やはり性能が格段に上がっているということなのでしょうか。
おかげさまでパソコンのキーは、接着部分が極小にもかかわらず
秒でくっついて、外れていたことが嘘のように快適です。
次に使う時には、接着事故が起こらないよう気をつけます!

【スタッフ日記】スナガニ

こんにちは。金ちゃんです。

9月も中旬を過ぎ、
朝晩のセミの鳴き声も少なくなり静かになってきました。

日中はまだまだ日差しが強く、暑い日が続いています。
日差しを受けている木々からだけは、ツクツクボウシの鳴き声が聞こえます。

砂浜を歩いて(走って)いると、何かふわっとした
白いホコリのようなものが目の前で横切っていきます。

追いかけます。

スナガニのようです。

確かに、近くには穴がいくつもありました。

活動時期は夏ですので、もう少しは動きまわっているでしょうか。
もう少し見ていたいですね。

【スタッフ日記】バイクを納車

皆様こんにちは、サトちゃんです。

 

暑い日が続きますね!

免許もとれたのでバイクを買いましたが、あいにく暑さ&メンテナンスが必要でなかなかバイクで遠出がかなわない日々が続いております。。

(近所ぐるぐる練習くらいしかできません)

というのも、エンジンのかかりが悪く、だいぶメンテナンスをしなければいけない状態でした。

こんなはずでは、、でも旧車あるあるなんですかね?

 

車体はそこまで重くないので、わたしでも取り回しが楽で運転もすごくしやすいので、手はかかりますが、、この子を選んでよかったです。

実物をみてもだいぶ渋いのでお気に入りです。

このフォルムで車種を当てられた方はだいぶマニア!

といってもカスタムされてしまっているので、原型をとどめているのかは不明です(笑)

近所のバイクやさんにも断られてしまい、、買った際のそもそものカスタムを一部純正に戻す作業を今はしております。。

 

秋には復活して避暑地へ出かけたいものです!

まだまだ本格始動には程遠いわが子でした。

【スタッフ日記】ちょうどいいサイズ🍢

皆さんこんにちは、ふなちゃんです。

職場の近くにある出汁屋さんでは、

お昼時になると出汁カップが販売されているのですが

たまーにおでんが販売されています🍢

カップの中にしっかりと5種類の

具材が入っており、汁がとても染みていて

美味しいんです😋

量もちょうどよく、カップの為持ち運びもしやすい

ので最高です😄

こちらのおでんは見つけたら毎回購入してしまいます♪

 

【スタッフ日記】めかぶパン

たかちゃんです。

珍しいパンを発見したら、
つい購入してしまいます。
先日、めかぶパンというのを発見し、
即購入いたしました。

想像以上にめかぶが詰まっていて、
粘り気はあまりないのですが、
くせになる味でとても美味しかったです。

加盟店NOW
2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近のコメント

    アーカイブ