【スタッフ日記】桜(ソメイヨシノ)満開2

こんにちは。金ちゃんです。

東京地方は2019年3月21日(木)に開花発表がされ、
先週2019年3月27日(水)に満開が発表がされました!
平年より7日早く、昨年より3日遅い満開とのことです。
※「桜の満開日」とは標本木で80%以上の
  つぼみが開いた状態となった最初の日です。

私の住んでいるところは東京から約1時間の郊外ですが、
例年、東京が満開を発表されてから、
数日後に満開となりますので、
先週末はまだ5分咲きくらいでした。

毎年、満開となるとちょうど春の嵐が来て、
花が散ってしまい、なかなか綺麗な満開を見れていないので、
来週末はチェックしたいと思います。
 
※3月19日に今年初の「つばめ」を見かけてから、
その数も増えてきており、確実に暖かくなってきています。
重いコートを着なくなるのももうすぐですね。

【スタッフ日記】開花宣言!

こんにちは。金ちゃんです。
東京地方は先週発表されました!
桜の開花宣言です!

2019年3月21日(木)に東京都千代田区の靖国神社にある
桜・ソメイヨシノが開花したことことが発表されました。

これは平年より5日早く、
昨年(2018年)より4日遅い開花日のようです。
沖縄を除くと、全国で最も早い桜の開花宣言は
長崎の3月20日ですので東京は早いですね!

こちらは家の近所の桜の様子です。

開花宣言されてから満開になるまでは約1週間なので、
東京の桜の満開予想日は3月30日(土)頃のようです。
来週は咲いた桜の写真がとれそうですね!

【スタッフ日記】北海道

こんにちは。金ちゃんです。
先週は北海道に出張で行ってきました。
ちょうど、寒気がくるとのことで「雪」予報です。。

行ってみますと、、
新千歳空港近辺ではやはり予報通り
ひんやりとし、雪がちらついていました。

目的地の伊達市は、北海道でも温暖な気候として
知られているところですので、少し雪がちらついたもの
雪はかなり少ないです。

北海道ですが、室内の暖房設備がしっかりしているので、
印象としてはそこまで寒い印象はなかったのですが、何よりも花粉です。
北海道は本州と比較しスギ花粉が非常に少ないらしく、
行くまではメガネ、マスクが手放せなかったのですが
北海道では、メガネ、マスクがなくても目・鼻が快適でした。
花粉の時期はもう少しですので我慢ですね。

関東地方では週末、逆に暖気がきて暖かくなり、
先日満開の河津桜もすっかり葉桜になってきています。

来週はソメイヨシノの開花宣言があるかもしれないでね。

【スタッフ日記】新わかめ

こんにちは。金ちゃんです。
週末、関東地方は天気予報では気温が高めのようでしたが、
非常に風が強く、体感としてはそこまで暖かく感じませんでした。

今年もこの季節がやってきました。「新わかめ」です。
この時期になると、海岸に物干しのようなものが建ち、
わかめが乾されています。

風に磯のかおりが乗ってきます。

乾しているのは見たもののまだ新わかめは
入手していないため、探してみようと思います。

※引き続き花粉情報ですが、
 風が強いため多く浴びたからなのか、鼻・目が非常につらい状況です。
 昨年も発症し、熱はあまり上がらないのですが、
 症状はインフルエンザのようにほてり、悪寒というアレルギー反応がでました。
 花粉症のみなさん対策をし気を付けていきましょう、、

【スタッフ日記】春の花

こんにちは。金ちゃんです。
週末、関東地方は土曜日はよく晴れたものの、
日曜日は久しぶりの冷たい雨となりました。
しばらく乾燥してカラカラでしたので、潤いの雨ですね。

先週見た河津桜も、今週は満開です。

暖かくなってきましたので、
色とりどりのいろいろな花も咲き始めました!

またこれからさらに咲くと思いますので、
目にしたらまた写真を撮りたいと思います。

※今週の花粉情報ですが、
 雨が降りましたので、雨上がり翌日の
 晴れた日が非常に怖いです。
 マスクが欠かせず、目がかゆくなるため、
 一時的にコンタクトではなくメガネにしようか悩んでいます。 

【スタッフ日記】河津桜

こんにちは。金ちゃんです。
先週より、関東地方は朝晩は冷えるものの、
日中は少し暖かい日が続いています。

例年見かけている近所の河津桜ですが、
今年も咲き始めました。

なんとなく暖冬と勝手に思っていましたので、
もう少し早く咲くのかと思っていましたが、
昨年よりも少し遅い感じです。
満開が楽しみです!

※伊豆の河津桜まつりは2月上旬から始まっていて、
もう満開のようですね。

そして・・・
確実に花粉を感じます。
目がかゆく、鼻の調子も悪くなってきています。
これから1カ月以上は頭の痛い日が続きます・・

【スタッフ日記】春が

こんにちは。金ちゃんです。
先週は大寒波が来て寒い日が続いておりましたが、
関東地方はこの週末は少し気温が上がりました。

暖かかったからか、梅が咲き始めたようです。

赤い花のしだれ梅見かけました。


梅が咲き始め、梅の満開を過ぎると、もうすぐ桜ですね。
まだ寒いですが着実に春が近づいています。

※暖かくなるのはいいのですが、
少しずつ花粉が飛び始めますね。
花粉症の為、どうもこの時期は苦手です。。

【スタッフ日記】雪

こんにちは。金ちゃんです。
立春を過ぎたと思ったら、関東では大寒波が来ました。
この3連休も雪-晴-雪と3日中2日は雪が降る予報です。

事前に対策ができるようにと、
報道でもかなり雪に対して注意が出ておりました。

早速初日には雪が降りました。

※写真は一番ピーク時に一番雪が目立つところを探しました。

結果としては(私の住んでいる所では)雪は積もらず、
翌日には、いつも通りとなっておりました。
あまり大きな混乱もなかったようでです。
ただ、北風が非常に冷たくとても寒い連休でした。

今週もまたこれから寒波が来る予報となっておりますので、
くれぐれも注意してください。

【スタッフ日記】立春

こんにちは。金ちゃんです。
本日は立春ですね。冬至と春分の間で、
暦の上では春となりますが、まだまだ寒い日が続いております。

週末の朝方は冷え込み霜柱ができておりました。
ついつい踏みたくなってしまいます。サクサク感が何ともいえません。

関東地方はこの週末から今日にかけて
少し気温が上がりましたが、明日以降また寒くなるようです。

今年も1カ月が過ぎ、
日の出の時間も元旦から約10分早くなっており
着実に日が延びてきておりますが、
全国的にはまだまだ寒く、大変な地域もあるようですので
寒暖の差による体調管理には気を付けてください。

【スタッフ日記】毎年恒例の

こんにちは。金ちゃんです。
この週末、大寒波が来たとのことでは寒かったですが、
関東地方は日曜日は寒波がずれたようで、少し暖かめでした。

我が家の恒例なのですが、
今年も地元の「七福神巡り」をしてきました。
駅の観光案内所に行き無料のスタンプ台帳をもらい、
各神社でスタンプ押していきます。

スタンプ設置は1月末までですので今年はギリギリです、、
毎年回っていますので、コースも慣れたもので、
比較的短時間でまわることができました。
(もちろん神社ですので、きちんとお参りしながら・・)

この時期はいつも閑散としている神社も、
「スタンプ台帳」を持った方々が街中にいます。
若い方、年配の方、ファミリー、二人組、1人の方と
様々な方がまわっています。
あらためて、自分の街をみるいい機会です。

今後は御朱印を集めに全国のいろいろな
ところもまわって(お参り?)みたいと思います。

加盟店NOW
2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近のコメント

    アーカイブ