欧風レストラン「バーデンバーデン」より期間限定メニューのご案内です。
イチゴのクレープフランベ

皆様こんにちは!!
欧風レストランバーデンバーデンです!
寒い日が続きますが、みなさんはどうお過ごしですか??
私は、体の芯から温まるスープを手作りして飲んでみたり
熱い温泉に浸かって外の冬景色を眺めています(笑)
この時期になると温かい物もそうですが、
甘い物も食べたくなります!
甘いものと言えば、大好きなイチゴが
頭に思い浮かびます…。
イチゴ狩りにも行きたいですが、
今の時期はなかなか行けないですね。
今回は、冬の演出デザートについてです。
2月末までは旬のフルーツ、
イチゴをふんだんに使った演出デザート
「イチゴのクレープフランベ」をご用意しております!!
このデザートは、グラニュー糖とバターでキャラメルを作り、
グランマルニエというオレンジのリキュールでフランベと
香りづけをしてイチゴのピューレを入れてソースを作ります。
そこにクレープを入れて軽く煮込み、
最後にブランデーで青い炎を揺らめかせながら
もう一度フランベをします。
お皿に盛り付け雪に見立てた
粉糖をまぶして完成するデザートです。
是非、水明館でイチゴを楽しんではいかがでしょうか?


欧風レストラン「バーデンバーデン」は、
水明館内にある、飛騨の食材をたっぷり取り入れた欧風レストランです。
レンガ調のしっとり落ち着いた雰囲気にどこか懐かしさも感じる居心地の良い空間で、飛騨牛ハンバーガーや、ディナーでは彩豊かなフレンチコースなど様々なお料理とソムリエセレクトのワインをお楽しみいただけます。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
欧風レストラン「バーデンバーデン」
岐阜県下呂市幸田1268
0576-25-2800
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
ロビーラウンジエビアンよりおすすめメニューのご紹介です。
冬のアフタヌーンティー

皆様、あけましておめでとうございます!
冬のアフタヌーンティーを紹介します。
12月より冬スイーツになりました。
抹茶のテリーヌやミルクチョコのムース、
ブラウニー、チョコモンブランなど
チョコレートをふんだんに使用した
濃厚で冬らしいアフタヌーンティーでございます。
アフタヌーンティーのマカロンには、
「第4のチョコレート」といわれる
ルビーチョコレートを使用し、
元々カカオはフルーツであることを
ナチュラルに感じる天然の酸味が特徴です。
ルビーチョコレートならではの
フルーティな余韻が口いっぱいに広がるマカロンです。
1名様、3,300円 1日20食限定です。
お得な日帰り入浴付プランもございます。
四季を彩る日本庭園を眺めながら、
ゆったりとした午後のひと時をお過ごしくださいませ。
日帰りのアフタヌーンティープランはこちらから↓↓
https://www.suimeikan.co.jp/oneday/detail/?id=74
また当館では下呂市内のお店で使える
『下呂温泉郷アプリ』がご利用いただけます。
ポイントを貯めて使って、
お得に下呂での買い物をお楽しみください!
アプリダウンロード方法はこちらから↓↓
https://www.suimeikan.co.jp/news/detail.php?id=427


ロビーラウンジエビアンは、
水明館内にある、欅の一本柱がそびえ立ち、窓いっぱいに広がる日本庭園が開放的なロビーラウンジです。
庭園と天然木の装飾、贅を尽くした寛ぎ空間にてオリジナルの美肌スイーツや、小腹に嬉しい軽食をお楽しみいただけます。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
ロビーラウンジエビアン
岐阜県下呂市幸田1268
0576-25-2800
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
奥田又右衛門膏本舗よりおすすめ商品のご案内です。
楊貴肌(よきはだ)玉せっけん

カサカサ肌に楊貴肌
冬の時期、カサカサ肌に悩まされて
ついつい手洗い洗顔がおろそかに🌬️
そんな時には漢方成分入り玉せっけんと
下呂産こんにゃくパフで肌ケアを🟡
なんだかわらび餅みたいで食べたくなる
スナップになりました🙂
・
〜和漢の恵みでやさしく体をつつむ〜柚子編
下呂温泉の伝統薬「下呂膏」の生薬成分に着目して
健康と美を追求するなかでできあがった
楊貴肌(よきはだ)玉せっけん🟠
・まるで玉羊羹のように風船をわって取り出す、
ちょっとかわいいせっけん💛
・ぷるぷるんとしたゼリー状のソープで、
顔やボディをしっとりやさしく洗います🌿
・防腐剤、合成色素・合成香料フリー、
安全安心のアミノ酸系サボン🌿
・柚子の黄肌色は漢方の黄柏と黄連の自然色🍊
・柚子のほのかな香りは薬剤師が厳選した
エッセンシャルオイル(精油)🍊
特別に化粧箱入りでご用意いたしました🔅
(化粧箱は開封後小物入れ、トレーはソープディッシュ
としてご利用いただけます。)


奥田又右衛門膏本舗は、
明治時代から続く建造物は世界的企業に成長した花王の創業者が修業した場でもあり、100年以上の歴史と伝統文化を感じさせるノスタルジックな店舗で、観光スポットのひとつとなっています。
店内に一歩踏み込むと、伝統薬下呂膏や薬用入浴剤、アロマシートなど癒し商品のほか、歴史ある商品看板や薬研などが目に飛び込みレトロな感覚に浸れ、懐かしいひと時を過ごすことができます。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
奥田又右衛門膏本舗
岐阜県下呂市森28
0576-25-2238
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
料理茶屋「北乃寮」よりおすすめプランのご案内です。
ごっつぉう「猪肉鍋」プラン

今回、ご紹介するのは、
冬のおすすめ宿泊プラン
【飛騨のあったかごっつぉう「猪肉鍋」プラン】です。
「ごっつぉう」とは飛騨地方の方言で、
「ごちそう」という意味です。
寒い冬にぴったりの「ごちそう」として
料理長特製の味噌仕立ての鍋をご用意します。
国産天然の猪肉は、低脂肪でビタミンB2、アミノ酸が豊富で、
冬の時期はとくに脂の乗りが良く、噛み応えがあり、
旨味を存分に味わうことができます。
あったかいお鍋とご一緒に
「白真弓 飛騨の辛口純米」はいかがでしょうか。
飛騨を代表する「白真弓」というお酒の辛口酒です。
綺麗にキレる後引きと、純米らしい充実した味わいが
バランスよく整ったお酒です。
寒い今の時期だからこそ、温泉がより一層気持ち良く感じますよね。
是非、下呂のあたたかーい温泉に入り、
北乃寮の「ごっつぉう」を食べて、身体の芯から温まり、
のんびりとしたひと時をお過ごしください。


料理茶屋「北乃寮」は、
水明館内にある、四季折々の飛騨の旬食材を使用し、名物・飛騨牛をはじめ山菜・キノコなどを使った会席料理を提供する料理茶屋です。
郷愁あふれる店内で、地酒をはじめ様々な美酒と共に、下呂の豊かな自然と環境の恩恵を受けた季節食材をお楽しみいただけます。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
料理茶屋「北乃寮」
岐阜県下呂市幸田1268
0576-25-2800
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■