【スタッフ日記】落し物
こんにちは。金ちゃんです。
冬になりました
明るくなるのが遅く、暗くなるもの早いです。
12月22日が冬至でした。「最も日中が短い(最も夜が長い)」日です。
この日を過ぎると、これからは日中が長くなっていきます。
落ち葉のある道をサクサクと歩いていると、、、
ある地点に大量の落し物が落ちていました。
日中は見つけることができませんが、
昨晩きっと「何か」が運んでいたのでしょうか?
・・・・・
と想像してしまいます。
こんにちは。金ちゃんです。
冬になりました
明るくなるのが遅く、暗くなるもの早いです。
12月22日が冬至でした。「最も日中が短い(最も夜が長い)」日です。
この日を過ぎると、これからは日中が長くなっていきます。
落ち葉のある道をサクサクと歩いていると、、、
ある地点に大量の落し物が落ちていました。
日中は見つけることができませんが、
昨晩きっと「何か」が運んでいたのでしょうか?
・・・・・
と想像してしまいます。
こんにちは。金ちゃんです。
前回のブログでは「今年は比較的暖かく感じる・・・」と書いたのですが、、
いえいえ、、急激に寒くなりました。
爆弾低気圧がきていて、日本列島が冷蔵庫になったようで、
関東地方は雪は降りませんが、非常に気温が低くなっています。
前回はまだ、緑が残っていた「紅葉(もみじ)」もすっかり色が変わりました。
もう。完全に冬です。
こんにちは。金ちゃんです。
今年は、台風もあまり上陸することなく
穏やかで、感覚としては比較的暖かい感じがします。
毎年12月に入るとマフラーや手袋をしていたと思うのですが、
今年はまだしていません。
朝晩は寒いものの日中は気温が上がり、
外にいても日なたでは「日のぽかぽかした温もり」を感じます。
もみじも紅葉が進んできてはいますが、
まだ「木」全体ではありません。
全体の色が変わるのが楽しみです。
こんにちは。金ちゃんです。
前回のブログでは「黄葉」でしたが、
あれから時間も経ち「紅葉」が見られるようになりました。
道の側溝に葉が綺麗たまっています。
近くの芝の上にも綺麗にちりばめられています。
その上を見上げると・・・
サルスベリの木がありました。
葉が散るまでの楽しみですね。
こんにちは金ちゃんです。
朝と日中の気温差が大きくなり、
日中は暖かいものの朝晩はかなり寒くなりました。
公園の木々の色も変わってきました。
黄色に変わってきたので「黄葉(おうよう)」ですね。
※調べてみると、赤色に変わるのが「紅葉(こうよう)」、黄色に変わるのが「黄葉(こうよう、おうよう)」、褐色に変わるのが「褐葉(かつよう)」と呼ぶそうです。しかし厳密に区別がむずかしく、いずれも「紅葉」として扱われることが多いとのことです。
「紅葉(こうよう)」は、まだこれからだと思いますので、
これから赤く染まったものがあれば探したいと思います。
こんにちは金ちゃんです。
以前、6月頃に小さな子供カマキリを見つけました。
それから、数か月、、、
種類が違いますが「大人のハラビロカマキリ」が、
ベランダにやってきました。
なぜか、毎年やってきます。
よくぞ無事にここまで大きくなりました、、
物干し竿にちょんといて、
気が付かないとそのまま洗濯物を干すのに
混ざってしまいそうです。
洗濯を干すときには気を付けたいと思います。
こんにちは。金ちゃんです。
すっかりセミの鳴き声も聞こえなくなってしまいました。
朝晩は涼しくなってきて日中との気温差がでてきています。
夕方から夜はコオロギ等の虫の鳴き声が賑やかになってきています。
外を歩いているとコスモスが咲いていました。
コスモスの花よりもそこに集まってきている
虫たちに目がいってしまいます。
虫媒花ですね、、
こんにちは。金ちゃんです。
涼しくなり、セミの鳴き声も少なくなってきました。
道を見てみると、急にこんなにどんぐりが落ちている
ことに気が付きました。
どんぐりも、クヌギ、コナラ等いくつか種類がありますが、
こちらのどんぐりは大きいのでマテバシイだと思います。
体で感じる季節はまだまだ夏ですが、暦の上では秋になっています。
これをみると秋を感じます。
こんにちは。金ちゃんです。
9月に入り少し涼しくなりました。
セミも夜はすこし静かになりました。
気温が低いと日中鳴いていても、
少し弱々しい感じに聞こえます。
近くでミンミンゼミの鳴き声が聞こえているのですが、
鳴き声に近づいてみても見当たりません。
明らかにこの辺りで鳴いているはずなのですが、、
と木から目をずらしたらいました。
こんなところで一生懸命鳴いていました。
※ミンミンゼミは決して珍しいセミではないのですが、
緑色のボディと透明の羽できれいで、見つけるとうれしくなります。
ここでいいのかなと思いながら
スマートフォンを近づけても逃げず
大きな鳴き声で鳴いています。
まだこれから残暑で暑くなると思いますので、
頑張って鳴いてもらいたいです。
こんにちは。金ちゃんです。
まわりを見ていると、
改めていろいろなものが栽培されていることに気が付きます。
近所の公園ですが、昨年まではヘチマだけでしたが、
今年はゴーヤーも栽培されていました。
ヘチマの花
ヘチマ
ゴーヤー
身ができてみないと同じつる状なので気が付きませんでした。
こちらもまだまだ大きくなりそうです!
最近のコメント