こんにちは、サトちゃんです。
先日訪れた温泉にアヒルちゃんたちがいました。

夜も宿から様子が見えるのですが、全員首が埋まった寝ていてかわいかったです(笑)
(寝ているアヒルちゃんの写真を撮りそびれました。。)
朝一、また様子を見に行くと雨だったのですが、
ひとりだけ、群れとはぐれて岩の上に避難している子がいました。

かれに何があったのかはわからないですが、
普段水に浮いているのに水に触れたくない気分の時もあるのだろうな、、、と
そんなこと考えながらお宿を後にしました。
餌をあげれるサービスもあるらしく、次回は時間に余裕があればふれあい体験もしてみます。
皆様こんにちは、ふなちゃんです。
エビが大好きな私が躍るほど喜ぶメニューを見つけました👀
そうです、タイトルの「えびめし」です!🦐
エビチャーハンみたいなものかなと思いながら、
早速注文しました!!

……?
思っていたものと違う…と思いながらも
なんだかカレーの様な食欲のそそられる香り…
何はともあれ食べてみます🤤
味はなんだか分からないけど濃くおいしいです
カレーはどこにいったのやら…🍛🌬
そして、エビは名前に負けずたくさん入ってます!
イカ?と思われるものを食べてみると、
まさかのたけのこでした!
噛むと土佐煮の味がして美味しいです。
(たけのこそのものの味でしょうか…)
想像と見た目も味も違ったもののとてもおいしかったので、
また食べたいです★
先日は都内にも久しぶりの雪が降り、
場所によっては10cm近く積もりました。
慣れない雪におろおろするばかりだったのですが、
このところ暖かい日が続いていたこともあり
ようやく冬らしくなったように思います。
さて、きんちゃんのブログで河津桜のお話が出ていたので
会社のまわりのオカメザクラはどうだろうと
様子を見に行ってきました。
オカメザクラもかなり早咲きの桜で、
サイモンズの前の通りなど近所の街路樹になっており
2月頃に突然、いっせいに満開になるので
毎年楽しみにしています。

・・・こちらはもう少しお時間かかりそうですね!
こんにちは。金ちゃんです。
週末ですが、よほど天気が悪くない限りは、ランニングをしています。
もともとランニング自体が目的ではなかったのですが、
習慣化してからは、走らないと体調が悪くなるくらいになってしまいました。
それからは、毎年数回マラソン大会にも出るようになりました。
そのランニングするにあたって、意識していることがあります。
それは、その時の気候で一番薄着で走ることです。
その時の季節感を体の感覚の全てをつかって全身で感じたいからです。
風景見て、音を聴いて、呼吸で口でも(味?)を感じて、季節の香りを感じて、肌で温度を感じます。※寒い今の季節は厚着となりますので、さすがに肌はあまり出せません、、
この週末も寒かったのですが、、
毎年のことでですが一番乗りはこちらです。
河津桜です。もう咲いていました。

梅はもはや満開です。

寒くて震えるような気温でも、
毎年多少のずれがありつつも同じような時期に
きちんと咲いてくれると、なんかホットします。
紹介できるものはどうしても「見たもの」しかできませんが、
感じたものをまた写真に収めたいと思います。
こんにちは、サトちゃんです。
先日初めてカレー”そば”を食べました。
正確には欲張ってカツカレーそばでしたが、
カレーといえば”うどん”というイメージが強く今までカレーそばは食べてことがありませんでした。

地元のいつも行列のソバ屋なのですが、週末頑張って並んで無事に食べることができました。
お蕎麦のカレーとってもおいしかったです!
カレーが絡まってお蕎麦のおいしさも尚引き立ちました。。!
左に見切れている湯葉刺しも絶品でした。
これでお酒飲まなかった自分すごい、、。
そばがおいしいのはもちろんですが、行列の理由は飲める蕎麦屋さんだからです。
一品メニューが豊富で皆様昼から陽気な感じです。

私は前日のダメージを癒しに来たのでこの日は飲めませんでした。。
次はお蕎麦屋さんで飲みなんかもしてみたいです。
皆様こんにちは、ふなちゃんです。
先日、タイトルの通り石見神楽をみてきました!
演目は「国譲り」という国土献上の神話劇をみました。
無料でいいの?!というくらい迫力がすごかったです。


途中、衣装が変わったりなどとそういった点でも
楽しむことができましたし、事前にあらすじを
読むことができたので、世界観に入ることができました。
ずっと戦っていたため瞬きする間もなく、決着がつき
最後は皆で舞を踊っておりました…!

たかちゃんです。
先日、自宅で初めて麻婆豆腐を作ってみました。
その為に、花椒(ホアジャオ)を購入したのですが、
今のところ、他に使い道が思いつきません。
なんとか、賞味期限の2025年までに使い切れるように
色々調べて頑張ろうと思います。

どうしてもピザが食べたくなり
注文サイトを覗き込んでいたところ、
すごいインパクトのメニューを見つけて
つい頼んでしまいました。
こちらです!

近寄ってみます

なかなかの標高です!
ピザのど真ん中に火山状のチーズの湖があり、
ちぎったピザをこのチーズにつけて食べます。
これは・・・今までありそうでなかった新機軸・・・!
ちなみにチーズは時間が経っても固まりにくくなっていて、
最後までピザをつけるのにちょうどいい固さで楽しめました。
次はまわりのピザを違う種類にして、
また挑戦してみたいと思います!
こんにちは。金ちゃんです。
先日、今年初めての「カワセミ」をみました。
どこにいるかわかりますでしょうか。

少し拡大します。

こんな感じでいました。

綺麗な鳥なので、いつもこの池を通るときは、
カワセミがいないかを確認しているので、年に数回見かけます。
カワセミがいるということは池に小魚がいるということです。
観察していると、カワセミが水に飛び込み、
魚をくわえる場面を見ることができます。
羽根の 色が「青」のイメージがありますが、
実は光の角度によって少し色がかわるようで
この日は緑っぽく見えました。
また、探して違う色で見てみたいと思います。
こんにちは、サトちゃんです。
先日先輩からお祝いでカタログギフトをいただきました。
ありがたい限りです。
せっかくなので形に残るものをと悩みに悩み、、日々の乾燥に悩まされていたため、加湿器と迷いましたが、こちらの家具をいただきました。

我が家はお酒がたくさんありまして、置く場所がなくテレビの横に並べてあったので、きれいに収まりました(笑)
戸棚から少し見えておりますが、最近「純リンゴ酢」にはまっております。
親戚からのお勧めで血圧などにもいいそうで、ポイントは「リンゴ酢」ではなく、「”純”リンゴ酢」であることらしいです。
何事もいい結果が出ているものは真似してみたいので、こちらで最近はハイボールを飲んでおります。(笑)
お酒を飲んでも健康志向⤴で元気に飲み続けたいものです。
最近のコメント