こんにちは。金ちゃんです。
まだ、関東地方は梅雨は開けていませんが、、
今年もこの時期がやってきました。
「セミの初鳴き」です。
家の近くでは、先週の「7月2日」から鳴き始めました。
少しずつですが、増えているようで、
先週は「アブラゼミ」の鳴き声だけでしたが、
今週は「ミンミンゼミ」の声も聞こえてきました。
セミは「30度を超える日がやってくると、鳴き出す」らしく、
確かに報道でも「本日は気温が30度を超え・・・」
という日があったと思います。
こちらも感覚的には「少し早く」感じます。
最近は季節も行事で感じることが少なくなり、
身近な「近くの自然」が目につき、
そこから季節を感じるようになってきています。
これからも自然を見て季節を感じていきたいと思います。
みなさまこんにちは、安ちゃんです。
以前ピザ窯を作るシリーズをスタートしてから数ヶ月が経ちました。
何かと忙しく、ワタクシのピザ職人への道は進化がありません。
ただ、窯の活用への熱意は一向に冷めておらず(窯だけに)、熱いままです。
今日は、この間に色々と蓄えた知識をもとに、窯の改良を行います。
前回のピザ焼きの時の反省点は、なかなか温度が上がらず、パリッとしたピザ生地にならなかったことが自分の中で納得がいっていませんでした。
どうやら、窯内の温度が関係している様です。 究極には温度を500℃。1分~90秒で焼き上げるのが最上と言われている様ですが、ワタクシの簡易窯では中々その域には到達しません。
そこで! 少しでも温度を上げるべく、蓋を作成することにしました。今回購入したのはアルミニウムA1050の板。純アルミニウムの板です。融点650℃の純アルミニウムなので大丈夫。ドリルで穴をあけ、少し細工をして取り外しの簡単な蓋を作りました。
ついでに、もう一つ穴をあけて真ん中に温度計を取り付けました。500度まで計ることができます。
窯の後ろには煙突まで付けて、もはや簡易ピザ窯からは離れつつあります。
ただ、今回はピザ生地を作る過程でいろいろ適当な作業が災いして、急遽簡単なクロワッサンづくりに変更になりました。
窯の温度が300℃に到達したらクロワッサン生地を入れ、12分。
思っていた以上に綺麗に焼き上がりました!!!
しかもその味は、、、、カロリーさえ気にしなければ、も~~世界一確定の、ものすっっごい美味しさです!!!! ふっわふわのサックサクです!! 余裕で近所のパン屋さん超えています!笑
スペイン語を勉強していた時に学んだ例文。
No hay cosas mejor que el pan caliente.(アツアツのパンに勝るものはなし)
これを数十年経過して初めてそのシチュエーションに出会いました!
今後は、フランスパンなんかも焼いてみたくなりました。
これからもっともっと窯の活用を考えていきたいと思います。
こんにちは、サトちゃんです。
おうちでワインを飲みたいときはそれっぽく、、
見せるためのこちらの石プレート重宝しております。
お刺身をのせたりステーキをのせたり、、少しでもお店っぽさに近づきた、、くなりますよね(笑)
しかし、グラスのワインの注ぎ方がノットエレガント。。
たかちゃんです。
先日、アワビの姿にを頂いたので、
贅沢に炊き込みご飯にしました。
コリコリとした食感が楽しく、
とても美味しかったです。
こんにちは、おーちゃんです。
いつの間にか、もうすぐ7月ですね。
かなり暑い日も増えてきたので、元気を出すため
こちらを食べに行ってきました。
おいしかったのですが、
この日の席がたまたま冷房の風が直撃する場所で
焼いているうちにどんどん寒くなってきて、
最後のほうは目の前で火を燃やしているのに
手がかじかんできて温かいドリンクばかり飲んでいました。
冷たいメニューがあまり頼めず心残りだったので、
次回はお店の人と相談しながら席を決めたいと思います・・・!
こんにちは。金ちゃんです。
暑い日が続いています。
人だけではありません。
鳥も暑いのでしょう。
鳩が鴨のように水に入っていました。
見ていると「バシャバシャ」と気持ちがよさそうです!
烏の行水のようにすぐでることなく、ゆっくりと水につかっていました。
また別の場所ではムクドリが
大変なことに複数羽ぶっ倒れていました!
大丈夫かな?と思いましたが、
直ぐに通常の姿にもどったのでなんでもないようです。
調べてみると「日光浴」をしていたようです。
集団日焼けサロンです、、
強い陽射しをものともせず、体についている寄生虫を
やっつけているとのことです。
ちなみに、鳩の水浴びも同様のようです。
6月21日は夏至でした。一年で最も昼が長い日で、
これからは昼が短くなっていってしまいますが、
まだまだ暑さはこれからですので体調管理には
気をつけたいと思います。
みなさまこんにちは、安ちゃんです。
夏がやってきます!
夏の花といえばヒマワリです!
ヒマワリと言えばワタクシの主食と言っていいほど日々食べている種。
消費量が尋常では無い為、今年は、自給自足、ヒマワリの種を採る目的で食用ヒマワリを植えます。
ヒマワリといっても品種は色々。調べたところ56種類あるそうです。
今回は、『タイタン』という、世界一背が高くなる品種を植えてみました。中には4メートル近く巨大化することもあるそうで、末恐ろしい限りですが、食用に大きな種が欲しいのでこれに決めました。
まずは種まき。2日ほどで発芽します。
そこから6日後。
立派な双葉が出てきました。幹が太く立派な双葉です。
小学生の頃の植物観察以来、双葉を凝視しました。
そこから更に1週間
かなり骨太感のある苗になりました。
そろそろ植え替えをする頃ですね。
今度のお休みに直植えをしようと思います。
今後、開花から種の収穫までヒマワリシリーズも始まります!!
こんにちは!
サトちゃんです。
友人が遊びに来るとトイレのレイアウトが変更されていることがあります。
絶妙なバランスで、アクロバティックに消臭用のひのきを持ち上げております。(笑)
こちらは猫のペン置きですが、年甲斐もなく、ガチャガチャを一心不乱に回してコンプリート済みのお気に入りです。
現代のガチャガチャは電子マネーで回せるようになっていたのも驚きでした、、。
もう「小銭がないからダメ!」の言い訳が通用しませんね、、(^^;)
最近のコメント