定番メニュー


みなさまこんにちは、今日は私のランチをご紹介します 
会社の近所にある居酒屋さんが作ってくれたランチですが、実は、昨日も一昨日もその前もこの数カ月、会社近くでお昼御飯を食べられる時には、毎日ず~っとこの野菜炒め定食を食べています。
一見、何の変哲もない『野菜炒め』ですが、何を隠そう、コレ、ワタクシの為だけに調理されるスペシャル定食なんです。
どういう事かと申しますと、ワタクシ自慢じゃありませんがメタボ路線をまっしぐらに激走しておりまして、肥満と高血圧に圧倒される典型的デブデブ&ダメダメ中年となりつつあります  
それは分かっていても、粗食、減塩は外食をしている限りナカナカ難しい現状もあるのです。
そこでっ! ある日、昼食を食べていた居酒屋のマスターに
「来られる時は毎日食べに来るから、この顔見たら“油少々、塩・醤油抜き” 特別野菜炒めメニューを作って貰えないかな?」とリクエストしてみた所、
「おうっ! 合点承知でっさぁ! アッシも高血圧で悩んでまっさぁ!」ということで、晴れて2人だけの密約が成立して以来、胡椒と一味唐辛子だけで味付けしたこのピリ辛野菜炒め定食を食べ続けています
これがまた美味しいんですよ 
常連を大切にしてくれるマスターの心意気を私も裏切れません、これからも野菜炒め一筋でいこうと思います。
そうそう、ポイントカードも常連さんを大事にする仕組みです。 いつかこのお店にもサイモンズに加盟して貰いたいと思っています

満月と七夕

今日は七夕です
そして満月のようです。
国立天文台「ほしぞら情報」より
晴れるといいですね


みなさんはどんなお願いをされるのでしょうか
わたしのお願いごとは・・・ナイショです

出張

宇都宮の加盟店スナンカフェさん


エス二ックな雰囲気でバリを彷彿させますが
なぜかナシゴレンでなくロコモコが人気でっす


地元J2栃木SCの選手も常連です

トルシェJAPAN ヴェルディで活躍した地元Jリーガー米山選手の直筆サイン

コーヒー飲まない俺が美味しいと感じる

『スナンカフェ』
宇都宮市峰2-20-25
予約・連絡先:028-649-9900
定休日:月(月曜が祝日の場合は火曜日休)
ランチタイム:11:30~14:00
ディナータイム:17:30~23:00(L.O. 21:30)

赤坂でドイツ旅行!?

お休みの日に国立劇場へ行ってきました。
帰りにご飯を食べようと赤坂へ
同行者のリクエストを聞いて、ドイツビールと欧風料理のお店「アイヒェンプラッツ」(サイモンズ加盟店)に決定


メニューには見慣れないお料理名があって迷います。
でも大丈夫お店の方が丁寧にお料理の説明をしてくださったので安心して注文を。
前菜3品盛り合わせ

盛り付けがとってもキレイ。

どのお皿が出てきても「おいしそー」の声が。
田舎風オムレツ

ジュージューいってます。

どのお料理も本当においしかったです
ミュンヘナーヴァイスヴルスト

ボリュームたっぷりですがさっぱりといただけます。

イエーガーシュニッツェル

薄く伸ばした豚肉は表面がかりっとしています。
クリームソースが絶品
コレはまりますね

お店の雰囲気も素敵で日本にいることを忘れます。
赤坂でドイツ旅行気分とともに、おいしいビールとお料理をぜひご賞味ください
『アイヒェンプラッツ』
東京都港赤坂区赤坂5-5-11 赤坂通り50番ビル2F
TEL&FAX:03-5545-6623
Lunch  11:30-15:00(Mon-Fri) 
Dinner  17:30-23:30(Mon-Fri) 17:30-23:00(Sat)

豆腐

はじめまして
営業担当のひろです。
本日は赤坂で造りたての豆腐を食べられるお店をご紹介します。
場所は溜池山王駅から徒歩3分くらい。。。
店名は「自然派居酒屋 豆吉」

なんと自家製の豆腐ですから。。。スーパーの豆腐しか食べたことのないわたしには別物に感じました
出来立ての美味しさを…ご堪能ください。

「豆乳フォンデュ」や「地鶏料理」も美味です。
ついでに店長も紹介します

地デジの時代

先日、母親から「見せたいものがある」と言われ実家に呼び出された。
実家に着いてみると母は自慢げに私をリビングへ連れて行き、
『ほらっ、テレビショッピングで “地レジ” 買ったの♪』
『今の内ならね、エコなもの買うとエコポイントっていうのを貰えてるのよ♪』


突っ込みどころ満載発言の母から、まさかエコポイントのレクチャーを受けるとは思わなかったが、
「母さん、まず “地レジ” じゃなくて “地デジ” ね。地上デジタルだから。」 「しかも、なんでデジタルテレビでアナログ放送見てんの?」
画面右上には相変わらず(アナログ)の表示が。。。

デジタル放送の新しいチャンネル割り当てが良く分からないらしく、地デジ対応テレビで相変わらずアナログ放送を見ているようだった。
「せっかく地デジなんだから綺麗なデジタル放送で見なきゃ!」
『そう?そのままでも結構綺麗に見えてたよ♪』
20数年ぶりに新しいテレビを買った母はデジタルもアナログも意に介さずに嬉しそうだった。
地デジの事もエコポイントの事も良く分からないまま世の中の流れに乗って行く母を見ながら、時代っていうのは、良く分からない人をもこうやって巻き込んで変わって行くんだなぁ・・・・としみじみ感じた出来事でした。

傘がキライ

今朝の天気予報では久しぶりに全国マークのない予報でしたね 恵みの雨とは言いつつもやっぱり雨の日は傘を持ち歩かないといけないし、その傘は色んな所に忘れて来るしで何かと面倒なので好きじゃありません。

会社から見上げる今朝の日本橋の空は雲行き不安ながらも、とりあえず雨は降っていません。
あ、失礼、いまNETで天気予報を確認したら沖縄だけ通り雨の予報が出ていました 
沖縄といえば現在わが社の社長は沖縄滞在中。
「社ちょ~っ、ちゃんと傘持って行ってますか~っ??」
社長が沖縄に降り立ったという事は、もしかすると近い将来、沖縄でもサイモンズのポイントを貯めて使える加盟店がもっともっと増えるかもしれませんよっ
地元で貯めたポイントを沖縄のバカンスで使う。 良いじゃないですか~ ポイントの貯め甲斐がありますね!
会員の皆さんにもっともっと便利で使えるポイントサービスをご提供出来るようにスタッフ一丸となって頑張って行きますよっ!! ご期待あれっ!

ゴミ問題

長井さん、何を捨てちゃったんでしょう・・・・

正義の味方

おはようございます、安ちゃんです。
昨日に続き連続投稿です。
まずは今朝の通勤電車での出来事。 
混み合った車内で、私は優先席付近で立っていました。
すると突然、
「コラァ!! お前たち優先席周りは携帯電話の電源切れって書いてある日本語が読めないのか!」
「どうだ、読めないのか? ほら、お前も! お前もだ!」

凄く大きな声が鳴り響いた方向を見てみると、優先席付近で携帯メールをパチパチやっている人達の手を強引に振り下ろしながら、
「そんなに暇なら本でも読め!」
白髪に坊主頭のオジサンが凄い剣幕で怒っていた
そういう私の携帯は勿論OFFにしてカバンの中大丈夫大丈夫
私の気持ちは完全にオジサン側で、お気に入りのMP3プレーヤーで音楽を聴きながら「おぉ、最近珍しい正義の味方の頑固親父さんが頑張ってるなぁ、正しい事を言ってるんだから誰かが逆らったら俺もオジサンに加勢してあげなきゃなぁ」などと考えていた。
しかしオジサンのもの凄い殺気に誰も逆らうことなく車内は再び静まり返った。
しばらくすると、静まり返った車内に再び頑固親父さんの
「携帯を触んなって言ってんのが聞こえないのか! 何回言わせるんだこのバカ者がぁ~っ!」
という声とともに、MP3プレーヤー片手に選曲していた私は、後ろから「パッコ~ン」と思いっきり頭をひっぱたかれた
「おじさん、これ携帯じゃないよ。。。音楽聴く機械だよ。。。」
「知るかっ! そんなもん! どれもこれも駄目だと言ったら駄目なんだ! そんなもん捨てちまえっ! このバカっ!」

みんなの注目する中、頑固親父さんの理不尽な発言に一瞬どうしようか迷った私も、ここで口論になったら逆に私が携帯族と同調する立ち位置になってしまう気がしたので、ぐ~~っと気持ちを抑えて、「はい、はい、おじさん、ごめんなさい、カバンにしまいます。」とMP3プレーヤーをカバンにしまった。
個人的には殴られ損はしたものの、今の日本では、あぁやって大きな声で怒ってくれるオジサンが少なくなったから社会秩序も乱れて来た気がします。
これからも頑張れ頑固親父!!!
でも、MP3プレーヤーのことは覚えてね!!
——————————————————
それはそうと、思わず前置きが長過ぎましたが、今日の本題はこれから!
会社から程近い神田にあるサイモンズ加盟店「ビストロ・コロンブス(神田)」に友人と連れ立って夕食を食べに行きました。
目ざとい友人は、メニューに書かれている「\750の生ビールが100ポイントで飲める」という表示を見て早速注文。

下戸の私を尻目に「ヒューガルデン樽白生ビール、これが“生”で飲めるなんて嬉しいね~! お~いしぃ~!」とすっかり上機嫌で、何回もお代りして、帰る時には完全に千鳥足でした。(ちなみに100ポイントで飲めるのはお一人様1杯までですよっ)
そういう私のイチオシメニューは、「4種のチーズ入り自家生地ピザ」。 4種類のチーズが混ざり合った焼きたてアツアツのピザが絶品です!
美味しい料理、そしてサイモンズのポイントで貴重な生ビールがお得に飲める「ビストロ・コロンブス(神田)」、是非ともご自身の味覚でお試しください

サイモンズブログがスタート!!!

みなさまはじめまして!!
今日からサイモンズスタッフによるブログがスタートするという事で、先陣きって記念すべき第1投稿させて貰います!
まずは自己紹介をば。。。
わたくし、株式会社サイモンズ経営企画部の安ちゃんです
安ちゃんっていうのは昔からの私のあだ名で、ちょっと脂肪肝の健康優良児です。 以後、お見知り置きを!
そもそも、このブログの目的は、ポイント発行・管理という責任溢れるお仕事に見合ったお堅い社風とはチョットだけ一線を画した裏サイモンズ的な? 普段のスタッフの生活や気になる出来事などを語りつつも、時にはサイモンズポイントの良さやお得な使い方を皆様にご紹介する為に柔らか~い文章で書いて行く場所????であると勝手に理解しています
ここを通じて普段サイモンズポイントをご利用頂いている皆さんと少しでもお近づきになれたら嬉しく思います。
いやぁ~、最初に書くっていうのは勇気がいりますね~ どんなノリで書いたら良いものやら見当付きませんが、かしこまらずに、こんな感じの言葉づかいで良いのかな~等と考えつつも、とにかく自然体でいこうと思いますので宜しくお願いします。
ということで、第1回の投稿はこれにておしまい。
今日は、記念すべき第1回投稿を打っている最中の愛機「ダイナブック」をパチリ!
ん?大丈夫? 重要機密とか写りこんでない??

加盟店NOW
2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近のコメント

    アーカイブ