【スタッフ日記】花壇

こんにちは、おーちゃんです。
いつも旬の花が美しく植えられている
会社の近くの大通り沿いの花壇ですが、
先日通りかかった時には
こちらの花が咲いていました。

花の名前が記されたプレートが
花壇の中に立てられていまして、
それによりますと今の花は
ニチニチソウ(日日草)とのことです。

日日草とは・・・
マダガスカル原産、キョウチクトウ科の多年草。
暑さや多湿に強く丈夫で
日本の真夏の炎天下にも負けない、
夏花壇には欠かせない植物。
ひとつの花は数日で枯れるものの
次々に新しい花が咲くので
花を楽しめる期間が長い。

だそうです・・・勉強になります!
恥ずかしながら植物の名前に疎いので
まずはここに植えられてる花の名前から
覚えていきたいと思います。

【スタッフ日記】プリン

こんにちは、おーちゃんです。
プリンは固めが好き派です。
ですので、ごはんを食べに行って
そこにクラシカルなプリンがあると
ついつい一緒に頼んでしまいます・・・

基本の形は決まっていても、
さまざまなアレンジが加えられて
そのお店の独自のものになっているのが
楽しいですよね!

そのうち家でも作ることになりそうな予感がします・・・
せっかくなら大きめのプリンをたくさん作りたい・・・!
まずは大きい(大事なポイントです)蒸し器を
吟味するところから始めたいと思います。

【スタッフ日記】抗議のしるし

こんにちは、おーちゃんです。
我が家で飼っている猫は
あまりぬいぐるみで遊ぶほうではないのですが、
あるシチュエーションでぬいぐるみが
使われる場合があります。

人間が寝坊して、ごはんの時間が遅れたとき・・・
人間の帰りが遅くなって、ごはんの時間が遅れたとき・・・
並べてあるいくつかのぬいぐるみのうち、
大体いつも同じぬいぐるみが
床にぽつんと転がっています。
けっこうシュールな眺めです・・・。

これはおそらく、絶対に抗議のしるし・・・!
ということで、これが起こった場合は
平謝りのうえ、すぐにごはんを
ご用意させていただいています。

【スタッフ日記】大相撲イベント

こんにちは、おーちゃんです。
先日たまたま通りかかったのですが
会社の近くで大相撲のイベントが開催されていたので
さっそくおじゃましてきました。

かっこいいですね!!!

場所柄もあるのかもしれませんが、
お客さんが入れかわり立ちかわり入っていまして
皆さんとても楽しそうで、大人気の様子でした。
私も家族にリクエストを確認しながらつい色々と買ってしまいました。
(ここでしか手に入らない!なものなどありまして・・・)


検品中
 
大事に使っていきたいと思います!

【スタッフ日記】ゆで卵

こんにちは、おーちゃんです。
皆さんはゆで卵はどのように作られますでしょうか。
半熟派の私は紆余曲折を経て
フライパンに1cmの水を入れ
卵を投入し蓋をして火にかけ
沸騰してから5分
火を止めてから5分
という作り方に今のところ落ち着いています。
家族は固茹で派と半熟派が混在しているため
固茹では火を止めてから10分です。

ちなみに目玉焼きは片面焼き派と両面焼き派に分かれていますが
卵焼きは幸い、甘い派はおらずしょっぱい派一本に絞られているので
一度に味違いを2つ作ることはありません笑

【スタッフ日記】春の訪れ

こんにちは、おーちゃんです。
新しい年度が始まりましたね!
急に寒い雨の日があったりするものの、
暦も気候もすっかり春です。

サイモンズの建物の目の前にある、
通りで唯一(かもしれません)の
ソメイヨシノ(かもしれません)も満開になりました。

すぐそばの大通りには
歩道にある花壇に毎年恒例の
チューリップをはじめとした春の花々の寄せ植えが

若葉の季節まではあっというまですが
この春を楽しみたいと思います。

【スタッフ日記】瞬間接着剤ふたたび

こんにちは、おーちゃんです。

先日、また瞬間接着剤で指先をくっつけてしまいました・・・
使い終わって本体にふたをする最後の瞬間に油断して
接着剤の出ているところで指先を閉じてしまいました・・・

いやー、本当にがっちりくっついてはなれませんね・・・
身の危険を感じるレベルです
そのままではキーボードが打てず仕事にならないのですが
遅い時間だったので、コンビニに徐光剤を買いに出るのも面倒で
泣きながらカッターの刃で少しずつ接着剤部分を切り開きました
けっこう時間がかかったうえに、指先の皮が少し剥がれました・・・

次からは割り箸など、道具を使って何とかしようと思います
皆さんもお使いの際はお気をつけてくださいね・・・!

【スタッフ日記】チョコレート

こんにちは、おーちゃんです。
先日、チョコレートの手作りキットを見つけて
つい買ってしまいました。
さっそく作ってみたところ、とても簡単で
あっというまにできあがりました。

完成したのがこちらです!

材料のほかに、棒やラッピングも
すべてセットになっています。
作り方の丁寧な説明書と動画があり、
電子レンジだけでも作れるので
気軽にチャレンジできました。

型がついているので、材料を自分で用意すれば
また作ることができそうです。
棒なしにして量産か、高カカオバージョンにするか
迷うところです・・・!

【スタッフ日記】一番桜

こんにちは、おーちゃんです。
東京はこのところ春のように暖かい日が続き、
昨日はなんと5月並の気温だったそうです。
サイモンズの前の通りのオカメザクラも咲き始めていますが
実はこの通りには、それよりも早く咲く桜が1本だけあります。

こちらです

オカメとはまた品種の違う桜ですね

この日はメジロが2羽、ひっきりなしに花の蜜を吸っていました

近くへおいでになることがありましたら、
ぜひこの木も探してみてください

【スタッフ日記】今年のオカメ

先日は都内にも久しぶりの雪が降り、
場所によっては10cm近く積もりました。
慣れない雪におろおろするばかりだったのですが、
このところ暖かい日が続いていたこともあり
ようやく冬らしくなったように思います。

さて、きんちゃんのブログで河津桜のお話が出ていたので
会社のまわりのオカメザクラはどうだろうと
様子を見に行ってきました。

オカメザクラもかなり早咲きの桜で、
サイモンズの前の通りなど近所の街路樹になっており
2月頃に突然、いっせいに満開になるので
毎年楽しみにしています。

・・・こちらはもう少しお時間かかりそうですね!

加盟店NOW
2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近のコメント

    アーカイブ