【スタッフ日記】武器庫と侵入者

安ちゃんです。
我家の武器庫には、沢山の機関銃があります。勿論すべてサバイバルゲーム用のエアガンです。最近は、なかなか遊ぶ事もなく、単なるインテリアと化しています。

 

ところで。。。となり近所では泥棒騒ぎが相次ぐ、何とも物騒な昨今。

そんなある日の真夜中午前2時、2階で寝ぼけながらトイレに行こうと廊下に出たら、その瞬間に1階で人感センサーライトがパッと消えました。。。

ん????? 私のセンサーも反応。

人けが無ければ絶対に点かない室内の人感ライト。階段吹き抜け越しに一瞬の光が微かに見えました。

これは誰か居る。。。カンが良い私は、すぐにピンと来ました。

さらに息を殺して耳を澄ませば、1階は真っ暗闇の筈なのに「ゴソゴソ……」と怪しげな物音も。。。

間違いありません。。。

不届き者の侵入者です。

ついに我が家にもドロボーが来ました。

いつまで待たせるんだコノヤロー!

我家に侵入したのが運の尽き。

飛んで火にいる夏の虫。今こそストレス発散の時。

ご近所さん達の為にも現行犯逮捕します。

過剰防衛 発動

寝ぼけ眼も急にパッチリ! テンションMAX。

それでも我ながら冷静沈着。 パンツ1丁だとバトルだし、見た目で勝負に負けてしまうので、物音立てずに大急ぎで服だけ装着。

そして急ぎ武器を手に取り2階から脱兎のごとく階段を駆け下り、真っ暗闇の敵に目潰し用のストロボライトを照射しながら機関銃を構えて大声で「ゴルァアア!!手挙げろぉお!!」とやりました。

 

しばし静寂の後。。。。

ライトに照射された敵の姿は、這う這うの体で暗闇の中でお手洗いに向かう、間もなく90歳になる父の唖然とした姿がディスコのストロボの中に居る様に照らされていました。

「・・・・間違えた。。。 ちゃんと電気つけな。。。  おやすみ。。。。」

うしみつ時、つかの間の大騒ぎイベントもあっけなく終了。
突然、真夜中にストロボライトと銃を突きつけられ怒鳴らたと思ったら、速やかに肩を落として去っていく情緒不安定な初老の息子の後ろ姿。。。父の理解は追い付かなかったことと思います。

【スタッフ日記】己の弱さ……

筋肉痛

皆様こんにちは、ふなちゃんです。
先日、タイトルの通り「己の弱さ」を痛感してきました。。。
というのも好きなアーティストのフリーミニライブに参加してきました…!

席は運よく最前列だったのですが、立っているので席なんて

あってないようなもの……
曲が始まると皆手を上げノリノリでジャンプするので、
当然左右後からもみくちゃです。。。

↑このような感じで、皆飛んでます
私も負けじと、ノリノリで楽しみますがあっという間にサビ前で疲れ果てます。。
もう飛べないし、手も振れない…なんなら上げてるのすらしんどい😫
口をパクパクさせ、ヘロヘロのまま(気持ちとしては)飛びました😵😵😵
なんだか陸に打ち上げられた魚の気分です🐟

アーティストからは私たちがどんな風に見えてるのか分かりませんが、

自分が情けなくてなんだか恥ずかしくなってきました🙈
そんなことを考えているうちに、曲が終わりました。
飛ぶのをやめ、手を下ろし、最後の力を振り絞って全力で拍手👏

 

クラクラチカチカ、息ハアハアしていると、
二曲目が始まります。。

絶望です。

飛びます。
サビに近づくにつれて、もっと飛べと煽られますが、

期待に応えられません😇
横を見ると可愛いお姉さんが元気よく飛び続け、

煽りにも応えてます。。強すぎる。。

こっちはもうすでに筋肉痛だよ…と思いながら

飛んで(るつもり)でした😅

 

最後に少しだけ、トークをして去っていきましたが
本当に近すぎテレビを見てる気分でした。

テレビと違って何回も見返すことができないので、
瀕死状態ながらどこを見ればいいの?!という

気持ちもあり、ライブには全然集中できませんでした(笑)

 

終了後に周りの人と感想会をしたのですが、
「え、そんなところあったっけ?」「みんな見る余裕があるんだ…」

などと他の方の熱量のすごさを感じつつ、

ライブの時点(1曲目)から筋肉痛だったので、

少し鍛えないとと思い、毎日腕を振るトレーニングを

始めようと思います(笑)
1年続けたら何分間振り続けられるようになるのでしょう…

【スタッフ日記】いいこと

こんにちは!なべちゃんです!!

 

先日、会社の健康診断を受けてきました。

私には行きつけの健診クリニックがありまして、協会けんぽの健康診断のときにはいつもここで受けます。

女性専用のフロアがあるし、施設は綺麗だし・・・というのもあるのですが、私がこのクリニックがお気に入りな一番の理由は健診後に休憩できるラウンジがあって、そこで飲み物やおやつが無料で食べ放題だったからです(笑)

だいたい健康診断って朝ごはん抜いて受けることになるので終わったころには腹ペコなんですが、こうやって飲み物とかおやつ提供してくれるなんてなんて素敵なんだ!とすっかり胃袋を掴まれてしまいました。

 

しかし、例のコロナ禍によりそのラウンジはなくなってしまいました・・・。

でもこのクリニックはちゃんと腹ペコ民のこと考えてくれてまして、ラウンジだったスペースに飲み物や、パンやお菓子の自動販売機が設置されまして、健診が終わるとこの自動販売機のものが無料で買えるコインが2個もらえる形になりました。健診終わってすぐに食べたいのはやまやまですが、食べるスペースはないのでカバンにペットボトルやパンやらギチギチに詰め込んで帰ることになります😅

 

 

今年もパンとか飲み物のコインくれるだろうと期待していたところ、なんともらえたのはケチャップとソースでした・・・。

 

いや、新商品の紹介をテレビかなんかで見ててちょっと気になっていた商品なので、嬉しいは嬉しいんですよ(笑)

でも健診後の腹ペコは満たせない・・・😿

帰るときによくよく見たら、自販機のあったスペースが改装で閉鎖と張り紙がありました。もしかして、食べ放題ラウンジ復活してくれるのかな~♬

 

そういえば、このケチャップとソース以外に300円分のクオカードももらえました。

 

健診クリニックで、こういう配りものするのって他のところでもそうなんですかね・・・?

協会けんぽで他のクリニックに行ったことないのでよく知らないのですが、多くの人に来てもらえるようにこういったサービスがあるのでしょうか。

 

何はともあれ、もらえるものは嬉しいので連休中にコレ使ってナポリタンでも作ろうかと思っています。

【スタッフ日記】50cc原付バイク

安ちゃんです。

自宅から最寄り駅まで自動車で通勤していたのですが、節約を色々考えて、原付バイクで通うことにしました。

早速、中古のバイクを入手。40年ぶりです。
バイク屋からの納車帰り、嬉しくて若い時の感覚で早速フルスロットルで走ったら、早速交差点でダンプカーとニヤミスして死にかけました。。。危ない危ない。。。

ところで今年11月で50ccの原付バイクが生産終了となるのこと。ご存じでしたか? 事実上、既に各メーカー新規生産は停止してるようで、もう新品は買えません。排ガス規制の影響だそうです。何故か50ccよりもCO2をまき散らしているトラックは野放しですが。。。寂しいですね。

【スタッフ日記】管理能力

皆様こんにちは、ふなちゃんです。

少し前に家族で九州に遊びに行きました✈

道の駅のようなところで「ギョロッケ」という

初めて聞く食べ物と出会います。。

外で揚げているのでいい匂いに負け早速買ってみることに…

揚物です。まあ、芋ではなく魚のコロッケです

食べてみるととっても美味しく、気に入ったので

冷凍を買って帰ろうと思い店内をうろついていると、

鮨のバイキングがあります!!!

30分後には会食だと分かっているのですが

鮨のネタが大きく、鮮度も良く食べずにはいられません。。。

種類が多く何にするか悩んだ末、4貫選びイートインコーナーで

いただきます…!

ネタが転がりすぎです(笑)

 

写真ではそこまで大きく感じませんが、実際は

かなり大きくずっしりしていてものすごくおいしかったです♪

お味噌汁もあったのですが、さすがにお腹いっぱいに

なると思い我慢です。。。

 

そしてすでに腹7分目の状態で、会食がスタートです!

早々に海老ちゃん丸々1尾!!!

その他にお刺身やら煮物に茶わん蒸し…

そしてお肉…!!!

そして最後に寿司!!!

すしぃ~~~~~!!!!!!

お腹がはちきれそうになりながらなんとか

完食です。。。苦しすぎて何もできないです。。

 

更に夕飯前に宿でのデザートビュッフェ…

夕飯もこれまた豪華でお刺身から始まり

ポワレとお魚を堪能し、、

テリーヌやお椀をいただき、、

ここでもお肉!

そして、〆のメーン!!!

省略してますが、その他にもいろいろ食べました。。。

もうお腹いっぱいを越えて、苦しさで寝れないです。。

ちなみにこの後、デザートを食べ部屋に戻ってから

は宿特製プリンもいただきました。。

 

たくさん食べることが分かっている日は、

ちゃんと制限しておかないとだめですね…

この日は5000kcal以上食べてました(^^;)

【スタッフ日記】ハマで本番

こんにちは!なべちゃんです!!

 

梅雨明けしてからというもの、毎日30℃超えの猛暑・・・ついつい冷たいおビール🍺が飲みたくなってしまい酒量が増えてしまう季節です。

よろしくないですね。

 

さて、ちょうど先日の3連休のときに横浜の方でこっそりライブに出ておりました(笑)

自分は都内在住なので横浜エリアでライブすることはそうそう無いのですが、バンドメンバー募集サイト(いわゆるメン募サイト)でご縁があったバンドさんのヘルプとして出演してきました~♬

 

場所は、横浜スタジアムのすぐそば!

この日は試合が無いので、かなり静かでした😅

 

そして今回のライブハウスはコンガやボンゴ、ティンバレスといったパーカッション用の楽器が常設で置いてあるのです・・・ライブ本番で運ぶべき機材がかなり増えがちなパーカッショニストとしては感涙モノのありがたさです。

そんなワケで、史上最軽装備でハマヨコまで出張ってまいりました。

こちらがライブハウスにあったコンガ。

水牛の皮でなくプラスチックのヘッドのコンガですが、音はなかなか良い感じでした。

不特定多数の人が叩く機材は丈夫さも大事ですので、プラスチックヘッドはそういう時に良いですよね。

 

 

ライブはとても楽しくできました。

ヘルプなのでリハは2回のみでしたが特に問題なく、むしろメンバーさん達のノリが私に合っている感じでとてもやりやすかったです!

またヘルプ頼みたいと言われまして、ありがたい限り・・・

 

そういえば対バン(同じ日に出演する別のバンド)で、某サ○ンのコピーバンドがいらっしゃったのですがそのバンドさんはパーカッションがいないということで、何故か急所ステージに呼ばれて3~4曲適当に叩いてきました💦

これも楽しく演奏できまして、まさかまさかのおひねり的なモノまでいただいてしまい、パーカッショニスト冥利に尽きますね・・・。

 

 

それにしても史上最軽装備で臨んだ今回ですが、普通に移動するだけでも汗だくで演奏前に🍺飲んでしまおうかと思ってしまいました・・・。

でも鬼の精神力で制御しまして、ちゃんと終わってから飲みました(笑)

【スタッフ日記】小網神社

たかちゃんです。

先日、東京の日本橋にある小網神社へ参拝に行ってきました。
「強運厄除の神さま」として有名とのことで、ようやくお参りすることができました。

人気の神社ということで混雑は覚悟していましたが、
お昼頃に到着した時点で、すでに20〜30名ほどの参拝者が並んでいて、その人気ぶりを実感しました。
心を込めてお参りを済ませ、「強運」をしっかりお願いしてきました。
何か良い流れが訪れてくれることを、静かに楽しみにしています。

【スタッフ日記】プリンの硬度

こんにちは、おーちゃんです。
久々のプリンシリーズです。
入った喫茶店のメニューにプリンやフルーツサンドがあると
つい熟読してしまいます。この日は迷わずこちらにしました。

プリンは固ければ固いほど良い派なのですが、
このプリンはなかなかの硬度です・・・
上にのっているクリームとチェリーも
レトロ感が増していてすばらしい・・・
そしてプリンにはやはりコーヒーが合いますね・・・

あまりに外が暑かったので緊急避難した初見のお店でしたが
たいへんおいしかったです!

【スタッフ日記】この蝶は?

こんにちは。金ちゃんです。

このところ優雅にヒラヒラと飛ぶ蝶を見かけます。

大きさは比較的大きく、アゲハ蝶くらいの大きさで、
アゲハ蝶はなんとなくせわしく飛んでいる感じに比べ、
なんとも優雅な飛び方に見える蝶です。


人がいても逃げず、むしろ人に近づき
手を出したらとまりそうな感じです。

調べてみると「アカボシゴマダラ」という蝶でした。
この蝶はもともとベトナム、中国、韓国にいるもので、
日本では奄美大島とその周辺だけにいたものらしいのですが、
関東地方で分布をひろげているものは中国産のものが
人為的に放蝶された可能性があり「特定外来生物」に指定されているそうです、、

きれいでもなかなか扱いが難しそうです、、

【スタッフ日記】利き出汁

皆様こんにちは、ふなちゃんです。

先日、友人と出汁専門店に行ってきました!

そこで食事ができたので、早速いただくことに…

最初に出てきたのはなんと4種の出汁です

この4種の中からお気に入りの出汁を選びます。

すると選んだ出汁の出汁巻き卵膳がきました!

炊き立てご飯と共に出汁巻き卵を美味しくいただきます♪

おかずもたくさんあるので、ご飯が進みます🍚

店員さんに、最後にご飯と卵焼きを少し残しておいてねと

言われたので、残しておくと……

選んだ出汁でだし茶漬けを作ってくれました😄

こんな食べ方があっただなんて……驚きです😲

お土産にお気に入りの出汁を買ったので、自宅でも挑戦してみます🔥

加盟店NOW
2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近のコメント

    アーカイブ