道の駅こすげより新商品のご案内です。
エコバック

道の駅こすげでは、
小菅村を楽しむ総合情報サイト
「こ、こすげぇー」のロゴが入った
綿100%のエコバックを販売しています🛍
バックはA4サイズのファイルが余裕で入り、
持ち手が長いので肩にかけられます。
マチが12㎝あってコンパクトにたためる厚さなので、
お買い物にもピッタリですよ👍
ナチュラルなコットンの色のバッグです。
本体サイズ:約400x420xマチ120mm
持ち手サイズ:約30x580mm
素材:コットン100%


水のうつくしい多摩川源流の、
山梨県小菅村にある道の駅です。
施設内には、
「源流レストラン」「物産館」「ふれあい館」
3つの施設が併合されています。
「源流レストラン」では小菅村の水で育った食材を
ふんだんに使った料理をお楽しみいただけます。
「物産館」では多摩川源流の自然の中で育った
野菜や特産品を数多く取り揃えております。
「ふれあい館」では展示や体験コーナー、
情報表示や各種パンフレットをご用意しております。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
道の駅こすげ
山梨県北都留郡小菅村3445番地
0428-87-0765
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
料理茶屋「北乃寮」より新フェアのご案内です。
純米酒2種&栗焼酎

今回オススメするのは、
食欲の秋を楽しんで頂けるフェア
「北乃寮が秋限定でセレクトした純米酒2種&栗焼酎」です。
中でも、「白真弓 飛騨の辛口純米」
をぜひ飲んでいただきたいです!
創業300年以上の歴史をもつ
飛騨古川の老舗蔵元 蒲酒造さんで造ったお酒です。
純米酒は水と米、米麹だけという
シンプルな原料で造られたお酒なので
お米そのものを思わせる、
甘い香りと旨味の強い味わいが特徴です。
煮物料理、魚の煮付け、肉料理など白米に合う
しっかりとした味付けの料理に相性抜群です。
北乃寮のサービススタッフでお酒の勉強をし、
日本酒の知識が増えました。
北乃寮では、飛騨の地酒を多く取り揃えており、
本日ご紹介したお酒はもちろん、
他にもオススメのお酒が多数御座いますので、
是非お越しの際には、スタッフにお気軽にお尋ね下さいませ。
実りの秋満載の下呂温泉水明館で、
北乃寮の美味しい料理と飛騨のお酒を楽しんで頂き、
暖かな温泉をごゆるりとご堪能ください。


料理茶屋「北乃寮」は、
水明館内にある、四季折々の飛騨の旬食材を使用し、名物・飛騨牛をはじめ山菜・キノコなどを使った会席料理を提供する料理茶屋です。
郷愁あふれる店内で、地酒をはじめ様々な美酒と共に、下呂の豊かな自然と環境の恩恵を受けた季節食材をお楽しみいただけます。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
料理茶屋「北乃寮」
岐阜県下呂市幸田1268
0576-25-2800
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
水明館より大浴場のご案内です。
3つの大浴場♨

最近下呂では朝晩が冷え込んでくるようになりました😖
皆さん体調を崩しやすい時期ですのでお気をつけください😊
そんな寒くなってきた今だからこそ!
水明館の大浴場についてご紹介いたします!
すでにみなさんはご存知かもしれませんが、
スタッフ目線でのオススメや豆知識など紹介させていただきます✨
下呂の湯はアルカリ性の湯でトロトロとしているのが特徴の湯です!
じわじわ身体の芯から温まりますので、湯冷めしにくい湯でもあります😌
また、美人の湯とも言われているんですよ😉
そんな下呂の湯が楽しめる水明館には、3つの大浴場があります♨️
◎山水閣にある内風呂付野天風呂
◎飛泉閣にある下呂の街を一望できるガラス張りの展望大浴場
◎臨川閣にある低温風呂、高温風呂、そして檜風呂
の3箇所がそれぞれの館に1箇所づつ設置されてます!
こんなにたくさんの大浴場があると、
よくお客様からオススメはどこ?と聞かれることがあります。
それぞれにいい所があり全てオススメなのですが、
私たちはよく臨川閣3階をオススメしております!!
理由としては、規模が脱衣所も浴槽も最も広くのんびり、
ゆっくりしていただけるからです🤲
浴槽も3種類ありますので色々入ってみて楽しむことができます!
また、この臨川閣のお風呂は宿泊の方のみ利用できるお風呂なので、
さらにのんびり入っていただけると思います!
このような時期ですので、密になってしまう
サウナはやってはおりませんので
またサウナが入れるようになったらまたお知らせしますね!
ちなみに、山水閣の野天風呂は夜入ると星空が見えるので
そこもオススメです!🙌
外の風に当たりながらの入浴…
これも長時間入れるほど最高です(笑)
飛泉閣にある展望大浴場は毎週土曜日に
「下呂温泉物語」という花火イベルトがあるとき、
花火が上がる時間に電気を暗くし
花火をより楽しめるように工夫がされていたのをご存知ですか??
知らなかった!という方是非今度入ってみてくださいませ😊
(緊急事態宣言中は花火を中止しています)
結局全部おすすめやないかーい!という話ではありますが、
それぞれに特徴を持ちそれぞれ楽しめるのが水明館の大浴場なので
是非皆様湯めぐりしてみてくださいませ!☘️


水明館は、
飛騨川沿いに3つの館と離れが並ぶ、開業昭和7年の老舗旅館です。
館内には、野天・展望・檜の、趣異なる3ケ所の大浴場があり、
滑らかな下呂の湯をご堪能いただけます。
また温泉プールやエステの他、日本文化を感じる能舞台や茶室などもあり
様々なご滞在をお楽しみいただけます。
お食事は、お部屋食の他、和食・洋食・中華のレストランなどもあり、
お好みでお選びいただけます。
チェックイン14時、アウト11時の21時間ステイをご堪能ください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
水明館
岐阜県下呂市幸田1268
0576-25-2800
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
ロビーラウンジエビアンより新商品のご紹介です。
秋の新スイーツ

今回は秋のスイーツのご紹介です。
秋スイーツには定番の『モンブラン』をはじめ、
鹿児島県産さつまいもを使用したスイートポテトに、
かぼちゃクリームとりんごのコンポートで食感をプラスした
『いもかぼりん』や『チョコバナナショート』
キャラメルで煮詰めたりんごと自家製カスタードクリームを
タルト生地にのせた『タルトタタン』など
秋らしいオリジナルスイーツがございます。
また、枡に入った抹茶ティラミスの『只今入浴中』は、
京都の抹茶(上別儀)を使用し、
注文が入ってからティラミスの表面が隠れるように振るい、
ゆず味のかえるマカロンを添えて提供しております。
『只今入浴中』の枡はお持ち帰りもいただけますので、
スタッフまでお声掛けくださいませ。
詳しくはこちらから
https://www.suimeikan.co.jp/facilities/lounge/


ロビーラウンジエビアンは、
水明館内にある、欅の一本柱がそびえ立ち、窓いっぱいに広がる日本庭園が開放的なロビーラウンジです。
庭園と天然木の装飾、贅を尽くした寛ぎ空間にてオリジナルの美肌スイーツや、小腹に嬉しい軽食をお楽しみいただけます。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
ロビーラウンジエビアン
岐阜県下呂市幸田1268
0576-25-2800
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■