こんにちは、おーちゃんです。
先日たまたま通りかかったのですが
会社の近くで大相撲のイベントが開催されていたので
さっそくおじゃましてきました。


かっこいいですね!!!
場所柄もあるのかもしれませんが、
お客さんが入れかわり立ちかわり入っていまして
皆さんとても楽しそうで、大人気の様子でした。
私も家族にリクエストを確認しながらつい色々と買ってしまいました。
(ここでしか手に入らない!なものなどありまして・・・)

検品中
大事に使っていきたいと思います!
こんにちは。金ちゃんです。
寒いと思っていた冬も、あっという間に暖かくなり、
4月下旬となった今は、むしろ例年より暑くなっています。
さくらが咲くのは遅かったようですが、
その急にきた暖かさからなのか藤の花は咲き始め、
GWの中頃には散ってしまう勢いです。


今年は遅いのか早いのかわからなくなっていますので、
季節感を注意して感じて行きたいと思います。
こんにちは、さとちゃんです。
購入以降、3回ほど乗ってずっと故障中だったおバイクがやっと帰ってきました。
もうポンコツ過ぎて半ばあきらめておりましたが、今回はしっかり直したので大丈夫そうです!!
しばらく見ない間にずいぶんとさびれて帰ってきましたが、とても調子よく
いい走りしてくれております!

半年ぶりの運転でほぼ初心者なので最初は怖かったですが、今後も安全第一に楽しみたいです。
やっと足ができたので春らしく次回こそ、お出かけした写真をテイクしてきます!
最後に、
なにやら落書きされた、、、と思いましたが、
車検通すために必要な落書きだったようです。。

皆様こんにちは、ふなちゃんです。
今回は私、ふなちゃんの流行を紹介したいと思います!
なんだと思いますか?ヒントはタイトルにあるのですが……
そうです、カレーです!🍛
(このくだりおもんな。。。。。)
まあさておき、どんなカレーにはまっているかと言いますと…
じゃん。

こちらは白菜のキーマカレーにスパイシーチキンを
トッピングしました🍛+🐓
たまたまお店の前を通りかかり気になって
入店したのですが、予約でいっぱいといわれ
日を改めてリベンジした初回時です!
こちらでは、週替わりでカレーが3種あり
副菜も3~4種常にあります!
食べたら最高においしく、カレーも味が
毎週違うとなると通い詰めてしまいます🤤
今のところ週に一度の楽しみになってます♪

こちらは2種あいがけです
ホタテと新じゃがのカレーとチキンカレーです!
普段は外食をしない身からすると、毎週カレーを食べに
行くのは大きな出費なので、1種のカレーだけにすると
ルールを決めていたのですが、この日はどうしても
我慢ができませんでした…😫
ある週では、お店の営業日と自分の都合がつかず
どうしても食べに行けない…となったので、
テイクアウトをして翌日自宅でおいしくいただきました。

こちらは、長ネギとシソのキーマカレーです
シソがモリモリです(*^▽^*)
自宅で食べるアチャールも最高でした!

他の日には白菜とホタテのホワイトカレーにも
出会えました♪
来週は何カレーが登場して来るのか楽しみです🥰
たかちゃんです。
先日散歩をした際に、立派な桜の木を見つけました。
残念ながら満開ではありませんでしたが、
桜の花と新緑が入りまじり、これはこれでとてもきれいでした。


こんにちは、おーちゃんです。
皆さんはゆで卵はどのように作られますでしょうか。
半熟派の私は紆余曲折を経て
フライパンに1cmの水を入れ
卵を投入し蓋をして火にかけ
沸騰してから5分
火を止めてから5分
という作り方に今のところ落ち着いています。
家族は固茹で派と半熟派が混在しているため
固茹では火を止めてから10分です。
ちなみに目玉焼きは片面焼き派と両面焼き派に分かれていますが
卵焼きは幸い、甘い派はおらずしょっぱい派一本に絞られているので
一度に味違いを2つ作ることはありません笑

こんにちは。金ちゃんです。
咲き始めが遅かったソメイヨシノも、
関東地方では満開が過ぎ、
その主役が八重桜に移ってきています。
寒い・・・日が多かったのですすが、
先週から20度を超える日もでてきて過ごしやすくなってきました。

ちなみに八重桜とは「八重桜」という品種ではなく、
たくさんの花びらが重なっている八重咲きの桜の総称となります。
※里桜や牡丹桜ともいわれるようで、
調べてみると種類としては関山、一葉、普賢象、八重紅枝垂れ、鬱金等があるようです、、、

こちらはおそらく関山桜(カンザンザクラ)だと思います。
その他に色や花びらの数も違う八重桜もたくさんありますので、
またいろいろ観察して種類を調べてみたいと思います。
こんにちは、サトちゃんです。
温泉旅行記最終回です。
温泉というより、爆食旅となっておりますが(笑)
夜ご飯のバイキングに引き続き、
朝ごはんもバイキングでした。
そして朝は海鮮バイキング!!!
これを待ちわびておりました!
しかし、見てわかる通り、やりすぎております。

低血圧な友人は青ざめた顔をして、
「よくそんなに食べれるね・・・」と感心しておりました(笑)
魚卵大好きなわたしですので、昨晩はすじこ、朝はいくら
そしてたらこ・・・

痛風の方が見たら縮み上がる光景ですね^^;
さすがに食べた後、心臓がバクバクしました。
何事も適度に、ですね。
食べて温泉食べて温泉食べて温泉
と満喫した一泊旅行でした。
皆様こんにちは、ふなちゃんです。
今回のタイトルの「見た目」ですが、いったい何のことかと申しますと…
先日どうしようもなく暇な夕方がありました(笑)
何かしたいけど、微妙な時間……どうしようと思ったところ
焼きドーナツが簡単に作れると前耳にしたことを思い、
焼きドーナツとやらを作り始めました😊

上はプレーン、下はアールグレイの生地にして焼き上がり、
見た目はなんだかベーグルのような感じです。
今のところおいしそうです
……が、裏返すと

えっ…!??
ちょっとどういうこと!?
なんとアールグレイの生地が爆発してます💣
こんなはずではなかったのですが、
すべての問題は横着した私にあります😑
型に生地を流し込む際に、7割くらいで止めるところ、
焼く工程を2回に分けるのは面倒だから、
パンパンに流し込んで焼いてしまえ!大きい方がいいだろ!
大は小を兼ねる!!!などと自分自身に言い聞かせ
実行してしまいました。。。。
そこからはやる気が削がれ、コーティングをたくさん作る
つもりでしたが、すぐに飽き中途半端に終わりました😩

味も正直いまいちでした。。。
小学生がホットケーキミックスで作った塊のような感じです。
暇だと思っても、時間が微妙な時や横着しそうなときは、
何もせず大人しく過ごそうと思いました😔
たかちゃんです。
絶賛、筋肉痛に見舞われながら日記を書いております。
というのも、20年以上ぶりにボウリングに行ってきました。
2ゲームほどしか遊ばなかったのですが、
自身の運動不足を痛感しました。
今年はもう少し運動をするように意識しようと思います。

最近のコメント