【スタッフ日記】きれいで危険なクラゲ

こんにちは。金ちゃんです。

GWの頃、強い南風が吹くと、
遠く沖から風に乗って”やつ”がやってきます。

「カツオノエボシ」です。
数年前にも風強い、同じころに見かけました。
クラゲには何度も刺されたことがありますが、
こちらにはさされたことはありません。

触手には強力な毒があって、刺されると電気ショックを
受けたような激痛が走るとのことで、絶対に触ってはいけません。

存在は知っていても以前はあまり見かけなかったと思います。
最近では、ニュースや県のWEBサイトで取り上げられますので、
数が増えているのかもしれません。。

一見、きれいですが、見かけても触らないでください、、

【スタッフ日記】「藤棚の見張り番」

こんにちは。金ちゃんです。

今年は暖かくなるのは早いのでしょうか、、
藤の花が咲き始めましたが、例年よりも1~2週間ほど
早く感じます。

そして、藤棚といえば、毎年のことですが、
藤の花に近づくと「藤棚の見張り番」が近寄ってきます。

いまやテレビ番組でもよく取り上げられるので、
「働きハチ」や「働きアリ」は全てメスであることは
知っている方も多いと思いますが、
クマバチのオスは頑張って働いております、、
メスが花の蜜を集めている周りでしっかり巡回しています。

相変わらずの丸いボディがかわいらしいのですが、
あの小さい羽根でなぜ飛べるのか・・・不思議です。

【スタッフ日記】磯のかおり

こんにちは。金ちゃんです。

春の海は、たくさんの海藻で埋め尽くされます。
海岸線は・・・毎年ですが打ち上げられた海藻で
大変なことになります。。

とても「いいかおり」があたりを覆います、、

近くには、たたみイワシが干されており、
こちらは「本当にいいかおり」です。

どちらも春の風物詩です。

【スタッフ日記】山笑う

こんにちは。金ちゃんです。

暖かくなってきました。
山というほど高いわけではありませんが、
この季節になってくると近所の里山が
枝木から一斉に葉がでてきて、緑色に明るくなります。

同じ時期に、ソメイヨシノに遅れて八重桜が一斉に咲き始めます。

「山笑う」季節は、
過ごしやすくなり(花粉も終盤となり、、)
好きな季節です。

※「山笑う」とは、山が春の花や新芽によって
全体的に明るく色づく様子のことです。

【スタッフ日記】葉桜

こんにちは。金ちゃんです。

連日暖かい日が続いています。
まだ寒い日と暖かい日が交互に続くとは思いますが
暖かい季節に向かうのはいい気持ちですね。

先日満開となった河津桜ですが
すっかり葉桜となりました。

これはこれで鮮やかで、
木々の枝の隙間がなくなり一機に賑やかになった感じでいいですね。
今年は「桜(ソメイヨシノ)」の満開が早そうです。

【スタッフ日記】初・・・

こんにちは。金ちゃんです。

毎年のことですが、木々の花とは別ですが、
ランニングコースにこれがでてくると
これも春の季節を感じ、もう3月か・・・と思います。

初わかめが干されています。磯のいい香りです。
今は海を見てもまだそこまでではないですが、
これから海藻だらけになります・・・
がおいしいのでOKです。

【スタッフ日記】これが満開に!

こんにちは。金ちゃんです。

先日咲き始めた梅がかなり咲きました!
七分咲きくらいでしょうか。

その近くでは、河津桜が満開になりました!

一気に春が来たと感じます!

日差しもあたたかく、私は最低気温が
10度を超えると服装を変えていまます。

これからはぽかぽかでいい季節です。
(花粉は厳しいですが、、)

【スタッフ日記】梅

こんにちは。金ちゃんです。

寒いと思っていても春は近づいています。

自然がそれを教えてくれています。
日当たりのよい場所では梅が咲き始めました。

満開になるのが楽しみです。

【スタッフ日記】大寒

こんにちは。金ちゃんです。

非常に寒いです。
関東地方は幸い雪はあまり降らないものの、
非常に寒い日が続いております。

1月20日が大寒でした。
一年でいちばん寒さが厳しくなるころで、冬の最後の二十四節気です。
一年の最低気温が記録されるころですが、
自然界は少しずつ春に向けて動き始めています。

早くも梅の蕾をみることができました。

春は近づいています。2月には咲きますね。
楽しみです。

【スタッフ日記】初富士山

こんにちは。金ちゃんです。

あけましておめでとうございます。
本年もサイモンズを何卒宜しくお願い致します。

元旦ですが、関東地方はよく晴れ、
初日の出を見ることができました。
夜更かしは苦手の為、朝早めに起きてとなります。

今年は行動制限がなかったため、
人手も多く、なるべく空いている所を探したため、
綺麗に日の出を見ることはできませんでした。

ですが、その反対側を見ると、、

日の出とともに、頂上からふもとにかけて順番に
オレンジ色で明るく照らされる
富士山を見ることができました。

いいことがありそうです!

加盟店NOW
2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近のコメント

    アーカイブ