皆様こんにちは、ふなちゃんです。
前回の歯痛の続きです…😨
痛みはだいぶ引いてきたのですが、
治療後などは痛みと口が開かないの
ダブルパンチでご飯をうまく食べれませんでした。
その際おかゆを食べていたのですが、
スプーンで食べようにも口が開かないことから
しばらくはストローで食事をしていました。
つらい…😢
さすがに毎食おかゆだけだと飽きるので、
かまなくてもいいおかず等が売っていたので
ひたすら吸っておりました😫
当たり前のように口を開けて噛んでいた日々が
どれだけありがたいことか身にしみて感じております。
皆様こんにちは、ふなちゃんです。
年を開けて早々歯が痛みまして…
仕事始め早々に歯医者さんに駆け込みました🦷🏃♀️
なんと2~3年前に治療した虫歯が治療しきれておらず
再発しておりました…😱😱😱😱
歯茎が腫れており顔も若干腫れているようです。
めちゃくちゃ痛いです。
しばらく歯医者に通って早く元気になりたいと思います。
年始からバタバタしててこれから年明けを気分です。
皆様こんにちは、ふなちゃんです。
先日家族と日帰りドライブに行って参りました🚗
もちろん密は避けながら、消毒などを徹底しましたよ!
家族と出かけることが久々だったのでとても
有意義でリフレッシュできました。
自然に囲まれていたため寒い反面、
空気が新鮮に感じました🏞
また空も広くて心地よかったです。
そしてなんといっても、食事!
近場と言えど普段食べることのない
特産品を食べると改めてその魅力に感動しますね!
このご時世なので遠出や長期での旅行は
難しいですが落ち着いたらゆっくり家族と
出かけたいです👜
皆様こんにちは、ふなちゃんです。
先日カフェに行った際に『カンボジアプリン』
というものを発見しました。
見た目、普通ですよね…
カンボジアプリンとはなんぞや?といいますと…
カボチャプリンです(笑)
かぼちゃの言語がカンボジアからきていることから
一部ではカンボジアプリンと呼ばれるらしいです!
かぼちゃの中にプリンが詰まっていて
かぼちゃの皮ごと食べれる、カボチャプリンを
一度でいいから食べてみたいな~と思っています。
皆様こんにちは、ふなちゃんです。
先日フグを食べに行きました🐡
フグの刺身を「てっさ」、
フグの鍋を「てっちり」といいますよね。
他の魚の刺身などにはそのような
別名がないのに、なぜフグはあるのか
不思議に思い調べてみました💡
…すると、昔の時代に兵士がフグを食べて
毒にあたって無くなってしまってから
フグを食すことが禁止になりました。
ですが流通はしており、公に「フグ」とは
言えず”当たってはいけない”ことから
「鉄砲」と隠語として呼ばれるようになったそうです。。
そうして、フグの刺身=”鉄砲の刺身”略して「てっさ」
フグのちり鍋=”鉄砲のちり鍋”略して「てっちり」
と呼ばれるようになったそうです。
意味を知ると面白いし、そんな由来があったのか~
と思いました。
皆様こんにちは、ふなちゃんです。
おーちゃんの様に詳しい知識とかは
持っていないのですが、食器を少しこだわるタイプです😏
(突然なんのこっちゃって話ですが…)
同じ食べ物でも使っている食器で
食欲はもちろん味も変わるので、
食器って大切な役割を担っているなって
思いました🤔
それを感じされるのがこちら!
これは丼や深い皿がなかった時泣く泣く
ボールで食べた冷麺です😂
なんともまずそうな…😓
ゆで卵すら固まり切らず生…いや半熟…😞
残念な食事になりました。
それに対して、丼を手に入れたときの冷麺です。
ものすごく成長を成し遂げました…😭
卵も茹で上がってます🥰
この差を見るとますます食器にはこだわって
いきたい欲が増しました!
皆様こんにちは、ふなちゃんです。
秋といえば芋🍠、栗🌰、南瓜🎃がおいしい季節ですね!
私は先日栗を手に入れました!
(画像を見てお気づきの通り、
右奥に見えるのは以前ブログでご紹介した
キリンです🦒)
栗は好きですが自分で調理したことがなく、
皮の剥き方が分からず調べながら挑戦してみました(*’▽’)
まずぬるま湯につけて、
したのざらざらしたところを切り落としました。
素手で鬼皮をむきむきしました。
意外とあっさり剥けて感動です😂
ですが、この渋皮を剥くのがすごく大変でした😫
鬼皮のが大変なイメージがあったので、
渋皮はすんなり剥けるのかと思いきや、
想像以上に硬く、栗自体も小さくて
剥きにくく神経が削ぎ落ちました😵
(渋皮剥くのに必死で次の日右手が筋肉痛になってました…)
やっとの思いで剥き終わり、もう後は
炊飯器に突っ込んでおいたら栗ご飯ができました🌰🍚
黒ゴマがなかったので白ごまをかけておいしくいただきました!
栗を剥く経験もでき、秋の味覚も楽しめて
いい機会でした🍂
最近のコメント