【スタッフ日記】冬桜
こんにちは。金ちゃんです。
桜は春だけではないようです、、
この時期にも花を咲かせていました。
調べてみると、おそらく
十月桜(ジュウガツザクラ)のようです。
そもそも冬(10月~1月頃)に咲く桜の総称として
冬桜というようですが、なかでもこの十月桜は
秋から冬に開花する桜の品種としては有名なようです。
寒いのは嫌いなのですが、花が咲くのはなんとなく
にぎわう感じでいいですね!
こんにちは。金ちゃんです。
桜は春だけではないようです、、
この時期にも花を咲かせていました。
調べてみると、おそらく
十月桜(ジュウガツザクラ)のようです。
そもそも冬(10月~1月頃)に咲く桜の総称として
冬桜というようですが、なかでもこの十月桜は
秋から冬に開花する桜の品種としては有名なようです。
寒いのは嫌いなのですが、花が咲くのはなんとなく
にぎわう感じでいいですね!
こんにちは。金ちゃんです。
暖かく(暑く)なってきました。
秋から夏の前まで期間は海が綺麗になります。
昨年は営業自粛されていましたが、今年は海の家が建つようです。
感染防止策などのガイドラインが示されたことで
海開きをする方向で準備が進んでいるようですが、
最終的な判断は5月下旬になるようです。
早く通常に戻ってもらいたいですね。
こんにちは。金ちゃんです。
近くの公園に大きな鯉のぼりが飾られていました!
これだけ大きいと見てしまいます。
昨年もそうですが行事が自粛され、
季節感をあまり感じなくなってきてしまっていたのですが、
さすがに鯉のぼりを見るとGW・5月5日という事を感じます。
こんにちは。金ちゃんです。
↓1月に咲き始めた河津桜ですが・・・
満開になりました!!
とても綺麗です!
ということは、スギ花粉もきっとたくさん飛んでいるでしょう、、
対策をしたいと思います。
こんにちは。金ちゃんです。
ここにきて寒波がやってきて、
関東地方も非常に寒いです。
年末に雪の少なかった富士山も、
さすがに今は多くの雪が積もっています。
↓以前の雪に少ない富士山
早く暖かくなってもらいたいですね。
ただ花粉がこわいですが、、
こんにちは。金ちゃんです。
寒いと思っていても季節は進んでいます。
日当たりのよい河津桜は早くも咲いているものがありました。
その他の蕾も大きくなっています。
きっと数週間後には満開ですね!
こんにちは。金ちゃんです。
先日、家の近所の川沿いを歩いていると、
ミノムシを見つけました。
わかりますでしょうか。小さいころは、ミノムシをとって中の幼虫を観察したことがありますが、今では場所によっては絶滅危惧されていて貴重なようでなかなか捕まえられないですね。
歩いていてもミノムシを見つけることができたのはこの木だけです。
これだけかたよっていると、ミノムシの好きな木がありそうなので探してみようと思います。
※そもそもミノムシ(蓑虫)とは、ミノガ科というグループに属する蛾の幼虫の総称で、
日本で約40種類ほどいるそうで、その中でもよく見かけるは「オオミノガ」「チャミノガ」の2種のようです。
ちなみにオスは成虫となり羽ばたきますが、メスは一生を通して蓑の中から出ることがないそうです。
こんにちは。金ちゃんです。
日本海側では大雪で大変なようですが、
今年、太平洋側では雪が少なく例年この時期には
雪化粧される富士山もまだ雪化粧がされていないようです。
年末年始にかけて寒波の予想がでておりますので、
年明けには雪化粧となることでしょう。
今回のブログが今年最後になります。
本年も大変ありがとうございました!
今年はコロナで日本だけでなく世界中が大変で、
生活様式を見直さなければならない波乱な年でしたが、
これから収束し、皆様にとって来年が素晴らしい1年となる様、
お祈り致します。
来年も引き続きサイモンズをよろしくお願いいたします!
こんにちは。金ちゃんです。
先月、骨折致しました。人生で初めての骨折です。
先日、ランニング中、滑りやすい路面があり、
右足のつま先あたりが滑りはじめ・・・
踏ん張った勢いで右足の親指に必要以上に
力が入ってしまったようです。
痛さは少しあったものの、さすがに骨折とは思いませんので、
そのまま「痛いな、、」と思いつつも15km走り切りました。
自宅に戻り、足見ると、今までにない位の内出血です。
それでも骨折とまでは思わなかったのですが、
翌日には痛くなり、靴も履けない状態でしたので、
病院でレントゲンを取ると・・・
※親指の斜めに入っている線のようなものが骨折したところです。
「はい。骨折です。かなり派手にやりましたね。」
と言われ、よくわけもわからないままギブスを
付けることとなりました。。
これで治るまでの約1ヵ月ランニングができません。。
こんにちは。金ちゃんです。
今年もやってきました。ユリカモメです。
毎年寒くなる11月頃に飛来し、
暖かくなる5月頃には夏羽(頭が黒くなる)になって
飛んでいきます。
ユリカモメを見かけると、冬がきて
寒くなるなと感じます。
色が白く、艶のある羽根で
見ている分には綺麗で、とてもかわいいのですが、、、
とてもうるさいです。
最近のコメント